• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラトン『テアイテトス』における認識と価値

研究課題

研究課題/領域番号 17520009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関三重大学

研究代表者

今泉 智之  三重大学, 人文学部, 准教授 (30322978)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,750千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード哲学 / 西洋古典 / プラトン / 『テアイテトス』
研究概要

本研究の目的は、『テアイテトス』において知覚、判断、思考、考察、知などの能力が、外界を認識する際それぞれどのような役割を果たすと考えられているのか、またこれらの能力は美醜善悪などの価値の把握にどのように関わっているのかを明らかにすることである。本年度は『テアイテトス』における、知覚が知であるとする定義が最終的に論駁される第一部の末尾の議論において、知覚と思考、考察などの働きがどのように関係しているのかという問題を検討した。この問題に関してはこれまでに大きく分ければ、(1)思考や考察の働きは知覚と同一視されるか、知覚に含まれる、(2)知覚は思考や考察の際に用いられるかもしれないが、思考は知覚とは異なる、という二通りの解釈がなされている。先行研究のうちCooper、Modrakらは解釈(1)を、Burnyeat、Kanayamaらは(2)を採用している。本年度は、このうちどちらの解釈が正しいのかを見極めるために、音や色が塩辛いものであるか否かを考察するのはいかなる能力なのかについての問答(185b9-e2)を詳しく検討した。その結果、テキスト理解としては解釈(2)を採るべきであるが、しかし解釈(2)を採るためにはKanayamaの提案しているテキストの修正は必ずしも必要ではないことを示した。この研究は前年度から継続して行ってきたものであるが、本年度は細部を仕上げたうえで、その成果を論文「『テアイテトス』(184-186)における知覚と思考」として発表することができた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 『テアイテトス』(184-186)における知覚と思考2008

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科) 第25号

    • NAID

      120001164690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perception and Consideration in the Theaetetus(184-186)2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki, Imaizumi
    • 雑誌名

      Jinbun Ronso(Bulletin of the Faculty of Humanities and Social Sciences) 25

      ページ: 73-83

    • NAID

      120001164690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『テアイテトス』における「神に似ること」の射程2006

    • 著者名/発表者名
      今泉智之
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 12

      ページ: 71-86

    • NAID

      40007367588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の有限性と神--プラトンに即して--2006

    • 著者名/発表者名
      今泉智之
    • 雑誌名

      有限と無限(三重大学出版会)

      ページ: 67-79

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi