• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタファーとメタ思考-近現代ドイツ文学の場合

研究課題

研究課題/領域番号 17520139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉田 徹也  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (80003531)

研究分担者 高橋 吉文  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (20091473)
佐藤 拓夫  北海道大学, 名誉教授 (20091457)
石川 克知  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (30142665)
山田 貞三  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50128237)
鈴木 純一  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (30216395)
西村 龍一  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (10241390)
堀田 真紀子  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (90261346)
研究協力者 安高 誠吾  北海教育道大学, 教育学部, 准教授 (20002769)
大木 文夫  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70113660)
梅津 真  北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (70213494)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,590千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードドイツ文学 / 思想史 / 文学論 / 芸術学 / メタファー論 / テクスト論 / 社会学 / 独文学 / 芸術諸学 / メタファー
研究概要

本研究は、西欧思想の核心である「メタ思考」と、従来その表現技法として従属的に考えられてきた「メタファー」の関係を理論的に再検討し、後者の前者に対する意義を起源ないし根拠として捉え直すと同時に、その具体的な事例分析を近現代のドイツ語圏テクストを中心におこなった。その結果、「メタファー」は、その表現技法的な側面の背後に、「メタ思考」を誘発しい方向付ける機能をも有しい両者の関係は階層性によってではなくい相互性から捉える必要があるという知見を得た。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 12件)

  • [雑誌論文] 新〈起承転結〉考I2009

    • 著者名/発表者名
      高橋吉文
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究(北海道大学) 55

      ページ: 39-118

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報の『人形』の形而上学-押井守のゴースト連作について2009

    • 著者名/発表者名
      西村龍一
    • 雑誌名

      表象(表象文化論学会) 3

      ページ: 225-242

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新<起承転結>考I2009

    • 著者名/発表者名
      高橋吉文
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院) 55

      ページ: 39-118

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報の「人形」の形而上学一押井守のゴースト連作について2009

    • 著者名/発表者名
      西村龍一
    • 雑誌名

      表象(表象文化論学会) 3

      ページ: 225-242

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二つの救済-《パルジファル》と『ファウストゥス博士』2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木純一
    • 雑誌名

      年刊ワーグナー・フォーラム(日本ワーグナー協会) 2008年号

      ページ: 102-115

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合意と自律-ハーバマスのロールズ正義論への批判を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      吉田徹也
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究(北海道大学) 53

      ページ: 85-98

    • NAID

      120000947186

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二つの救済-《パルジファル》と『ファウストゥス博士』2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木純一
    • 雑誌名

      年刊ワーグナー・フォーラム2008(日本ワーグナー協会、東海大学出版会) 2008年号

      ページ: 102-115

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合意と自律-ハーバマスのロールズ正義論への批判を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 徹也
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院) 53

      ページ: 85-98

    • NAID

      120000947186

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共性と国民国家-ハーバマス『事実性と妥当性』における民主主義の理念をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      吉田徹也
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・言語文化部紀要 51

      ページ: 177-185

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芸術による地域文化の活性化2006

    • 著者名/発表者名
      堀田真紀子
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・言語文化部紀要 52

      ページ: 27-43

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共性と国民国家-ハーバーマス『事実性と妥当性』における民主主義の理念をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 徹也
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・言語文化部紀要 51号

      ページ: 177-185

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 凝固する魂 - 装飾性への扉を開くC.D.フリードリヒ2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 吉文
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・言語文化部紀要 51号

      ページ: 83-147

    • NAID

      40015306688

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 芸術と地域通貨 (2006年5月頃刊行予定)2006

    • 著者名/発表者名
      堀田 真紀子
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・言語文化部紀要 52号

      ページ: 27-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠喩論IV-ブルーメンベルクの基底隠喩配列2005

    • 著者名/発表者名
      高橋吉文
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 37

      ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタフィジーク、メタモルフォーゼ、メタファー2005

    • 著者名/発表者名
      山田貞三
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 37

      ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二次観察としてのメタファー2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木純一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 37

      ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隠喩論IV:ブルーメンベルクの基底隠喩配列2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 吉文
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 037

      ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メタフィジーク・メタモルファーゼ・メタファー2005

    • 著者名/発表者名
      山田 貞三
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 037

      ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 二次観察としてのメタファー2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 純一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 037

      ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi