• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディアスポラ概念の再検討とディアスポラコミュニティの地域間比較による共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 17510213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関大阪経済法科大学

研究代表者

武者小路 公秀  大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 教授 (80053536)

研究分担者 浜 邦彦  大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 研究員 (60388634)
洪 貴義  大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 研究員 (70388627)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,110千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードディアスポラ / 移住 / 移民 / 多文化主義 / アジア系 / アフリカ系 / 避難民 / 共生 / 人権 / コミュニテイー / マイノリティー / 難民
研究概要

本研究は、対象も手法も異にする研究者らが領域横断的に協力しあうことによって、さまざまなディアスポラ集団の個別性を捨象することなく、より普遍的な視野から把握できるためのディアスポラ概念を構築することを目的としてきた。
この目的のために、本研究では定期的にディアスポラ研究会の定例会を開き、その他にも関連する研究会・シンポジウムを共催してきた。中でも主要なものは、2006年9月に開催したCAPP(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター)プレシンポジウム「アジアの中のディアスポラ-日本の状況を踏まえて」および、2007年2月に開催したCAPP国際シンポジウム「移住者の人権と多文化共生を目指して-アジアとアフリカのディアスポラの比較」である。後者の内容は、武者小路公秀監修、浜邦彦・早尾貴紀編、『ディアスポラと社会変容-アジア系・アフリカ系移住者と多文化共生の課題』(国際書院、2008年)および、英文報告書Diaspora and the Social Transformation,(CAPP,2008)として刊行した。
本研究において議論の焦点となったのは、ディアスポラの両義性、(親密圏における)ハイブリッド化、マイノリティの可視性/不可視性、労働の女性化および人種化、トランスナショナル資本主義と労働の分割、市民権概念、国籍といった問題である。
本研究を通じて、これまで出会うことのなかったさまざまな研究者が集まり、議論の場とネットワークを作り出していったことは、ディアスポラ研究の今後の発展のための、重要な契機となった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 非覇権的サイバー空間の構築:東アジア「共生」の条件として2006

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀
    • 雑誌名

      東アジア〈共生〉の条件(世織書房(単著))

      ページ: 371-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Trafficking,Human Insecurity,and Exploitative Migration2006

    • 著者名/発表者名
      Mushakoji Kinhide
    • 雑誌名

      Human Trafficking and Racism, IMADR(a book)

      ページ: 6-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peace Studies and Peace Politics:Multicultural Common Security in North-South Conflict Situations2006

    • 著者名/発表者名
      Mushakoji Kinhide
    • 雑誌名

      Handbook of Peace and Conflict Studies, Routledge(a book)

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-hegemonic Cyber Space as the Condition of Coexistence in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      The Condition of Coexistence in East Asia, Seori Shobo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Trafficking, Human Insecurity, and Exploitative Migration, in Human Trafficking and Racism2006

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      IMADR

      ページ: 6-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Policing Terrorism and International Criminal Organizations in East and Southeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      IMADR JC

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peace Studies and Peace Politics : Multi-cultural Common Security in North-South Conflict Situations, in Handbook of Peace and Conflict Studies2006

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      Routledge

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非覇権的サイバー空間の構築 : 東アジア「共生」の条件として2006

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀
    • 雑誌名

      東アジア<共生>の条件(単著)(佐々木寛編)(世織書房)

      ページ: 371-396

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Trafficking, Human Insecurity, and Exploitative Migration2006

    • 著者名/発表者名
      Mushakoji, Kinhide
    • 雑誌名

      Human Trafficking and Racism (Nimalka Fernando, Setsuko Arai, Malaya Ileto, eds.)(IMADR (a book))

      ページ: 6-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Peace Studies and Peace Politics : Multicultural Common Security in North-South Conflict Situations2006

    • 著者名/発表者名
      Mushakoji, Kinhide
    • 雑誌名

      Handbook of Peace and Conflict Studies(Charles Wabel, Johan Galtung, eds.)(Routledge (a book))

      ページ: 86-93

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化の中の人身売買・その撤廃に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀
    • 雑誌名

      現代世界と人権(解放出版社) 19

      ページ: 5-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネオリベラリズムとウェストファリア国家の変質2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀
    • 雑誌名

      アソシエ 第15号

      ページ: 117-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル都市ネットワークにおける『人間の安全保障研究』2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀
    • 雑誌名

      人間の安全保障研究 第1号

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Trafficking in Globalization : An Abolitionist Approach2005

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      GENDAI-SEKAI TO JINKEN

      ページ: 5-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neo-Liberalism and the Change of Westphalian States2005

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      ASSOCIE vol.15

      ページ: 117-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Journal of Human Security in the Global Urban Network2005

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide
    • 雑誌名

      Journal of Human Secutity vol.1

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化の中の人身売買・その撤廃に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀
    • 雑誌名

      「現代世界と人権」解放出版社

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ネオリベラリズムとウェストファリア国家の変質2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀
    • 雑誌名

      アソシエ 第15号

      ページ: 117-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル都市ネットワークにおける『人間の安全保障研究』2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀
    • 雑誌名

      人間の安全保障研究 第1号

      ページ: 16-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ディアスポラと社会変容-アジア系・アフリカ系移住者と多文化共生の課題2008

    • 著者名/発表者名
      浜 邦彦, 早尾 貴紀
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      国際書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Diaspora and Social Transformation : The Challenge of Coexistence with Asian and Afican Migrants2008

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide, HAMA, Kunihiko and HAYAO, Takanori(eds.)
    • 出版者
      Kokusai Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ディアスポラと社会変容-アジア系・アフリカ系移住者と多文化共生の課題2008

    • 著者名/発表者名
      浜邦 彦、早尾 貴紀
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] アジア太平洋の和解と共存2007

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀(監修)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      国際書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reconciliation and Coexistence in the Asia Pacific : Towards a Just World Order of the 21st Century2007

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide(ed.)
    • 出版者
      Kokusai Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アジア太平洋の和解と共存2007

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      国際図書
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 東アジア・東南アジアにおける国際テロの国際組織犯罪対策の比較研究:人権と人間の安全保障の観点から2006

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀編著
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      IMADR-JCブックレット
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア・東南アジアにおける国際テロの国際組織犯罪対策の比較研究:人権と人間の安全保障の観点から2006

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀編著
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      IMADR-JCブックレット
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ディアスポラを越えて:アジア太平洋の平和と人権2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路 公秀監修
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      国際書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Beyond Diasporas : Peace and Human Rights in Asia-Pacific Area.2005

    • 著者名/発表者名
      MUSHAKOJI, Kinhide, et. al.(eds)
    • 出版者
      Kokusai Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ディアスポラを越えて:アジア太平洋の平和と人権2005

    • 著者名/発表者名
      武者小路公秀監修
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi