• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀中期のアメリカにおける大衆詩と大衆音楽-その交流と共鳴を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 17520145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東北大学

研究代表者

澤入 要仁  東北大学, 大学院国際文化研究科, 助教授 (20261539)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアメリカ大衆詩 / アメリカ大衆音楽 / ヘンリー・ワズワース・ロングフェロー / ハッチンソン・ファミリー / 「イクセルシオ」 / 「ユパイディ」 / 学生歌 / アメリカ文学 / アメリカ大衆文化 / 大衆詩 / アメリカ詩 / シンギング・ファミリー
研究概要

本研究では、二年間にわたって、19世紀中期のアメリカの詩と音楽の接点に光を当てて考察した。
まず、平成17年度には、19世紀アメリカを代表する国民的詩人ヘンリー・ワズワース・ロングフェローと、同時代に活躍したコーラス・バンド、ハッチンソン・ファミリーとの関わりを中心に研究をおこなった。
とくに、ハッチンソン・ファミリーがロングフェローの詩「イクセルシオ」にメロディを付してうたった歌がどのような歌であったのか分析した。その結果、歌「イクセルシオ」は、きわめて素朴な旋律の歌であって、「単調」な「詠唱」という評価もあったにもかかわらず、広く歓迎されていたことが分かった。すなわち19世紀中期には、メロディやリズムよりも詩を重視した歌が受け入れられていたのである。大衆詩という文学が広く受け入れられた当時は、音楽の分野でも詩が大きな位置を占めていたことが分かる。
さらに平成18年度には、学生歌に注目し、学生歌と大衆詩との関係について考察した。とくに19世紀の中頃から20世紀初頭にかけて、ハーバード大学で人気のあった歌「ユパイディ」に焦点を合わせて研究した。
「ユパイディ」は、同じくロングフェローの詩「イクセルシオ」を使った歌だった。原詩の「イクセルシオ(いや高く)」というリフレインを、「ユパイディ、ユパイダ」という、意味不明の剽軽なサビに置き換えていた。
元来、この歌は、特定の同級生や教員を即興的にからかう歌だった。したがってつねに流動的な歌詞で歌われていたが、その詩を固定化したいときに使われたのが、詩「イクセルシオ」だった。この歌は、その後、イェール大学やプリンストン大学で、さらに南北戦争中には南軍でもうたわれるようになった。大衆詩は、まさに広く知られているが故に、口承的で流動的な大衆歌を固定化させるためにも利用されていたのである。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 朗読の神話学-19世紀アメリカの読書とその文化2007

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      東北大学大学院国際文化研究科論集 第14号

      ページ: 57-71

    • NAID

      120002166326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上へ向かう謎の声-ロングフェローの「イクセルシオ」を読む2007

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      東北大学大学院国際文化研究科論集 第14号

      ページ: 73-88

    • NAID

      120002166327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Mythology of Oral Reading : A Cultural History of Books in Nineteenth-Century America2007

    • 著者名/発表者名
      SAWAIRI, Yoji
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of International Cultural Studies 14

      ページ: 57-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Enigmatic Voice Soaring Upward : Reading Longfellow's 'Excelsior'2007

    • 著者名/発表者名
      SAWAIRI, Yoji
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of International Cultural Studies 14

      ページ: 73-88

    • NAID

      120002166327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朗読の神話学-19世紀アメリカの読書とその文化2007

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      東北大学大学院国際文化研究科論集 14

      ページ: 69-86

    • NAID

      120002166326

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 上へ向かう謎の声-ロングフェロ-の「イクセルシオ」を読む2007

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      東北大学大学院国際文化研究科論集 14

      ページ: 87-105

    • NAID

      120002166327

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀のアメリカン・バンド-ハッチンソン・ファミリーと大衆詩-2006

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      東北大学大学院国際文化研究科論集 第13号

      ページ: 19-33

    • NAID

      120002146261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Henry Wadsworth Longfellow, 'Snow-Flakes'-静かに降りつむ白い象徴2006

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      英語青年 152巻・6号

      ページ: 360-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An American Band of the Nineteenth Century : The Hutchinson Family and Popular Poetry2006

    • 著者名/発表者名
      SAWAIRI, Yoji
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of International Cultural Studies 13

      ページ: 19-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Henry Wadsworth Longfellow, 'Snow- Flakes' : The White Symbol Accumulating in Silence2006

    • 著者名/発表者名
      SAWAIRI, Yoji
    • 雑誌名

      The Rising Generation 1891

      ページ: 360-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The New Continent Singing in Resonance : American Renaissance and Its Culture2006

    • 著者名/発表者名
      SAWAIRI, Yoji
    • 雑誌名

      KAMEI, Shunsuke, ed., An Introduction to American Cultural History, Showa-do

      ページ: 83-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Henly Wadsworth Longfellow, 'Snow-Flakes'-静かに降りつむ白い象徴2006

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      英語青年 152・6

      ページ: 360-361

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀のアメリカン・バンド--ハッチンソン・ファミリーと大衆詩--2006

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      東北大学大学院国際文化研究科論集 第13号

      ページ: 19-33

    • NAID

      120002146261

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アメリカ文化史入門2006

    • 著者名/発表者名
      亀井俊介
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi