• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疾患関連ゲノムサイエンスとしてのヒトmicroRNA多様性研究

研究課題

研究課題/領域番号 17510157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎ゲノム科学
研究機関東海大学 (2006)
東京大学 (2005)

研究代表者

田嶋 敦  東海大学, 医学部, 助手 (10396864)

研究分担者 井ノ上 逸朗 (井上 逸朗)  東海大学, 医学部, 教授 (00192500)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードゲノム / 遺伝学 / 遺伝子 / 発現制御
研究概要

機能性低分子RNAのひとつであるmicroRNA(miRNA)は、標的遺伝子のmRNAに相補的に結合し、その翻訳を抑制するなどの転写後調節作用を有することから、miRNAの機能異常が種々の疾患の発症原因となっている可能性がある。疾患とmiRNA異常との関連を明らかにする最初のステップとして、「miRNAの多様性」を量的および質的に理解することが重要であると考え、本研究では、塩基配列レベルでの多型性(個人差)や、発現レベルでの多様性(個人差、細胞・組織間差)についての体系的理解を目指した。成果は以下の通りである。
1.miRNAゲノム領域における詳細なSNPマップを作成した。mature miRNA配列内にはDNA変異を認めない一方、その前駆体であるpre-miRNA配列内には複数のDNA多型サイト(precursor SNP)を認めた。pre-miRNA配列内の塩基多様度は、mRNAのタンパク質コード領域のそれと同程度であり、量的な面からみると、precursor SNPは疾患関連SNP解析の対象となり得ると考えられた。また、機能的な側面からは、自身の生合成に影響を及ぼす作用を有するprecursor SNPを見いだし、miRNA生合成不全と疾患との関連に関する研究の可能性を示す知見を得た。
2.進化情報生物学的手法(in silico)とマイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析(in vitro,in vivo)とを組み合わせて、miRNA標的遺伝子のなかでも、そのmRNA発現量レベルで制御されている遺伝子群を網羅的に同定する新規手法を開発した。開発した本手法を、肝癌において発現変化することが明らかな6つのmiRNA(Murakami et al. 2006)の標的遺伝子同定研究に適用し、miRNA標的遺伝子として、未知の肝癌関連遺伝子を複数同定した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] The alanine/threonine polymorphism of the alpha-1-antichymotrypsin (SERPINA3) gene and ruptured intracranial aneurysms in the Japanese population.2007

    • 著者名/発表者名
      Krischek B. et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 23(1)

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The alanine/threonine polymorphism of the alpha- 1-antichymotrypsin (SERPINA3) gene and ruptured intracranial aneurysms in the Japanese population.2007

    • 著者名/発表者名
      Krischek B. et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 23(1)

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The alanine/threonine polymorphism of the alpha-1-antichymotrypsin(SERPINA3)gene and ruptured intracranial aneurysms in the Japanese population.2007

    • 著者名/発表者名
      Krischek B, et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 23(1)

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Is there any evidence for linkage on chromosome 17cen in affected Japanese sib-pairs with an intracranial aneurysm?2006

    • 著者名/発表者名
      Krischek B. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics 51(5)

      ページ: 491-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zebrafish numb homologue : phylogenetic evolution and involvement in regulation of left-right asymmetry.2006

    • 著者名/発表者名
      Niikura Y. et al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 123(5)

      ページ: 407-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A haplotype spanning two genes, ELN and LIMK1, decreases their transcripts and confers susceptibility to intracranial aneurysms.2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa H. et al.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 15(10)

      ページ: 1722-1734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-α stimulated gene-6 inhibits osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells induced by OS and BMP-2.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara S. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 398(3)

      ページ: 595-603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Using endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms to identify intracranial aneurysms more prone to rupture in Japanese patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Krischek B. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 105(5)

      ページ: 717-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-a stimulated gene-6 inhibits osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells induced by OS and BMP-2.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara S. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 398(3)

      ページ: 595-603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Using endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms to identify intracranial aneurysms more prone to rupture in Japanese patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Krischek B, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 105(5)

      ページ: 717-722

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-α stimulated gene-6 inhibits osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells induced by OS and BMP-2.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara S, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 398(3)

      ページ: 595-603

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A haplotype spanning two genes, ELN and LIMKI,decreases their transcripts and confers susceptibility intracranial aneurysms.2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa H, et al.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 15(10)

      ページ: 1722-1734

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Zebrafish numb homologue : phylogenetic evolution and involvement in regulation of left-right asymmetry.2006

    • 著者名/発表者名
      Niikura Y, et al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 123(5)

      ページ: 407-414

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] COL6A1, the candidate gene for ossification of the posterior longitudinal ligament, is associated with diffuse idiopathic skeletal hyperostosis in Japanese.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara S. et al.
    • 雑誌名

      Spine 30(20)

      ページ: 2321-2324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Systematic screening of lysyl oxidase-like (LOXL) family genes demonstrates that LOXL2 is a susceptibility gene to intracranial aneurysms.

    • 著者名/発表者名
      Akagawa H. et al.
    • 雑誌名

      Human Genetics (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic screening of lysyl oxidase-like (LOXL) family genes demonstrates that LOXL2 is a susceptibility gene to intracranial aneurysms.

    • 著者名/発表者名
      Akagawa H. et al.
    • 雑誌名

      Human Genetics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic screening of lysyl oxidase-like(LOXL) family genes demonstrates that LOXL2 is a susceptibility gene to intracranial aneurysms.

    • 著者名/発表者名
      Akagawa H, et al.
    • 雑誌名

      Human Genetics In press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] バイオ解析・診断技術のテーラーメイド医療への応用「疾患診断に利用されるSNPの現状と今後の展望」2006

    • 著者名/発表者名
      成田暁, 田嶋敦, 井ノ上逸朗
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] バイオ解析・診断技術のテーラーメイド医療への応用「疾患診断に利用されるSNPの現状と今後の展望」2006

    • 著者名/発表者名
      成田曉, 田嶋敦, 井ノ上逸朗
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 実験医学増刊 ここまで進んだゲノム医科学と疾患研究-疾患ゲノム解析、プロテオームなどの網羅的解析やデータベース構築、ゲノム創薬の現状と展望「SNPを用いた体系的アソシエーション・スタディによる疾患遺伝子研究への期待と現実」2005

    • 著者名/発表者名
      田嶋敦, 井ノ上逸朗
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の狩猟採集文化-動植物の資源利用「DNAからみた日本人の成り立ち-現代日本人に残る縄文人の遺伝的要素」20052005

    • 著者名/発表者名
      田嶋敦, 宝来聰
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi