• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンピュータを介したコミュニケーション論の再構築-ジェンダー分析の新たな展開-

研究課題

研究課題/領域番号 17510225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関日本大学

研究代表者

根村 直美  日本大学, 経済学部, 准教授 (10251696)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,380千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードジェンダー / インターネット / 自己の多元性 / ポストモダン哲学 / 情報社会の倫理学 / 情報社会 / 情報倫理学 / 多元的自己 / 既存の倫理への異議申し立て力 / コミュニケーション論
研究概要

本研究では、まず、これまでのコンピュータを介したコミュニケーションについての研究を踏まえた上で、ジェンダー分析の新たな知見に注目した。その結果、「自己」の多元性に拠って立つジェンダー・スウィッチングの試みのうちに、現実のヒエラルキーから解放されたコミュニケーションの実現とそれによる現実世界の再編の可能性が示されているのではないかという知見を得るにいたっている。そして、その知見がどのような理論的な基盤をもちうるかについて考察を試み、情報社会において日常的に経験されるようになった多元的な「自己」は、ラクラウとムフのラディカル・デモクラシーが提示してきた既存の「倫理」への「異議申し立て力」をもつが観念的であった「自己」像が現実のものとなりつつあることを示しているという考えを提示した。
また、本研究では、現在の日本のコンピュータを介したコミュニケーションにおいて、男女間のヒエラルキーから解放されたコミュニケーションの可能性、および、現実世界の支配的配置の再構成の可能性が現れている局面を探求することを目的とし、平成18年12月-平成19年3月の期間、インターネット上のアンケート調査を実施。MMORPGのプレイヤー105名に、インターネットにおけるジェンダー・スウィチングの経験の有無、および、その経験の現実の自己や生活への影響等について尋ねた。今回の調査結果は、それが日本のインターネットにおける「自己」およびジェンダーの状況の大勢をなしているとは言えないものの、現実のジェンダー・ヒエラルキーから解放されたコミュニケーションの実現とそれによる現実世界の再編の可能性を示唆するものであった。
本研究は、コンピュータを介したコミュニケーションが、どのような意味で現実のジェンダー秩序の改編に対して積極的な意味をもちうるかを明らかにすることができた。また、その理論的基盤についても深化させることができた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Rethinking'Reality' in Ethics from Gender Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      『倫理学年報』(日本倫理学会) 第57号

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイング・ゲーム)におけるジェンダー・スウィチングに関する一考察」2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      『JSIS&JASIS合同研究大会研究発表論文集』

      ページ: 38-43

    • NAID

      130004605794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rethinking 'Reality' in Ethics from Gender Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 雑誌名

      Annals of Ethics(RINRIGAKU-NENPO) No. 56

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Gender-Switching in MMORPGs(Massively Multiplayer Online Role-Playing Games)2007

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Research Conference 2007 of JASI & JSIS

      ページ: 38-43

    • NAID

      130004605794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイング・ゲーム)におけるジェンダー・スウィチングに関する-考察」2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      『JSIS & JASIS 合同研究大会 研究発表論文集』

      ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking 'Reality' in Ethics from Gender Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      倫理学年報(日本倫理学会) 第57号

      ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報社会における「自己」の多元性:その倫理的可能性2006

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      『日本社会情報学会学会誌』 18巻1号

      ページ: 31-44

    • NAID

      110004689595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンピュータを介したコミュニケーション論の倫理学的検討2006

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      『研究紀要』(日本大学経済学部) 第53巻

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Multiplicitous Self in the Information Society : Its Ethical Possibility2006

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 雑誌名

      Journal of Social Informatics Vol. 18, No. 1

      ページ: 31-41

    • NAID

      110004689595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ethical Reflections on Computer-mediated Communication2006

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 雑誌名

      Research Bulletin : Liberal Arts No. 53

      ページ: 21-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンピュータを介したコミュニケーション論の倫理学的検討2006

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      研究紀要(日本大学経済学部) 第53巻

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報社会における「自己」の多元性:その倫理的可能性2006

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      日本社会情報学会誌 18巻1号

      ページ: 31-44

    • NAID

      110004689595

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー研究の立場から2005

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      日本倫理学会第56回大会報告集 大会共通課題:倫理学の現実(リアリティ)

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking Care and Sexuality : Health and Gender

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 雑誌名

      Akasi-Shoten

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイング・ゲーム)におけるジェンダー・スウィチングに関する一考察」2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 学会等名
      JASI・JSIS・2007年度合同学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Study of Gender-Switching in MMORPGs(Massively Multiplayer Online Role-Playing Games)2007

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 学会等名
      The Joint Research Conference 2007 of JASI & JSIS
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2007-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイング・ゲーム)におけるジェンダー・スウィチングに関する-考察」2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 学会等名
      JASI・JSIS・2007年度合同学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「ジェンダー研究の立場から」(共通課題『倫理学の現実』報告)2005

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 学会等名
      第56回日本倫理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2005-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rethinking 'Reality' in Ethics from Gender Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Naomi, Nemura
    • 学会等名
      The 56th annual meeting of the Japan Society for Ethics (Symposium)
    • 発表場所
      Okayama University
    • 年月日
      2005-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『揺らぐ性・変わる医療ケアとセクシュアリティを読み直す-健康とジェンダーIV』2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『揺らぐ性・変わる医療 ケアとセクシュアリティを読み直す-健康とジェンダーIV』2007

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://mmorpg.cmc.coolblog.jp

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://mmorpg.cmc.coolblog.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi