• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後沖縄文学に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関琉球大学

研究代表者

新城 郁夫  国立大学法人琉球大学, 法文学部, 准教授 (10284944)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,210千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード沖縄 / 戦後 / 文学 / 占領 / ポストコロニアリズム / ジェンダー / セクシュアリティ / 反復帰・反国家論 / 沖縄文学 / 反復帰 / 沖縄表象 / 帝国 / ポストコロニアル / 反復帰論 / ゲイ・スタディ / 言語 / 戦争 / ゲイスタディ / 植民地主義
研究概要

まず、2007年11月に出版した『到来する沖縄 沖縄表象批判論』(インパクト出版会、全246頁)において、本研究の全体像を公刊できたことが、当該研究の最大の成果と言える。この著作に明らかな通り、本研究においては、戦後沖縄文学を、主に次の3点において考察し、その考察を通じて、戦後沖縄文学を総合的視野から把握し、その可能性を広範な表現史的かつ思想的パーススペクティヴにおいて開示しえた。まず、1点目に、戦後沖縄の文学表現そして思想史的展開を考察するさい最も重要なテーマとであるところの、一九七〇年前後における反復帰・反国家論について、その文学的意義を明らかにした。次に2点目に、「日本語」の規範の脱中心化あるいは脱構築的可能性を、戦後沖縄文学の具体的テクストへの緻密な読解と分析を通して明快に論証した。そして3点目として、戦後沖縄文学におけるジェンダー的特質および身体の政治性を、具体的なテクスト分析と思想史考察を通じ論証した。そして、この三点目において、戦後沖縄文学に表出された男性の身体性がどのような性政治的特質を内在化させていたかを明証した点と、「従軍慰安婦」という存在の表出が果たす歴史的意義を戦後沖縄文学のなかにおいて明らかにした点は、本研全体においても、特に重要な成果と言い得る。以上の3点をもって本研究成果の柱と言うことができるが、この3点の明証を通じて、ポストコロニアル文学として瞠目すべき独自性と特異性を内在する戦後沖縄文学の総合的内実を本研究において明らかにすることができたことをここに報告する。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 『八月十五夜の茶屋』論米軍沖縄占領とタイア・ポリティクス2008

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      四方田犬彦他編『沖縄映画論』作品社

      ページ: 22-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄・危機の時代の言葉を探す2007

    • 著者名/発表者名
      新城 郁夫
    • 雑誌名

      世界 第767号

      ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄・歌の反国家-新城貞夫の短歌と反復帰反国家論2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      国語と国文学 996号

      ページ: 155-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本を逆さに吊るす」-来るべき沖縄文学のために2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      日本近代文学 75号

      ページ: 179-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 呼びかけの濫喩ヘ-バトラーのポストコロニアル批評2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      現代思想 34巻12号

      ページ: 214-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語を内破する-又吉栄喜の小説における日本語の倒壊2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集 12号

      ページ: 155-168

    • NAID

      120001372377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植民地と男性セクシユアリティ-沖縄占領とゲイ身体政治2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      現代思想 33巻10号

      ページ: 232-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Okinawa ・ A song of ant,-nation state2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 雑誌名

      Japanese and Japanese literature No75

      ページ: 179-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Okinawa ・ A song of ant,-nation state2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 雑誌名

      Japanese and Japanese literature No966

      ページ: 155-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hanging Japan Upside Down "The Future Role of Okinawan Literature"2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 雑誌名

      Modern Japanese literature

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Judith Butller's post-colonial critics2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 雑誌名

      Contemporary thought 12

      ページ: 214-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 呼びかけの濫喩へ-バトラーのポストコロニアル批評2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      現代思想 第34巻第12号

      ページ: 214-226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「にっぽんを逆さに吊す」-来るべき沖縄文学のために2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      日本近代文学 第75集

      ページ: 179-191

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄・歌の反国家-新城貞夫の短歌と反復帰反国家論2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      国語と国文学 第83巻第11号

      ページ: 155-165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国のステレオタイプ-佐藤惣之助『琉球諸島風物詩集』考2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      文学 第7巻第6号(隔月刊)

      ページ: 64-79

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語を内破する-又吉栄喜の小説における「日本語」の倒壊2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部紀要 日本東洋文化論集 第12号

      ページ: 155-168

    • NAID

      120001372377

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ホモエロティクスの政治的配置と「冷戦」-沖縄への/からのまなざしの抗争2006

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      お茶の水女子大COEプログラム F-GENS Journal 4号

      ページ: 156-165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Male sexuality in the Colonial2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 雑誌名

      Contemporary thought 10

      ページ: 232-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植民地の男性セクシュアリティ 沖縄占領とゲイ身体政治2005

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 雑誌名

      現代思想 第33巻10号

      ページ: 232-245

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Deconstructive "Japanese"

    • 著者名/発表者名
      Ikuo., shinjou
    • 雑誌名

      Japan-Orient cultural stidy (Bulletin of the Faculty of the law and Letters, University of the Ryukyus)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 映画「八月十五夜の茶屋」論 米軍沖縄統治とジェンダー・ポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      新城 郁夫
    • 学会等名
      明治学院大学主催シンポジウム「沖縄から世界を見る」
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-06-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Hanging Japan Upside Down " The Future Role of Okinawan literature.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo shinjou
    • 学会等名
      Anuua Conference of Modern Japanese literature
    • 発表場所
      At Shirayuri University
    • 年月日
      2006-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「日本を逆さに吊るす」-来るべき沖縄文学のために2005

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 学会等名
      日本近代文学会2005, 年春季大会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • 年月日
      2005-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] on "The Teahouse of the August moon"2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 出版者
      "On Okinawan Movie" sakuhinsha publisher.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「『八月十五屋の茶屋』論 米軍沖縄統治とクイア・ポリティクス」、『沖縄映画論』2008

    • 著者名/発表者名
      新城 郁夫
    • 出版者
      作品社(所収)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「ホモエロティクスの政治的配備と「冷戦」-沖縄への/からのまなざしの抗争」、『ジェンダー研究のフロンティア第1巻 国家/ファミリーの再構築』2008

    • 著者名/発表者名
      新城 郁夫
    • 出版者
      作品社(所収)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 到来する沖縄-沖繩表象批判論2007

    • 著者名/発表者名
      新城郁夫
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      インパクト出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Critics to the representation of OKINAWA2007

    • 著者名/発表者名
      Ikuo, shinjou
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Impact Publisher Inc. Tokyo.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 到来する沖縄 沖縄表象批判論2007

    • 著者名/発表者名
      新城 郁夫
    • 出版者
      インパクト出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi