• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本における少子化と家族計画運動

研究課題

研究課題/領域番号 17510230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関大阪府立大学 (2006-2007)
大阪産業大学 (2005)

研究代表者

田間 泰子  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (00222125)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,850千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード家族計画 / 助産婦 / 大阪府 / 産児調節 / 受胎調節実地指導員 / 社会学 / 家族 / 人口
研究概要

平成18年度末にとりかかっていたインタビュー調査を年度初めに継続し、そのうちのお1人の紹介によって聖バルナバ助産師学院図書室で資料収集を行うことができた。同図書室には、報告書で言及しているが、助産婦たちの実地指導への意識調査、「人体モデル」、認定講習会等について、貴重な資料が数多くあった。その後、インタビュイーの方々にいただいた資料を整理しなおし、関連する、あるいは提供された資料を裏付ける太阪府の戦後の統計や行政資料等を調査した。そのほか、東京の社団法人日本家族計画協会所蔵の資料も参照した。この途中で、戦前の大阪での産児調節運動および社会事業、保健衛生行政等とのつながりが推測されたため、戦前の関連資料を調査した。大阪市立中央図書館と大阪府立中之島図書館のほか、大阪府公文書館、法政大学大原社会問題研究所所蔵の社会運動関運資料等を収集した。その結果、第一に、1957年には、大阪府(大阪市を含む)にはおそらく550人前後の、府・市保健所嘱託の受胎調節実地指導員が存在した。第二に、1952年の受胎調節実地指導の予算化以後、大阪婦助産婦会で開業助産婦対象に行なわれた認定講習会と、同会によって委嘱された開業助産婦による実地指導が府下では家族計画の普及に画期的な役割を果たしたが、それらは保健所(優生保護相談所)によって主導されていた。第三に、戦前について調査すると、保健所が産婆を巡回させるルートが国家総動員法の体制下で進行していたこと、労働者の産児調飾運動の影響下で職場組合・業種組合単位で産婆が嘱託されることが増えていたことなど、戦後の助産婦による家族計画指導ルートの前身と思われる事実が見つかった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 「近代家族」とボディ・ポリティクスという関係性からみた保健・医療への提言2008

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 雑誌名

      母性衛生 49(1)

      ページ: 23-25

    • NAID

      110006656130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suggestion for Health care and Medical Services: concerning Modern family and body politics'2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuko, Tama
    • 雑誌名

      Bosei Eisei 49(1)

      ページ: 23-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 時代のなかで女のからだはどう扱われてきたか2007

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 雑誌名

      月刊はらっパ 279

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The ways of treatment of women's bodies: a historical review2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuko, Tama
    • 雑誌名

      Monthly Harappa 279

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本における少子高齢化と女性・家族2007

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 学会等名
      大阪産業大学アジア共同体研究センター「社会・文化の変容」第四回国際シンポジウム『アジアにおける少子高齢化と社会政策-ジェンダーの視点をふまえて』
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shoshi Koreika, women and family2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuko, Tama
    • 学会等名
      Osaka Sangyo University Asian Community Study Center, 'Transition of Society and Culture' the 4th Symposium
    • 発表場所
      Osaka Sangyo University
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「近代家族」とボディ・ポリティクスという関係性からみた保健・医療への提言2007

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 学会等名
      日本母性衛生学会総会・学術集会シンポジウム2『女性中心のマタニティ・ケアを考える』
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suggestion for Health care and Medical Services: concerning 'Modern family and body politics'2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuko, Tama
    • 学会等名
      Nihon Bosei Eisei Gakkai Sokai, Gakujutu Shukai
    • 発表場所
      Tukuba International Congress Center
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「近代家族」とボディ・ポリティクスという関係性からみた保健・医療への提言2007

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 学会等名
      日本母性衛生学会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マスメディアと医療従事者の役割-戦後日本における生殖の統制の事例がら2007

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会第191回関西地区定例研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Roles of Mass Communication and medical workers: a view on the case of reproductive control in post WWH Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuko, Tama
    • 学会等名
      Nihon Hoken Iryo Shakai Gakkai Kansai Tiku Teirei Kennkyukai, #191
    • 発表場所
      Osaka City University
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「近代家族」とからだの政治学-柳澤発言の裏に潜むもの2007

    • 著者名/発表者名
      田間 泰子
    • 学会等名
      北京女性会議ネットワーク関西シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立女性総合センター
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Modern family' and implication of discourse of the Minister of Health, Welfare and Labor, Yanagisawa2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuko, Tama
    • 学会等名
      Beijian Women's Conference Network Kansai
    • 発表場所
      Osaka Furitu Josei Sogo Center
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi