• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代以前イスラーム社会における権威的テキストの発生・伝播・注釈に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関東京大学

研究代表者

竹下 政孝  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (30163398)

研究分担者 鎌田 繁  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70152840)
柳橋 博之  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助教授 (70220192)
仁子 寿晴  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助手 (10376519)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードイスラーム / 法学 / 神学 / 哲学 / 神秘主義 / 預言者 / 奇跡 / 天国 / シーア派 / 預言者の医学 / コーラン解釈 / 家族法
研究概要

イスラーム世界では11世紀から13世紀にかけてさまざまな学問分野で「権威的テキスト」が生じてくるさまが観察される。もちろんそれらははじめから「権威的テキスト」たらんとして制作されるわけではなく、「権威的テキスト」生成以降にそれに対する依存率が高まったり、あるいは具体的には注釈書類がそれら「権威的テキスト」に集中して書かれたりすることによって、事後的にそれらが「権威的テキスト」として後代の学者たちによって見出されていくのである。
本研究では「権威的テキスト」が発生するときにはいかなる事態が付随しておこってくるのか、「権威的テキスト」として残ったものとは何なのか、「権威的テキスト」に注釈が付されていく過程で「権威的テキスト」はいかなる状態を蒙るのか等である。
柳橋論文では、「権威的テキスト」が生成する過程で何が排除されていくのかがスンナ派イスラーム法学派のハナフィー派を題材に描かれている。
また鎌田論文ではイブン・スィーナーの哲学がシーア派思想のなかでどのように変容するのかがモッラー・サドラーの「実体運動説」を中心に論じられる。
竹下論文では、神秘主義の「権威的テキスト」の代表例であるイブン・アラビーの『叡智の宝石』に付された注釈群を整理した。
仁子論文は、「権威的テキスト」がまったく異なる文化に出会った時にどのような変化が起こるのかに注目し、イブン・アラビーの神秘主義テキストが朱子学のテキストと出会ったときの変化を論じる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イブン・アラビー『叡智の宝石』注釈書の系譜-ザ力リヤ章を中心にして2007

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      東洋文化 87号

      ページ: 139-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幸福と哲学者の営み-モッラー・サドラーの実体運動説の意味2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      東洋文化[特集 : イスラーム思想の諸相] 第87号

      ページ: 163-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バスラのズファル-「イマーム」の誕生2007

    • 著者名/発表者名
      柳橋博之
    • 雑誌名

      イスラム世界 68号

      ページ: 47-68

    • NAID

      40015424037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国思想とイスラーム思想の境界線-劉智の「有」論2007

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      東洋文化[特集 : イスラーム思想の諸相] 第87号

      ページ: 181-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genealogy of Annoted Editions for Ibn al-Arabi's 'the Saels of Wisdom' - focused on the Chapter of Zakariya2007

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Orient Culture 87

      ページ: 139-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Happiness and Philosopher's Managing ; Meaning of Mulla Sadra's Substance Movement Theory2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru KAMADA
    • 雑誌名

      Orient Culture 87

      ページ: 163-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zufar in Basra2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki YANAGIHASHI
    • 雑誌名

      The World of Islam 68

      ページ: 47-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bordering of Chinese Thought and Islam Thought2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu NIGO
    • 雑誌名

      Orient Culture 87

      ページ: 181-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イブン・アラビー『叡智の宝石』注釈書の系譜-ザカリヤ章を中心にして2007

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      東洋文化 87号

      ページ: 139-162

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 幸福と哲学者の営み-モッラー・サドラーの実体運動説の意味-2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      東洋文化[特集 : イスラーム思想の諸相] 第87号

      ページ: 163-180

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イブン・ハズムとユダヤ教2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      CISMORユダヤ学会議第2回 ユダヤ学の多様性 : 取り巻く異文化との対話 2006 December 9 第2巻

      ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戒としてのシャリーアの意義日本宗教学会第65回学術大会パネル戒と死 : 比較宗教の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      宗教研究 第80巻第4輯(351号)

      ページ: 175-176

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] バスラのズファルーイマームの誕生2007

    • 著者名/発表者名
      柳橋博之
    • 雑誌名

      イスラム世界 68号

      ページ: 47-68

    • NAID

      40015424037

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国思想とイスラーム思想の境界線-劉智の有論2007

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      東洋文化[特集 : イスラーム思想の諸相] 第87号

      ページ: 181-203

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 預言者の奇跡について2006

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 4・5月号

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ムハンマドの奇跡とコーラン2006

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 8・9月号

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラームにおける天国の表象2006

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 12月/2007年1月号

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アラビアにおける精神革命と現代、ムハンマドの場合2006

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      比較文明研究 第11号

      ページ: 119-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訳注 天方性理 巻二 その一2006

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      青木隆・佐藤実・中西竜也・仁子寿晴編訳『中国伊斯蘭思想研究』 第二号

      ページ: 55-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] About Prophet's Miracle2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Japan Cooperation Center for the Middle East News 4,5

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Miracle and Qur'an of Muhammad2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Japan Cooperation Center for the Middle East News 8,9

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Symbol of Heaven in Islam2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Japan Cooperation Center for the Middle East News 12,1

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental Revolution and the Present Day in the Arab - in the case of Muhammad2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Comparative Civilization Research 11

      ページ: 119-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Translation and annotation of Tenpouseiri (2) 1st2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu NIGO
    • 雑誌名

      Chinese Islamic Thoughts Studies 2

      ページ: 55-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 預言者の奇跡について2006

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協カセンターニュース 4・5月号

      ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 訳注 天方性理 巻二 その一2006

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      中国伊斯蘭思想研究(青木隆・佐藤実・中西竜也・仁子寿晴編訳) 第二号

      ページ: 55-203

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アラビアにおける精神革命と現代-ムハンマドの場合-2006

    • 著者名/発表者名
      竹下 政孝
    • 雑誌名

      比較文明研究 11(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mulla Sadra between Mystical Philosophy and Qur' an Interpretation; Through His Commentary on the Chapter of "Earthquake"2005

    • 著者名/発表者名
      KAMADA Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies Vol. 2 Part 2

      ページ: 275-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mulla Sadra between Mystical Philosophy and Qur'an Interpretation ; Through His Commentary on the Chapter of "Earthquake"2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru KAMADA
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies vol.2,part2

      ページ: 275-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 予言者の医学2005

    • 著者名/発表者名
      竹下 政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 8・9

      ページ: 113-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコの世俗主義とヴェールの問題2005

    • 著者名/発表者名
      竹下 政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 10・11

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mulla Sadra between Mystical Philosophy and Qur'an Interpretation ; Through His Commentary on the "Chapter of Earthquake"2005

    • 著者名/発表者名
      KAMADA Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies Vol.2 Part 2

      ページ: 275-289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 公開シンポジウム「宗教と文明間対話」報告2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田 繁
    • 雑誌名

      宗教研究 79巻第2輯

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 訳注 天方性理 巻四2005

    • 著者名/発表者名
      仁子 寿晴(共訳注)
    • 雑誌名

      中国伊斯蘭思想研究 1

      ページ: 9-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 現代ムスリム家族法2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋 博之
    • 総ページ数
      519
    • 出版者
      日本加除出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi