• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

術数書の基礎的文献学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学
研究機関大東文化大学

研究代表者

三浦 國雄  大東文化大学, 文学部, 教授 (60027555)

研究分担者 山里 純一  琉球大学, 法文学部, 教授 (50166659)
宮崎 順子  関西大学, 文学部, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード術数 / 通書 / 風水 / 易占 / 沖縄 / 文献解題 / 靈占 / 福建省・四堡 / 霊占 / 暦書 / 霊籤 / 琴堂文庫 / 家文書
研究概要

初年度の平成17年度には、研究会2回、全員参加による文献調査行を2回持った。ともに研究会と文献調査行とは連動している。第1回の研究会は、平成17年6月4日、大阪市立大学で開催し、翌日、彦根博物館の琴堂文庫を調査した。2回目は同年12月22日から28日まで、沖縄で行った。研究会は浦添市立図書館で行い、調査は浦添市立図書館、石垣市立図書館、八重山博物館で行った。
第2年度(最終年度)の平成18年度は、主力を研究報告書の作成に傾注した。4月に入ると、まず代表者の三浦が本年度の日程表と報告書の構成を提示し、これに沿って報告書を作成するよう要請した。役割分担は、三浦=暦書・通書、山里=沖縄の術数書全体、宮崎=風水書、益子(研究協力者)=易占書である。研究報告書は個々の書籍(文献)の解題を主とするが、それだけでなく、当該ジャンルの全体的な解説を付すことは、すでに初年度に確認済みである。かくして、書籍(文献)の選擇→その解題→各ジャンルの解説論文→総説(三浦執筆)という順に作業に入った。解題が出来上がるごとにメールを活用して互いに批評しあった。作業は順調に進み、メンバーの担当分が出揃った段階で三浦がそれらを踏まえ総説を書いて原稿は完成した。なお、18年度は、益子を除くメンバーで中国(福建省四堡・安徽省屯渓)に赴き、術数文献の調査と収集を行った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 八重山歌謡に歌われた星2007

    • 著者名/発表者名
      山里純一
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集 13

      ページ: 177-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本古代国家と奄美・多禰・掖玖2007

    • 著者名/発表者名
      山里純一
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 130

      ページ: 144-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 伝郭璞『葬書』の成立と変容2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎順子
    • 雑誌名

      日本中国学会報 58

      ページ: 18-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 琉球の霊籤について2006

    • 著者名/発表者名
      山里純一
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集(琉球大学法文学部) 12

      ページ: 187-213

    • NAID

      120001372378

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 礼記注疏檀弓篇訳注2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎順子(共著)
    • 雑誌名

      中国学志(大阪市立大学中国学科) 20(観号)

      ページ: 119-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 易と術数研究の現段階および辛賢論文へのコメント2006

    • 著者名/発表者名
      三浦國雄
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      汲古書院(『両漢における易と三礼』所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 易と術数研究の現段階および辛賢論文へのコメント(『両漢における易と三礼』)2006

    • 著者名/発表者名
      三浦國雄
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      汲古書院(所収)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 風水講義2006

    • 著者名/発表者名
      三浦国雄
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      文芸春秋社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi