• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「倫理性」概念の社会倫理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関滋賀大学

研究代表者

安彦 一惠  滋賀大学, 教育学部, 教授 (20135461)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード「倫理性」概念 / 帰結主義 / 義務論 / 道徳神学 / 非移転性 / 愛 / 内在的価値 / 功利主義 / 非一人間中心主義 / 基底的倫理性 / moral particularism / 現代道徳神学 / 行為 / resultance / 徳倫理 / リベラリズム / particularism / 内発路線 / 二重結果説
研究概要

規範的倫理理論の標準的な基本類型である「義務論」「帰結主義」について批判的に検討するなかで、また、特殊に現代カトリックの「道徳的神学」的論争を同様に批判的に検討するなかで、新たな基本対立型として「自己善の倫理」(自分が倫理的に善であることに定位する倫理)、「善き世界の倫理」(世界(人々)が(道徳外的意味で)善であることに定位する倫理)を措定した。
言うまでもなく前者は、後者の他者志向性に対して、自己志向的なものであるが、本研究のポイントの中心は、この自己志向性ということを、自己利益とともに、広義に了解することである。この広義での了解は、いわゆる「内在的価値」「存在価値」の検討を伴うものである。
この広義での自己志向性の了解によって-概念としては、その自己志向的行為における「非移転性」に着目した-、他者志向は厳密に限定化されることになる。その限定化された他者志向の具体的在り方として(「真正利他主義」の)「愛」-キリスト教の概念で言うなら「隣人愛」がそれに相当する-を挙げることができる。
「内在的価値」「存在価値」はいわゆる環境倫理において主要な概念として用いられているものである。この関連で、「人間中心主義vs.非-人間中心主義」というコンテクストで、一つの応用的研究として、環境倫理学的考察をも行った。
なお、研究の過程で収集した書誌データについては、私のwebsite pageで公開した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 補遺・景観(紛争)をめぐって-吉永明弘氏論稿への応答として-2008

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「人間中心主義vs.非-人間中心主義」再論2008

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Supplement : On the Landscape (-Conflict) - in a Reply to A.YOSHINAGA's Article2008

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      DIALOGICA(electronic journal of Dept.of Ethics and Philosophy,Faculty of Education, Shiga Univ.) 11

      ページ: 30478-30478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Re-critique on the "anthropocentrism vs. non-anthropocent- rism"2008

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      DIALOGICA(electronic journal of Dept.of Ethics and Philosophy,Faculty of Education, Shiga Univ.) 11

      ページ: 82563-82563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 補遺・景観(紛争)をめぐって-吉永明弘氏論稿への応答として-2008

    • 著者名/発表者名
      安 彦, 一 恵
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学哲学研究室) 11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人間中心主義vs.非一人間中心主義」再論2008

    • 著者名/発表者名
      安 彦, 一 恵
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学哲学研究室) 11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 倫理的個別主義批判(一)-ロス、ダンシーの個別主義-2007

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 10

      ページ: 1-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宗教的美学主義2007

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      実践哲学研究(京都大学文学部倫理学研究室) 30

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Critique of the Ethical Particularism(1) -Ross' and Dancy's Particularism2007

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      DIALOGICA(electronic journal of Dept.of Ethics and Philosophy,Faculty of Education, Shiga Univ.) 10

      ページ: 1-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Religious Aestheticism2007

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      Study of the Practical Philosophy,Dept.of Ethics,Faculty of Literature,Kyoto Univ 30

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宗教的美学主義-ハイデガー的発想についての一考察-2007

    • 著者名/発表者名
      安 彦, 一 恵
    • 雑誌名

      実践哲学研究(京都大学文学部倫理学研究室) 30

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 道徳的個別主義批判(一)-ロス、ダンシーの個別主義-2007

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 10

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「倫理性」の二つのかたち(一)-W・D・ロス倫理学のメタ倫理学的検討-2006

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 9

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「倫理性」の二つのかたち(二)-二重結果説をめぐる「道徳神学」的諸議論のメタ倫理学的検討-2006

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 9

      ページ: 25-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「安楽死」をめぐる清水・立岩論争のメタ倫理学的考察2006

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      応用倫理学各分野の基本的諸概念に関する規範倫理学的及びメタ倫理学的研究(科研費報告書)

      ページ: 41-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Forms of "Ethicality"(1) -a Metaethical Study of W.D. Ross' Ethics2006

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      DIALOGICA(electronic journal of Dept.of Ethics and Philosophy,Faculty of Educaction, Shiga Univ.) 9

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Forms of "Ethicality"(2) -a Metaethical Study of "Moral Theological" Arguments concerning the Double Effects Doctrine2006

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      DIALOGICA(electronic journal of Dept.of Ethics and Philosophy,Faculty of Education, Shiga Univ.) 9

      ページ: 25-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Metaethical Study of the Shimizu-Tateiwa Debate concerning "Euthanasia"2006

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      Metaethical and Normative-ethical Studies on the fundamental concepts in Applied-ethical Disciplines (Report of the Research Project),Hokkaido Univ

      ページ: 41-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 13 articles2006

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      Encyclopedia of the Contemporary Ethics, Kobundo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「倫理性」の二つのかたち(一)-W・D・ロス倫理学のメタ倫理学的検討-2006

    • 著者名/発表者名
      安彦一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 9

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「倫理性」の二つのかたち(二)-二重結果説をめぐる「道徳神学」的諸議論のメタ倫理学的考察-2006

    • 著者名/発表者名
      安彦一惠
    • 雑誌名

      DIALOGICA(滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室) 9

      ページ: 25-66

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「合評会」報告2005

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠
    • 雑誌名

      応用倫理学研究(応用倫理学研究会) 2

      ページ: 126-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the "Joint review meeting"2005

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      Study for Applied Ethics, Society for the Study of Applied Ethics 2

      ページ: 126-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「合評会」報告2005

    • 著者名/発表者名
      安彦一惠
    • 雑誌名

      応用倫理学研究(応用倫理学研究会) 2

      ページ: 126-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ordinary Life and Knowledge

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K
    • 雑誌名

      Philosophy of Knowledge /Information, Iwanami-shoten,(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「安楽死」をめぐる清水・立岩論争のメタ倫理学的考察

    • 著者名/発表者名
      安彦一惠
    • 雑誌名

      応用倫理学各分野の基本的諸概念に関する規範倫理学的及びメタ倫理学的研究・平成17-18年度研究成果報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ミニシンポジウム「非-人間中心主義」のために2008

    • 著者名/発表者名
      安彦, 一惠・神崎, 宣次
    • 学会等名
      京都生命倫理研究会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] For the "NOn-anthropocentrism" (a minisympo- Sium)2008

    • 著者名/発表者名
      ABIKO, K., KANZAICI, N
    • 学会等名
      Kyoto Society for the Bioethics
    • 発表場所
      Kyoto-Joshi Univ
    • 年月日
      2008-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代倫理学事典(安彦は項目「規範/規範性」「義務」等13項目を分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      大庭健, 他
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代倫理学事典2006

    • 著者名/発表者名
      大庭, 健他編
    • 総ページ数
      1075
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 知識/情報の哲学(岩波講座・哲学第4巻)(安彦は「日常生活と知識」を分担執筆)

    • 著者名/発表者名
      中岡成文, 他
    • 出版者
      岩波書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 知識/情報の哲学(安彦は、「日常生活と知識」を分担執筆)

    • 著者名/発表者名
      中岡 成文 他
    • 出版者
      岩波書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.edu.shiga-u.ac.jp/~abiko/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.edu.shiga-u.ac.jp/~abiko/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi