• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深海性軟骨魚類の多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17510199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関日本大学

研究代表者

谷内 透  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00012021)

研究分担者 小島 隆人  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (60205383)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード深海性 / 軟骨魚類 / 東京海底谷 / 日本海 / 生活史特性 / 混獲 / 安定同位体比 / 食地位 / 深海性軟骨魚類 / ミツクリザメ / フトツノザメ / ツマリツノザメ / ドブカスベ / ガンギエイ / 遺伝子解析 / 東京湾海底谷
研究概要

本年度も東京海底谷における深海性軟骨魚類の多様性と食地位及び日本海のガンギエイ類2種の生活史特性の解明を行った。まず、東京海底谷では現在までの所水深150-500mの水域から31種に及ぶ軟骨魚類を採集した。ヘラツノザメについて、背鰭前縁の棘断面により年齢査定を行ったところ、調査個体の最高年齢は9歳で、他の軟骨魚類よりは成長が早いことが判明した。また、希少種ミツクリザメの椎体による年齢査定では、他の深海性軟骨魚類同様成長はきわめて遅いことが判明した。最高齢は25歳と推測された。また、東京海底谷における食物連鎖解明の一端として、安定同位対比による食地位を23種157個体の軟骨魚類について解析した。C-Nマップで見ると、全頭類と板鯉類のエイ類ではδ^<13>C及びδ^<15>Nともに高い位置にあり、ベントス系列を示したのに対し、サメ類では植物プランクトンからベントス系列までの幅広い食地位を示した。日本海の浅海域で重要な役割を演じているガンギエイについては、食性と繁殖及び年齢と成長について調査した。まず、高位分類から見た食性では、出現頻度が最も高いのは甲殻類で、次いで魚類となり、軟体類は最も低かった。どの全長範囲でも、また季節的にもエビ類がもっとも多く出現し、特にコシオリエビ科のものが多かった。全長が増加するにつれ、魚類や頭足類のような大型生物の出現率が高くなる傾向が見られた。餌生物重要度指数(IRI)でみると、エビ類の値が図抜けて高く、ガンギエイ類はエビ類を主要な餌として摂食すると推定された。本種の胃内容物からケガニ、ニギス、マダコなどの重要漁獲対象種が出現した。年齢形質としては椎体を用い、年輪形成パターンを調べたところ、輪紋は年1回8月に形成されるものと推定された。各個体の大きさから年齢を求めたところ、最高齢は雄では12歳、雌では13歳となった。生殖腺の大きさや長さから推定した成熟全長は、雌雄とも500mm前後で、産卵期は長期に及ぶと推測された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ホシザメからのマイクロサテライト領域の検出技術2007

    • 著者名/発表者名
      唐戸周一, 北村 徹, 小林敬典, 谷内 透
    • 雑誌名

      DNA多型 15

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon source and trophic position of pelagic fish in the coastal waters of the southeastern Izu Peninsula, Japan, identified by stable isotope analyses2007

    • 著者名/発表者名
      T.Taniuchi他9名(8番目)
    • 雑誌名

      Fisheries Science 73 (3)

      ページ: 591-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of microsatelite loci in the star-spotted dogfish shark, Mustelus manazo2007

    • 著者名/発表者名
      S.Karato, T.Kitamura, T.Kobayashi, T.Taniuchi
    • 雑誌名

      DNA Polymorphism 15

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon source and trophic position of pelagic fish in the coastal waters of the southeastern Izu Peninsula, Japan, identified by stable isotope analyses2007

    • 著者名/発表者名
      N.Takai, N.Hirose, T.Osawa, K.Hagiwara, T.Kojima, Y.Okazaki, T.Kuwae, T.Taniuchi, K.Yoshihara
    • 雑誌名

      Fisheries Science 73 (3)

      ページ: 591-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総論・軟骨魚類研究-過去、現在、未来-2006

    • 著者名/発表者名
      谷内 透, 田中 彰
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 45

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相模湾産深海性軟骨魚類、特にフトツノザメの分布パターン2006

    • 著者名/発表者名
      谷内 透, 海老沢明宏, 三谷 勇
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 45

      ページ: 66-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相模湾産フトツノザメの年齢と成長2006

    • 著者名/発表者名
      谷内 透, 海老沢明宏, 小島隆人
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 45

      ページ: 92-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two new species of hexabothriid monogeaneans from the ginzame Chimaera phantasma and shortspine spurdog Squalus mitsukurii2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamura, K.Ogawa, T.Taniuchi, H.Hirose
    • 雑誌名

      Systematic Parasitology 65

      ページ: 151-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Studies of Chondrichthyans-Past, Present and Future2006

    • 著者名/発表者名
      T.Taniuchi, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly Special volume 45

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution pattern of deepsea chondrichthyan fishes, particularly of shortspine dogfish, Squalus mitsukurii, in the Sagami Bay, central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      T.Taniuchi, A.Ebisawa, I.Mitani
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly Special volume 45

      ページ: 66-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age and growth of the shortspine spurdog, Squalus mitsukurii, in the Sagami bay, central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      T.Taniuchi, A.Ebisawa, T.Kojima
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly Special volume 45

      ページ: 92-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two new species of hexabothriid mongeneans from the ginzame Chimara phantasma and shortspine spurdog Squalus mitsukurii.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamura, K.Ogawa, T.Taniuchi, H.Hirose
    • 雑誌名

      Systematic Parasitology 65

      ページ: 151-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総論 : 軟骨魚類研究-過去、現在、未来-2006

    • 著者名/発表者名
      谷内 透, 田中 彰
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 45

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Two new species of haxabothriid monogeaneans from the ginnzame Chimaera phantasma and shortspine spurdog Squalus mitsukurii2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamura, K.Ogawa, T.Taniuchi, H.Hirose
    • 雑誌名

      Systematic Parasitology 65

      ページ: 151-169

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 本邦北東北沖合域における外洋性サメ類の分布と移動2005

    • 著者名/発表者名
      谷内透, 渡辺篤, 手島和之
    • 雑誌名

      日本板鰓類研究会報

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 海洋の利用と保全-野生生物との共存を目指して-(分担項目 : 野生動物との共存を目指して,224-248ページ)2006

    • 著者名/発表者名
      谷内 透, (宮崎, 青木編書の分担)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      サイエンティスト社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Challenge for Co-existence with wild animal, Challenge for Co-existence with wildlife(M.Miyazaki and I.Aoki eds)2006

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi, T.
    • 出版者
      Scientist Co.Ltd, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 海洋の利用と保全-野生生物との共存を目指して-(分担項目 : 野生動物との共存を目指して。224-248ページ)2006

    • 著者名/発表者名
      谷内 透(宮崎, 青木編の分担)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      サイエンティスト社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 魚の科学事典2005

    • 著者名/発表者名
      谷内 透他編集
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi