• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イタリア・ルネサンスにおける古代異教的慣習の残存をめぐる歴史人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関京都造形芸術大学

研究代表者

水野 千依  京都造形芸術大学, 芸術学部, 准教授 (40330055)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード終末論的預言 / 奉納像 / 祖先の像imagines maiorum / 像による葬儀funus imaginarium / 皇帝神格化consecratio / 王の二つの身体 / 分身 / 奇蹟像 / 終末論的予言 / 美術史 / 歴史人類学 / イタリア・ルネサンス / 予言文化 / 終末論 / 葬祭儀礼 / 奇 / 肖像 / 預言 / 預言文化
研究概要

本研究は、ルネサンスの図像文化における古代異教的慣習の残存を、以下の三つの事例に即して、歴史人類学的観点から考察した。(1)古代異教の慣習や民間信仰を基層とするルネサンス期の終末論的預言や奇蹟の言説と図像、(2)ルネサンスの肖像史にみる古代異教の「祖先の像」「像による葬儀」「コンセクラティオ」の残存、(3)ルネサンスの像文化における奉納像(エクス・ヴォート)の地位。いずれの成果も論文として発表するとともに、出版を予定している著書の一部にて公開する。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] <田園の聖母>の幻視-十六世紀イタリアの田園文化と聖母信仰をめぐる一考察2008

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      芸術学研究 第2巻

      ページ: 1-63

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <徴候>としての怪物-ルネサンスにおける予言文化と図像2008

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要(GENESIS) 第12号

      ページ: 153-169

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルネサンスの芸術家工房-ネーリ・ディ・ビッチの『覚書(Le Ricordanze)』から2008

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      ジョットとその遺産展

      ページ: 107-117

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <田園の聖母>の幻視-十六世紀イタリアの田園文化と聖母信仰をめぐる-考察2008

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      芸術学研究 2

      ページ: 1-63

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] <徴候>としての怪物-ルネサンスにおける予言文化と図像2008

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要(GENESIS) 12

      ページ: 153-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ルネサンスの芸術家工房-ネーリ・ディ・ビッチの『覚書(Le Ricordanze)』から2008

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      ジョットとその遺産展 1

      ページ: 107-117

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 真のイメージ-ビザンティウムから西方までのキリストの顔2008

    • 著者名/発表者名
      ゲアハルト・ヴォルフ 翻訳 : 水野千依
    • 雑誌名

      『AUBE-比較藷術学』淡交社 3

      ページ: 90-115

    • NAID

      40016271574

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] レオナルドの時代のヴェロツキオエ房におけるペルジーノ-レオナルドの《受胎告知》を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      アントニオ・ナターリ 翻訳 : 水野千依
    • 雑誌名

      『文化交流研究』東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要 21

      ページ: 69-94

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] イメージの活性化/無効化をめぐる身ぶりの諸相-中世からルネサンスにおけるイメージの力学2007

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      『イタリアにおける美術作品の保存・修復の思想と歴史-欧米各国との比較から』(平成15~18年度科学研究費補助金(基礎研究(B)(2)研究課題番号15401007研究代表者 : 岡田温司)

      ページ: 130-160

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「健やかなる男児」と「怪物」の誕生-イタリア・ルネサンスの出産装飾にみるイメージの「力」-2007

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      AUBE-比較藝術学 第2巻

      ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イメージの活性化/無効化をめぐる身ぶりの諸相-中世からルネサンスにおけるイメージの力学2007

    • 著者名/発表者名
      水野 千依
    • 雑誌名

      イタリアにおける美術作品の保存・修復の思想と歴史-欧米各国との比較から(平成15〜18年度科学研究費補助金(基礎研究(B)(2)研究課題番号15401007 研究代表者:岡田温司)

      ページ: 130-160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「健やかなる男児」と「怪物」の誕生-イタリア・ルネサンスの出産装飾にみるイメージの「力」-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 千依
    • 雑誌名

      AUBE-比較藝術学 2

      ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] <健やかなる男児>と<怪物>の誕生-イタリア・ルネサンスの出産装飾にみるイメージの「力」2007

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      AUBE(京都造形芸術大学 比較藝術研究センター紀要) 2(未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イメージの活性化/無効化をめぐる身ぶりの諸相-中世からルネサンスにおけるイメージの力学2007

    • 著者名/発表者名
      水野千依
    • 雑誌名

      イタリアにおける美術作品の保存・修復の思想と歴史-欧米各国との比較から-(基盤研究(B)海外学術調査報告書 2003年度-2006年度 研究代表 岡田温司) (未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市景観画にみる視覚性の構造-「ヴェドゥータ」の成立とその都市表象2006

    • 著者名/発表者名
      水野 千依
    • 雑誌名

      近代都市景観の成立と受容に関する比較研究(平成14年度-16年度 科学研究補助金(基盤研究(B))

      ページ: 36-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴァラッロのサクロ・モンテ創設期におけるベルナルディーノ・カイーミの構想-<場の記憶>と<心の巡礼>2005

    • 著者名/発表者名
      水野 千依
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要(GENESIS) 第9号

      ページ: 196-215

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ルネサンス美術館2008

    • 著者名/発表者名
      石鍋真澄監修、水野千依, ほか共著
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『ジョットとその遺産展』(展覧会カタログ : 責任編集)2008

    • 著者名/発表者名
      ブルーノ・サンティ、小佐野重利、水野千依, ほか共著
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      アートプランニングレイ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 美術史近代美術I2008

    • 著者名/発表者名
      エリー・フォール著、谷川渥、水野千依, 共同訳
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ルネサンス美術館2008

    • 著者名/発表者名
      石鍋真澄
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『ジョットとその遺産展』(展覧会カタログ : 責任編集)2008

    • 著者名/発表者名
      ブルーノ・サンティ
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      アートプランニング レイ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 美術史 近代美術 I2008

    • 著者名/発表者名
      エリー・フォール(共同訳)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 絵画の制作学2007

    • 著者名/発表者名
      谷川渥、水野千依, ほか共著
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 絵画の制作学2007

    • 著者名/発表者名
      水野 千依
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 残存するイメージ-アビ・ヴァールブルクによる美術史と幽霊たちの時間-(共訳)2005

    • 著者名/発表者名
      ジョルジュ・デイディ=ユベルマン
    • 総ページ数
      770
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] ゲアハルト・ヴォルフ著、水野千依単訳「真のイメージービザンティウムから西方までのキリストの顔」(単訳)『AUBE-比較藝術学』淡交社、第3号、2008年、pp.90-115

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] アントニオ・ナターリ著、水野千依単訳「レオナルドの時代のヴェロッキオ工房におけるペルジーノ-レオナルドの《受胎告知》を中心に」(単訳)『文化交流研究』東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要、2008年第21号、pp.69-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ゲアハルト・ヴォルフ著、水野千依単訳「聖遺物、聖像、聖地-キリスト教文化における生者と死者、天と地のコンタクト・ゾーン」『文化交流研究』東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要、第20号、2007年、pp.61-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi