• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋中世における思想と表象の関係に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関新潟大学

研究代表者

山内 志朗  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (30210321)

研究分担者 細田 あや子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教授 (00323949)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードビンゲンのヒルデガルト / 表象 / 西洋中世 / スコラ哲学 / 天使 / ドゥンス・スコトゥス / フランシスコ会 / 無限と有限 / トマス・アクィナス
研究概要

研究代表者である山内と分担者である細田は、月に2回定期的に学生を交えながら、研究を行ってきた。ビンゲンのヒルデガルトのテキスト、および表象について、当時のスコラ哲学の概念分析を交えながら、その思想の枠組みを取り出すことを両者の協力の下に行った。
この研究会においては、科研費の費用で収集できた文献の読解も行うことができ、極めて多くの有益な知見を得ることができた。
研究成果としては、細田が編者の一人となって、西洋と東洋における現世と異界との交錯を論じた論文集『異界の交錯』(全2巻、リトン、412頁+482頁)をまとめた。これはまさに思想をどの様に表象するのかを扱った研究成果であり、本課題の特筆すべき成果の一つである。この論文集には細田は上下間それぞれに寄稿し、山内は下巻に寄稿している。
細田はそれ以外に「洗礼の図像解釈--オットー朝写本挿絵を中心に」を発表した。
また、山内は、西洋中世における思想と表象の関係が、その後歴史的にどのように展開されていったのか、といった観点から、広い視点の下に研究成果をまとめた。単著として『<つまずき>のなかの哲学』(NHK出版、221頁)を刊行した。また単著論文として「ドゥンス・スコトゥスとイスラーム哲学--共通本性の系譜」を発表した。
細田の研究は、西洋中世におけるキリスト教美術を中心に、宗教思想が図像表象としてどのように表現されるかを一貫して追及しているが、本科研費によって、大きな研究成果をまとあることができたことは、成果として特筆すべきことである。
また、山内も昨年度における単行本の刊行に続いて、本年度も本課題に関連する単行本と論文を刊行した。山内の研究中心は、中世スコラ哲学であるが、それに限定されず、広い視点に及ぶ研究を展開し、多くの研究成果を発表することができた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] ドゥンス・スコトゥスとイスラーム哲学-共通本性の系譜2007

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      大航海 2007年3月号

      ページ: 94-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 洗礼の図像解釈-オットー朝写本挿絵を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      細田あや子
    • 雑誌名

      比較宗教思想(新潟大学現代社会文化研究科) 第7輯

      ページ: 150-180

    • NAID

      110007617060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドゥンス・スコトゥスとイスラーム哲学--共通本性の系譜2007

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      大航海 2007年3月号

      ページ: 94-103

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 洗礼の図像解釈--オットー朝写本挿絵を中心に--2007

    • 著者名/発表者名
      細田あや子
    • 雑誌名

      比較宗教思想(新潟大学現代社会文化研究科) 第7輯(印刷中)

    • NAID

      110007617060

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「神の御業の書」の構成に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      細田あや子
    • 雑誌名

      比較宗教思想(新潟大学現代社会文化研究科) 第6輯

      ページ: 1-33

    • NAID

      110006245951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Virtues of Hildegard of Bingen : Liber divinorum operum III 32006

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hosoda
    • 雑誌名

      Studies on Comparative Religions vol.6

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『神の御業の書』の構成に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      細田あや子
    • 雑誌名

      比較宗教思想(新潟大学現代社会文化研究科) 第6輯

      ページ: 1-33

    • NAID

      110006245951

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『神の御業の書』の構成に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      細田 あや子
    • 雑誌名

      比較宗教思想(新潟大学大学院現代社会文化研究科) 6号(印刷中)

    • NAID

      110006245951

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] <覚えること>と<創造すること>2005

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      大学における共通知のありかた(栗原隆+濱口哲編)(東北大学出版会)

      ページ: 271-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Memory and Creation2005

    • 著者名/発表者名
      Shiro Yamauchi
    • 雑誌名

      Common knowledge of University Students(Takashi Kurihara, Satoshi Hamaguchi(eds.))(Tohoku UP)

      ページ: 271-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Iconlogical study of baptism in early medie val periods2005

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hosoda
    • 雑誌名

      Studies on Compatrative Religions vol.7

      ページ: 150-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アドリアヌス・ヘーレブール『哲学探究』について2005

    • 著者名/発表者名
      山内 志朗
    • 雑誌名

      人文科学研究(新潟大学人文学部) 116輯

      ページ: 57-73

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Johannes Duns Scotus and Isalamic Philos ophy--genealogy of NATURA COMMUNIS--

    • 著者名/発表者名
      Shiro Yamauchi
    • 雑誌名

      Voyages into history, literature and thought (Daikoukai) no.62

      ページ: 94-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] <つまずき>のなかの哲学2007

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NHK出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Philosophical Consideration on failure2007

    • 著者名/発表者名
      Shiro Yamauchi
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NHK Books
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 異界の交錯(上下)2006

    • 著者名/発表者名
      細田あや子(編著)
    • 総ページ数
      894
    • 出版者
      リトン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Encounters with Other Worlds. 2 vols2006

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hosoda, Kazuko Watanabe (eds.)
    • 総ページ数
      894
    • 出版者
      Lithon
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 異界の交錯(上)2006

    • 著者名/発表者名
      細田あや子, 渡辺和子(編)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      リトン
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 笑いと哲学の微妙な関係2005

    • 著者名/発表者名
      山内 志朗
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      哲学書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 大学における共通知のありかた(栗原 隆+濱口 哲編)2005

    • 著者名/発表者名
      山内 志朗
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi