• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本におけるフェミニズムと宗教研究の再編成

研究課題

研究課題/領域番号 17510219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

川橋 範子  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10303687)

研究分担者 黒木 雅子  京都学園大学, 人間文化学部, 教授 (20319437)
小松 加代子  多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 准教授 (90211911)
熊本 英人  駒沢大学, 仏教学部, 准教授 (20327745)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,740千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードフェミニズム研究 / 宗教学 / 文化人類学 / 社会学 / 仏教学
研究概要

日本でのフェミニズム研究と宗教研究の関係の進展を課題としてきた本研究では、「欧米中心的物の見方」への批判的問い直しをするとともに、複数形フェミニズムのなかで、非西欧女性の宗教経験を、家父長制の因果関係や弱者の戦略ではなく、新しい視野でとらえなおす試みをしてきた。
「宗教と社会」学会において2年続けて、テーマセッションを企画・実行してきた。本年度は、テーマセッション「仏教ルネッサンスの向こう側-ラディカルな現代仏教批判」を企画し、4月に研究会を開いてその準備をし、「宗教と社会」学会第15回学術大会で、川橋(発表・司会者)熊本(発表・司会者)が加わって実施した。
また、研究代表者の川橋は国際宗教学宗教史会議の女性委員会運営委員をつとめ、この会議における女性研究者ネットワーク立ち上げに協力した。今後、このネットワークを通して、各国の研究者と積極的に情報交換を行い、国際的な研究者ネットワークの確立を行うと同時に日本の女性宗教研究者の開拓を行う予定である。
本年度の情報収集のための旅行としては、黒木が、ギリシャ・メテオラに出かけ、小松がアイルランドに出かけ、それぞれ修道院と尼僧の歴史的研究資料を、女神信仰の具体的な資料を収集してきた。
今後も、性別にかかわる差別と権力構造を明示し社会変革の梃子になる力を生み出す批判的概念としてのジェンダーの視点を、社会の中の性差にまつわる非対称性をあきらかにするものとしてとらえ、人間の平等な尊厳と解放を目指す宗教という事象の研究に当てはめていくことを、我々のさらなる課題と考えている。(660文字)

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (39件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (6件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] アジア系フェミニスト神学はいかに可能か?2008

    • 著者名/発表者名
      黒木雅子
    • 雑誌名

      人間文化研究 21号

      ページ: 101-113

    • NAID

      110007721958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 出産へのまなざし-女神信仰とニューエイジ2008

    • 著者名/発表者名
      小松加代子
    • 雑誌名

      湘南国際女子短期大学紀要 15号

      ページ: 51-60

    • NAID

      120006246519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アジア系フェミニスト神学はいかに可能か2008

    • 著者名/発表者名
      黒木 雅子
    • 雑誌名

      人間文化研究 21

      ページ: 101-113

    • NAID

      110007721958

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 出産へのまなざし女神信仰とニューエイジ2008

    • 著者名/発表者名
      小松 加代子
    • 雑誌名

      湘南国際女子短期大学紀要 15

      ページ: 61-71

    • NAID

      120006246519

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ポストコロニアリズム・フェミニズム・宗教2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      『ジェンダー人類学を読む』世界思想社

      ページ: 282-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗門における男女共同参画推進のために2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      全仏 525

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「寺族」問題-僧侶の妻は「お寺の幽霊」なのか2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      『宗教と現代がわかる本』 平凡社

      ページ: 214-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「逆さま」の神学から「はざま」の神学ヘ-ポストコロニアル主体の再構築にむけて2007

    • 著者名/発表者名
      黒木雅子
    • 雑誌名

      人間文化研究 19号

      ページ: 113-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代曹洞宗における仏教婦人2007

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      宗教研究 351

      ページ: 270-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 女神神学とフェミニスト神学との対話は何を示すのか2007

    • 著者名/発表者名
      小松加代子
    • 雑誌名

      湘南国際女子短期大学紀要 14号

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Boundaries and Segregations: Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      Religion and Society An Agenda for the 21st Century

      ページ: 125-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポール・ブロックルマン「インサイド・ストーリー」2007

    • 著者名/発表者名
      小松加代子
    • 雑誌名

      『宗教学文献事典』弘文堂

      ページ: 340-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェンダーで学ぶ宗教学とは?2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子・田中雅一
    • 雑誌名

      ジェンダーで学ぶ宗教学

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教運動2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子・熊本英人
    • 雑誌名

      ジェンダーで学ぶ宗教学

      ページ: 248-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教教団の中の女性と差別2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      あんじゃり 13

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポストコロニアル2007

    • 著者名/発表者名
      黒木雅子
    • 雑誌名

      ジェンダーで学ぶ宗教学

      ページ: 230-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女神信仰2007

    • 著者名/発表者名
      小松加代子
    • 雑誌名

      ジェンダーで学ぶ宗教学

      ページ: 166-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 僧侶とは何者か-現代における戒律の意味2007

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 38号

      ページ: 203-224

    • NAID

      120006616758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boundaries and Segregations : Introduction, Religion and Society An Agenda for the 21st Century2007

    • ページ
      125-126
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jenda, de, manabu, shukyogaku2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Kawahashi, Masako, Kuroki, Kayoko, Komatsu, Einin, Kumamoto
    • ページ
      272-272
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 仏教教団の中の女性と差別2007

    • 著者名/発表者名
      川橋 範子
    • 雑誌名

      あんじゃり 13

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 僧侶とは何者か-現代における戒律の意味2007

    • 著者名/発表者名
      熊本 英人
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 38

      ページ: 203-224

    • NAID

      120006616758

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ポストコロニアリズム・フェミニズム・宗教2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      ジェンダー人類学を読む(世界思想社)

      ページ: 289-309

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「寺族」問題-僧侶の妻は「お寺の幽霊」なのか2007

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本(平凡社)

      ページ: 214-217

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「逆さま」の神学から「はざま」の神学へーポストコロニアル主体の再構築にむけて2007

    • 著者名/発表者名
      黒木雅子
    • 雑誌名

      人間と文化研究 19号

      ページ: 113-131

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代曹洞宗における尼僧史の意味2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      宗教研究 第347号

      ページ: 270-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 仏縁と寺2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      教化研修 第50号

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 仏教とジェンダーフリー・バッシング(性差)2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      『現代と仏教-いま、仏教が問うもの、問われるもの』佼成出版社

      ページ: 160-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教とジェンダーフリー・バッシング(性差)2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      現代と仏教-いま、仏教が間うもの、問われるもの

      ページ: 160-171

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代曹洞宗における尼僧史の意味2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      宗教研究 第347号(印刷中)(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏縁と寺2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      教化研修 第50号(印刷中)(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Folk Religion and its Contemporary Issues2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahashi, Noriko
    • 雑誌名

      A Companion to the Anthropology of Japan Blackwell Publishing

      ページ: 452-466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gender Issues in Japanese Religion2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahashi, Noriko
    • 雑誌名

      Nanzan Guide to Japanese Religion Univ. of Hawaii Press

      ページ: 323-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『混在するめぐみ-ポストコロニアル時代の宗教とフェミニズム』書評のリプライ2005

    • 著者名/発表者名
      川橋範子・黒木雅子
    • 雑誌名

      宗教と社会 第11号

      ページ: 103-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性のスピリチュアル・クエストー天台宗女性僧侶の求道を通して2005

    • 著者名/発表者名
      黒木雅子
    • 雑誌名

      宗教と社会 第11号

      ページ: 25-41

    • NAID

      110007652858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黙れ禅僧-書評・南直哉著『語る禅僧』ほかのためのイントロダクション2005

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 第36号

      ページ: 281-286

    • NAID

      120006616577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gender Issues in Japanese Religion2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahashi, Noriko
    • 雑誌名

      Nanzan Guide to Japanese Religion Univ.of Hawaii Press

      ページ: 323-335

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『混在するめぐみ-ポストコロニアル時代の宗教とフェミニズム』書評のリプライ2005

    • 著者名/発表者名
      川橋範子, 黒木雅子
    • 雑誌名

      宗教と社会 第11号

      ページ: 103-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性のスピリチュアル・クエスト-天台宗女性僧侶の求道を通して2005

    • 著者名/発表者名
      黒木雅子
    • 雑誌名

      宗教と社会 第11号

      ページ: 25-41

    • NAID

      110007652858

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] テーマセッション「仏教ルネッサンスの向こう側-ラディカルな現代仏教批判」2007

    • 著者名/発表者名
      川橋(発表・司会者) 熊本(発表・司会者)
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第15回学術大会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「ジェンダーで学ぶ宗教学の可能性」パネル2006

    • 著者名/発表者名
      川橋(司会者)、小松(コメンテーター)、黒木(発表者)
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第14回学術大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Recreating Japanese Buddhist Women2006

    • 著者名/発表者名
      川橋範子
    • 学会等名
      Gender & Spiritual Praxis in Asian Contexts シンポジウム
    • 発表場所
      イギリス・ランカスター大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「近代曹洞宗における仏教婦人」2006

    • 著者名/発表者名
      熊本英人
    • 学会等名
      日本宗教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Recreating Japanese Buddhist Women2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Kawahashi
    • 学会等名
      Gender & Spiritual Praxis in Asian Contexts
    • 発表場所
      Lancaster University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Jenda de, manabu shukyogaku no Kanousei2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko, Kawahashi, Kayoko, Komatsu, Masako, Kuroki
    • 学会等名
      Shukyo to shakai Gakkai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ジェンダーで学ぶ宗教学2007

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・川橋範子編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Boundaries and Segregations:Introduction, Religion and Society An Agenda for the 21st Century2007

    • 著者名/発表者名
      川橋 範子
    • 出版者
      BRILL
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ポール・ブロックルマン「インサイド・ストーリ」『宗教学文献事典』2007

    • 著者名/発表者名
      小松 加代子
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「ジェンダーで学ぶ宗教学とは」『ジェンダーで学ぶ宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      川橋 範子・田中 雅一
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「宗教運動」『ジェンダーで学ぶ宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      川橋 範子・熊本 英人
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「ポストコロニアル」『ジェンダーで学ぶ宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      黒木 雅子
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「女神信仰」『ジェンダーで学ぶ宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      小松 加代子
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 藤沢発 オープンカレッジから生まれた女たち-女性学から実践へ2006

    • 著者名/発表者名
      湘南VIRAGO(小松加代子)編
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      生活思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 藤沢発 オープンカレッジから生まれた女たち -女性学から実践へ2006

    • 著者名/発表者名
      湘南VIRAGO(小松加代子)編
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      生活思想社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi