• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

収束電子回折法によるナノスケール点欠陥解析法の開発と点欠陥誘起物性への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17510083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造科学
研究機関東北大学

研究代表者

津田 健治  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教授 (00241274)

研究分担者 寺内 正己  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30192652)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード電子顕微鏡 / ナノ材料 / 格子欠陥 / 収束電子回折 / 歪み分布 / 物性実験
研究概要

本研究では,収束電子回折法を用いて,点欠陥の原子構造とその分布および周辺の歪みをナノスケールの空間分解能で定量的に解析する方法の開発を目指した.
点欠陥を含む試料として不純物ドープSiを用いた.この系では収束電子回折図形の低次反射のロッキングカーブで異常な強度の上昇が見出されている.この異常と点欠陥による歪みとの関係を明らかにするため,エネルギーフィルター透過電子顕微鏡を用いて,ドープ量を変えた試料で精密なロッキングカーブの強度分布を測定した.
その際,種々の電子顕微鏡用薄片試料作製法について検討し,ロッキングカーブへの影響のない試料作製法を確立した.またSiイオン打ち込みした不純物のない試料について同様の実験を行い,イオン打ち込みにより誘起される格子間原子や微小Siクラスターなどのロッキングカーブ異常への寄与を見出した.
また,統計的動力学回折理論,multislice法,Howie-Whelan法に基づく計算プログラムを開発し,種々の歪み分布モデルを用いて動力学回折理論に基づくロッキングカーブのシミュレーションを行い,実験データと比較を行った.
その結果,不純物およびイオン打ち込みで発生する格子間Si原子・微小クラスターなどの点欠陥により生成する歪みに電子顕微鏡用薄膜試料の歪み緩和を入れた歪み分布モデルで,ロッキングカーブの異常な強度上昇を定量的に説明することに成功した.このことは,本方法が,点欠陥による歪み分布をナノスケールの空間分解能で定量解析できる新しい手法であることを示している.
本研究で開発した手法は,半導体デバイスの歪み分布解析に有効である.半導体の歪み分布解析には,高次反射に起因する細線からなる図形(HOLZ図形)が従来用いられてきたが,今回の方法により,これまで扱えなかった界面近傍の比較的歪みの大きい領域の解析が可能となった.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] A transmission electron microscopy study on the real structure of synthetic hematite2007

    • 著者名/発表者名
      Ralf Theissmann
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strain analysis of arsenic-doped silicon using CBED rocking curves of low-order reflections2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuda
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy (印刷中)

    • NAID

      10028200056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A transmission electron microscopy study on the real structure of synthetic hematite2007

    • 著者名/発表者名
      Ralf Theissmann
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strain analysis of arsenic-doped silicon using CBED rocking curves of low-order reflertiong2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuda
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local lattice parameter determination of a silicon (001) layer grown on a sapphire (1-102) substrate using convergent-beam electron diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Akaogi
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy 55・3

      ページ: 129-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel size effect of LaMnO3+d nanocrystals embedded in SBA-15 mesoporous Silica2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tajiri
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 75・11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 収束電子回折法によるSiの電子密度分布解析2006

    • 著者名/発表者名
      小形曜一郎
    • 雑誌名

      まてりあ 45・12

      ページ: 884-884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ge濃度を制御したSil-xGexの格子定数測定2006

    • 著者名/発表者名
      赤荻隆之
    • 雑誌名

      まてりあ 45・12

      ページ: 887-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local lattice parameter determination of a silicon (001) layer grown on a sapphire (1-102) substrate using convergent-beam electron diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Akaogi
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy 55-3

      ページ: 129-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel size effect of LaMn03+d nanocrystals embedded in SBA-15 mesoporous Silica2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tajiri
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 75-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Charge density analysis of Si using convergent-beam electron diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Ogata
    • 雑誌名

      Materia 45-12 (in Japanese)

      ページ: 884-884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lattice parameter determination of a composition controlled Si1-xGex layer on a Si (001) substrate using convergent-beam electron diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Akaogi
    • 雑誌名

      Materia 45-12 (in Japanese)

      ページ: 887-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 第5版 実験化学講座 11巻 物質の構造[III]回折2006

    • 著者名/発表者名
      津田健治(共著)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      丸善(株)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] (book, in Japanese), The Fifth Series of Experimental Chemistry, Vol.11 Spectroscopy and Diffraction III2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuda
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Maruzen
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 第5版 実験化学講座 11巻 物質の構造[III]回折2006

    • 著者名/発表者名
      津田健治(共著)
    • 出版者
      丸善(株)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi