• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキチンファミリーによる細胞核と染色体の制御

研究課題

研究課題/領域番号 17510166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関熊本大学

研究代表者

斉藤 寿仁  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50211925)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード蛋白質 / シグナル伝達 / 生体分子 / 発生・分化 / 遺伝子 / 酵素反応 / 生物・生体工学 / ユビキチン / SUMO / 翻訳後修飾
研究概要

SUMO(Small Ubiquitin-related Modifier)は真核生物に広く存在するタンパク質の翻訳後修飾因子で、分子量は15kDaほどのユビキチンに類似した構造を有する。哺乳類では3つのSUMOパラログSUMO1、SUMO-2、SUMO3が知られており、SUMO1に比べて、SUMO2とSUMO3は高い相同性を有し、SUMO1とSUMO2/3パラログ間での機能的差異を生んでいる。SUMOによるタンパク質修飾は、細胞内におけるタンパク質の局在や相互作用の制御に重要な役割を果たすと考えられている。とりわけSUMO修飾を受けるタンパク質には、核内に存在しているものが多く、細胞増殖や分化の過程でダイナミックに変化するクロマチンや染色体構造・機能の制御に関わる例が数多く報告されてきている。当該年度に於いては以下の点について研究を行い、SUMO修飾の生物学的な意義について重要な知見を得る事ができた。
SUMO2/3特異的な相互作用部位のアミノ酸配列(SIM配列)の解析。MCAF1とSETDB1とヒストンシャペロンCAF1-p150のSIM配列についての研究に特に焦点を当てた。また、SUMO3をベイトとした酵母2ハイブリットスクリーニングにより、マウス精巣由来のcDNAがコードする相互作用因子を500以上得た。これらの中から、RNF4とNip45についてさらに相互作用を解析した。その結果、SUMO3と相互作用する新規の核・染色体構造制御因子であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Noncovalent binding of small ubiquitin-related modifier (SUMO) protease to SUMO is necessary for enzymatic activities and cell growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Ihara, et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 16465-16475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Noncovalent binding of small ubiquitin-related modifier (SUMO) protease to SUMO is necessary for enzymatic activities and cell growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Ihara, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 16465-16475

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of DNA binding of Sox2 by the SUMO conjugation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruzoe, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351

      ページ: 920-926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SUMO downregulates the activity of Elf4.2006

    • 著者名/発表者名
      Suico, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 348

      ページ: 880-888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of SUMO modification in MBD1 and MCAF1 mediated heterochromatin formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchimura, et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 23180-23190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situ Sumoylation analysis reveals a modulatory role of RanBP2 in the nuclear rim and PML bodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res. 312

      ページ: 1418-1430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MafG sumoylation is required for active transcriptional repression.2006

    • 著者名/発表者名
      Motohashi, et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26

      ページ: 4652-4663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of DNA binding of Sox2 by the SUMO conjugation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruzoe, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 351

      ページ: 920-926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SUMO downregulates the activity of Elf42006

    • 著者名/発表者名
      Suico, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 348

      ページ: 880-888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of DNA binding of Sox2 by the SUMO conjugation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruzoe, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351

      ページ: 920-926

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SUMO downregulates the activity of Elf4.2006

    • 著者名/発表者名
      Suico, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 348

      ページ: 880-888

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of SUMO modification in MBD1 and MCAF1 mediated heterochromatin formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchimura, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 23180-23190

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In situ Sumoylation analysis reveals a modulatory role of RanBP2 in the nuclear rim and PML bodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, et. al.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res. 312

      ページ: 1418-1430

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In situ SUMOylation analysis reveals a modulatory role of RanBP2 in the nuclear rim and PML bodies.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Saitoh et al.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of SUMO1-conjugated thymine DNA glycosidase provides mechanistic insight into DNA product release and functional protein transfer.2005

    • 著者名/発表者名
      D.Baba et al.
    • 雑誌名

      Nature 435

      ページ: 979-982

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Noncovalent SUMO-1 binding activity of thymine DNA glycosylase (TDG) is required for its SUMO-1 modification and colocalization with the promyelocytic leukemia protein(PML).2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 5611-5621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Methods in Molecular Biology

    • 著者名/発表者名
      H. Saitoh, et al.
    • 出版者
      Humana Press(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi