• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有用生物活性物質の合成を指向した芳香族化合物の有機電気化学的酸化反応

研究課題

研究課題/領域番号 17510182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

西山 繁  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20137988)

研究分担者 牧 昌次郎  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (20266349)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードフェノール酸化 / 天然有機化合物 / 陽極酸化反応 / ジアリールエーテル / スピロイソキサゾール / タリウム塩 / 高原子価ヨウ素 / マンゴスチン / ユーリパミド / 抗MRSA / ニトレニウムイオン / 環境対応 / 生理活性 / 有機化学 / 有機電気化学 / 全合成
研究概要

本研究において、陽極酸化反応を基盤としたフェノール酸化反応を活用することにより以下のような知見を得ることが出来た。
1.バンコマイシンに代表されるイソジチロシン型天然物に共通するジアリールエーテル構築においてタリウム(III)による酸化反応の最適化を行った。その結果、MRSAに対するイミペネムの活性を増強する海洋天然物由来のユーリパミド誘導体の環化反応を定量的にまで高めることが出来た。一方、タリウム(III)塩による酸化法の改良を行った結果、反応系中でタリウム(I)から活性型III価への酸化法を開発することが出来た。さらに、この方法論を進化させてタリウム酸化試剤の触媒化に向けて研究を継続している。この成果は、抗腫瘍性環状ジアリールエーテル、ガレオン類の全合成に導くことが出来た。特に、基質中のハロゲン置換基を選択することで酸化反応の高収率化および選択的官能基導入を達成することが出来た。
2.植物由来のベルベナカルコンは,PC12D細胞の神経芽成長促進因子の活性化作用を示す。関連する天然物の合成も含めて関連物質を合成し構造活性相関に関する研究を行い、天然物より強力な活性体を見出すとともに天然物とは逆の阻害活性を有する化合物をも創製した。
3.含臭素スピロイソキサゾール海洋天然物の合成において、ジアステレオマー分離の手法により光学的に純粋なアエロチオニン、アエロプリシニン-1の両鏡像体の合成に初めて成功した。
4.種々の生物活性を示すマンゴスチンを基質としてキサントン骨格の変換と新規活性の創出を目的として陽極酸化反応を研究した。その結果、フェノールの酸化還元電位に依存して一連のジエノン型成績体が生成することを見出した。
5.フェノール酸化の知見を窒素原子に応用することで、ヨードベンゼンを電気化学的に酸化して高原子価ヨウ素化合物を発生させ、その効率的な酸化作用を見出すことが出来た。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 新規生物活性物質を目指す有機電解合成2007

    • 著者名/発表者名
      西山 繁
    • 雑誌名

      化学と生物 45・3

      ページ: 191-196

    • NAID

      10018572894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lignan and neoligna, in Natural Products-Plants-(S. Yamamura and K. Hasegawa Ed.) in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      S.Nishiyama
    • 雑誌名

      I. P. C. Publisher

      ページ: 341-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrochemical synthesis towards new bioactive substances. in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      S.Nishiyama
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu 45/3

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Total synthesis, structural revision and biological evaluation of calafianin, a marine spiroisoxazoline from the sponge, Aplysina gerardocgreeni.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Bull Chem. Soc. Jpn. 79・1

      ページ: 134-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asymmetric synthesis of aerothionin, a marine dimeric spiroisoxazoline natural product, employing optically active spiroisoxazoline derivative2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47・5

      ページ: 727-731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of verbenachalcone congeners and their biological assessment against activation of the NGF-mediated neurite outgrowth of PC12D cells activity2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tanabe
    • 雑誌名

      Bioorg. Med, Chem. 14・8

      ページ: 2753-2762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological assessment of hemiacetal spiro derivatives towards development of efficient chemotherapeutic agent2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Sci. Tech. Adv. Materials 7・2

      ページ: 175-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidation of mangostins, the naturally occurring xanthone derivatives carrying diverse biological activities2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishihama
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74・8

      ページ: 6505-6507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis and biological activities of biphenyl ether-containing cyclic oligopeptides2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura
    • 雑誌名

      Peptide Science 2005, The Japanese peptide Society

      ページ: 127-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidative synthesis of azacyclic derivatives through the nitrenium ion : application of a hypervalent iodine species electrochemically generated from iodobenzene2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Amano
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47・37

      ページ: 6505-6507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidative cyclization of isodityrosine tripeptides with electrochemically generated thallium (III) ion2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tanabe
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES 69・1

      ページ: 113-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Total synthesis, structural revision and biological evaluation of calafianin, a marine spiroisoxazoline from the sponge, Aplysina gerardogreeni2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Bull Chem. Soc. Jpn. 79/1

      ページ: 134-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asymmetric synthesis of aerothionin, a marine dimeric spiroisoxazoline natural product, employing optically active spiroisoxazoline derivative.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47/5

      ページ: 727-731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of verbenachalcone congeners and their biological assessment against activation of the NGF-mediated neurite outgrowth of PC 12D cells activity.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tanabe
    • 雑誌名

      Bioorg. Med, Chem. 14/8

      ページ: 2753-2762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological assessment of hemiacetal spiro derivatives towards development of efficient chemotherapeutic agent.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Sci. Tech. Adv. Materials. 7/2

      ページ: 175-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidation of mangostins, the naturally occurring xanthone derivatives carrying diverse biological activities.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishihama
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74/8

      ページ: 609-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis and biological activities of biphenyl ether-containing cyclic oligopeptides.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura
    • 雑誌名

      Peptide Science 2005 (The Japanese peptide Society)

      ページ: 127-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidative synthesis of azacyclic derivatiyes through the nitrenium ion : application of a hypervalent iodine species electrochemically generated from iodobenzene.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Amano
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47/37

      ページ: 6505-6507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidative cyclization of isodityrosine tripeptides with electrochemically generated thallium (III) ion.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tanabe
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES 69

      ページ: 113-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidation of mangostins, the naturally occurring xanthone derivatives carrying diverse biological activities.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishiyama
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74/8

      ページ: 609-611

    • NAID

      10017389959

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis and biological activities of biphenyl ether-containing cyclic oligopeptides.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura
    • 雑誌名

      Peptide Science 2005, The Japanese peptide Society

      ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative synthesis of azacyclic derivatives through the nitrenium ion : application of a hypervalent iodine species electrochemically generated from iodobenzene.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Amano
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47/37

      ページ: 6505-6507

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative cyclization of isodityrosine tripeptides with electrochemically generated thallium(III) ion.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tanabe
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES 69/1

      ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Total synthesis, structural revision and biological evaluation of calafianin, a marine spiroisoxazoline from the sponge, Aplysina gerardogreeni.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Bull Chem.Soc.Jpn. 79・1

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of verbenachalcone congeners and their biological assessment against activation of the NGF-mediated neurite outgrowth of PC12D cells activity2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tanabe
    • 雑誌名

      Bioorg.Med, Chem. 14・8

      ページ: 2753-2762

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and biological assessment of hemiacetal spiro derivatives towards development of efficient chemotherapeutic agent2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogamino
    • 雑誌名

      Sci.Tech.Adv.Materials (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of halogenated eurypamide B analogues as inhibitors of lipid droplet accumulation in macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      R.Obata
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 15・19

      ページ: 4189-4191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of halogenated eurypamide B analogues as mhibitors of lipid droplet accumulation in macrophaees.2005

    • 著者名/発表者名
      R.Obata
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 15/19

      ページ: 4189-4191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of halogenated eurypamide B analogues as inhibitors of lipid droplet accumulation in macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      R.Obata
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15・19

      ページ: 4189-4191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 天然物化学-植物編-(山村庄亮、長谷川宏司編)2007

    • 著者名/発表者名
      西山 繁
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      アイピーシー出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 環状イソジチロシン誘導体化合物2005

    • 発明者名
      西山繁
    • 権利者名
      西山繁
    • 出願年月日
      2005-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 環状イソジチロシン誘導体化合物2005

    • 発明者名
      西山 繁
    • 権利者名
      西山 繁
    • 出願年月日
      2005-09-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi