• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エマソンの思想と新儒教の教義との比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関長野県短期大学

研究代表者

高梨 良夫  長野県短期大学, 多文化コミュニケーション学科, 教授 (50163225)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードエマソン / 朱子 / 超越主義 / アメリカ・ロマン主義文学 / アメリカ思想 / 新儒教 / 中国思想 / 比較思想
研究概要

本研究の目的は次の諸点に置かれていた。
1.エマソンに対する儒教、新儒教の影響を調査・研究する。
2.明治・大正期の思想家・文人である中村正直、岩野砲鳴、山路愛山、高安月郊などが、如何にしてエマソンの思想と新儒教(王陽明、陸象山、朱子など)の教義の間に類似性を見出したのかを調査・研究する。
3.中国における新儒教の形成と展開について調査・研究する。
4.エマソンの思想と陸象山、王陽明の教義とを比較的視点から考察し、類似点、相違点を明確にする。
5.エマソンの思想と朱子の教義とを比較的視点から考察し、類似点、相違点を明確にする。
以上の目的に対する研究成果として、1については、研究成果報告書の第一章、第一節、2、3、4については、第一章、第二、三節、また5については、第二、三、四章があり、本研究の当初の目的はほぼ達成されたと言えるであろう。
また平成17年度夏季にはハーヴァード大学において、18年〜19年度の夏季には、ハーヴァード大学・イエンチェン・インスティチュートからResearch Associateとして受け入れを許可され、調査・研究を行い、エマソン研究の権威Lawrence Buellハーヴァード大学英文科教授などとも意見交換の機会を持つことが出来、有意義であった。儒教、新儒教については、吉田幸平東洋大学教授、合山究九州大学名誉教授と意見交換をし、指導、助言を受けた。さらにほぼ毎月上京し、東京大学付属図書館などで研究資料収集を行うと同時に、比較思想・文化の研究会にも出席し、英、米、独、仏文学・思想、宗教学研究者などと意見交換をした。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Emerson and Chu Hsi-A 'Scholar's Role in Pursuing 'Peace'2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies No.20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerson and Chu His : A'Scholar's Role in Pursuing' Peace2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of A. znerican Studies, (juded.) No.20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朱子の「理」とエマソンの「理性」(Reason)2008

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      比較思想研究 第34号

      ページ: 42-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エマソンの"Moral Sentiment"と朱子の「敬」-コトバとの関係をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      ヘンリー・ソロー研究論集 第34号

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エマソンと朱子(III)-道徳の実践をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要 第62号

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chu His's 'Li' and Emerson's 'Reason(Reverence) : Concerning their Views of Language2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      Studies in Comparative Phiosophy(judged.) No.34

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emerson's 'Moral Sentiment' and Chu His's 'Ching' (Reverence) : Concerning their Views of Language2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      Studies in HenryDavid Thoreau, (judged.) No.34

      ページ: 42-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Studies of Chu His's Doctrines and Emersonian Thought(II) : Concerning Moral Conduct2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      Journal of Nagano Prefectural College, (not judged.) No.62

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エマソンと朱子(III) - 道徳の実践をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要 第62号

      ページ: 77-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] エマソンと朱子(II)-人間の本性をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要 第61号

      ページ: 3-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yoshio Takanashi, Comparative Studies of Chu His's Doctrines and Emersonian Thought(II) : Concerning Human Nature2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      Journal of Nagano Prefectural College, (not judged). No.61

      ページ: 3-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エマソンと朱子(II)-人間の本性をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要 第61号

      ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] エマソンと朱子(I)-朱子の「心」とエマソンの"Soul"2006

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要 第60号

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yoshio Takanashi, Comparative Studies of Chu His's Doctrines and Emersonian Thought(I) : Chu His's 'hsin' and Emerson's 'soul2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 雑誌名

      Journal of Nagano Prefectural College, (not judged). No.60

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エマソンと朱子(I)-朱子の「心」とエマソンの"soul"-2006

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要 第60号

      ページ: 111-119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Emerson and Chu Hsi-A 'Scholar"s Role in Pursuing 'Peace'2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 学会等名
      American Literature Association(米国)
    • 発表場所
      米国サンフランシスコ市
    • 年月日
      2008-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Emerson and Chu Hsi : A'Scholar's Role in Pursuing'Peace'2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 学会等名
      American Literature Association Conference
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] エマソンの"Moral Sentiment"と朱子の「敬」-コトバとの関係をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 学会等名
      日本ソロー学会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Emerson's'Moral Sentiment'and Chu Hsi's'Ching'(Reverence) : Concerning their Views of Language2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 学会等名
      e Thoreau Society of Japan Conference
    • 発表場所
      Hiroshima Economic University
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 朱子の「理」とエマソンの「理性」(Reason)2007

    • 著者名/発表者名
      高梨 良夫
    • 学会等名
      比較思想学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chu Hsi's'Li'and Emerson's'Reason'2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takanashi
    • 学会等名
      Japanese Association for Comparative Philosophy Conference
    • 発表場所
      Aichi-gakuin University
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi