• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GHQ占領下時代のCCD(民間検閲支隊)による検閲に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関広島大学

研究代表者

岩崎 文人  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70098705)

研究分担者 植木 研介  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20033508)
宇吹 曉 (宇吹 暁)  広島女学院大学, 生活科学部, 教授 (10110462)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,480千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードGHQ / CCD / 検閲 / プランゲ文庫 / 原爆文学
研究概要

本研究は、GHQ/SCAPが発出した十ヶ条のプレスコード(日本出版法)に基づき、CCD(民間検閲支隊)が1945年9月から1949年10月まで行った検閲の実態を明らかにすることを目的に、プランゲ文庫所蔵の広島県雑誌481誌を取り上げ調査・研究を行ったものである。この研究から明らかになったのは、以下の通りである。
(1)「原子爆弾」「原爆」「ピカドン」「ピカ」「アトム」「原子沙漠」「焼野原(ヒロシマと推定できるもの)」「焼跡(同左)」「8月6日」「ヒロシマ」の語を含む文章(ヒロシマ言説)は全部で313ヶ所であった。そのうち検閲の指摘を受けたものは21ヶ所であり、A-bomb,disastrous scene by bombなど欄外に英文注記がなされていたのは9ヶ所であった。
(2)第一次報告「GHQ/SCAP(民間検閲支隊)による検閲の実態」(平成15年度)で行った226誌を除く広島県雑誌255誌において検閲の指摘を受けた雑誌は102誌、434ヶ所であり、そのうちmention of occupation force等の英文注記が付されていたのは307ヶ所であった。
(1)(2)を通して言えることは、従来言われていた原爆・ヒロシマ言説に対して検閲が特にきびしかったというもの言いは必ずしも真実ではない、ということである。CCDが行った検閲は、広島県雑誌481誌で見る限り、原爆・ヒロシマ言説よりもむしろ、天皇制、軍国主義、ナショナリズム、政治・経済システム、連合軍、米国・進駐軍などに関する言説に、より厳格でナーバスであった、と言ってよい。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] GHQ/SCAP占領下の大田洋子2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎文人
    • 雑誌名

      國文學攷 第197号

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ohta Youko under the Occupation of GHQ/SCAP2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Fumito
    • 雑誌名

      Koubungakkou Vol. 197

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒロシマの体験と表現への欲望2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎文人
    • 雑誌名

      国文学 解釈と教材の研究 第51巻5号

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experience in Hiroshima and the Desire to express2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Fumito
    • 雑誌名

      Kokubungaku : Study of Interpretation and Teaching materials Vol. 51, No. 5

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒロシマの体験と表現への欲望2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎 文人
    • 雑誌名

      国文学解釈と教材の研究 第51巻5号

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「親友交歓」論-井伏鱒二にふれて-2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎 文人
    • 雑誌名

      太宰治研究 14

      ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 被爆60年と史・資料保存-現状と課題を考える-文献資料の観点から2005

    • 著者名/発表者名
      宇吹 曉
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 NO.250-251

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 60Years After A-Bomb Explosion and Preservation Of Materials-seen from Written Materials2005

    • 著者名/発表者名
      Ubuki, Satan
    • 雑誌名

      Study of Geibi History No. 250-251

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 広島の戦後六十年を考える2005

    • 著者名/発表者名
      宇吹 曉
    • 雑誌名

      平和文化 159

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 未だ解明されない被曝実態の確認を2005

    • 著者名/発表者名
      宇吹 曉
    • 雑誌名

      マスコミ倫理 553

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] GHQ/SCAP占領下の大田洋子2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎文人
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会
    • 発表場所
      広島大学学士会館
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] GHQ/SCAP占領下の原爆表現-CCD(民間検閲支隊)の検閲をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎文人
    • 学会等名
      広島大学国語教育会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-08-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression on Atomic Bomb under the Occupation of GHQ/SCAP-concerning to the Censorship of CCD2007

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Fumito
    • 学会等名
      Hroshima Society of Japanese Education
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2007-08-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 岩波DVDブック平和ミュージアム広島・長崎(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      宇吹 曉
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Iwanami DVD Book Heiwa Museum (with other AUTHORS)2007

    • 著者名/発表者名
      Ubuki, Satom
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      Iwanami-Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 岩波DVDブック平和ミュージアム 広島・長崎(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      宇吹 曉
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi