• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本占領下(1937-1945)の上海文化状況に関する研究-話劇・映画を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 17520220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関徳島大学 (2006-2007)
山形大学 (2005)

研究代表者

邵 迎建  徳島大学, 総合科学部, 教授 (30375315)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,480千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード上海 / 話劇 / 映画 / 戦争 / 文化 / 日中戦争 / 上海の文化
研究概要

日中戦争期の上海史は太平洋戦争を境に「孤島」時期(1937年11月-1941年12月7日)、「淪陥」時期(1941年12月8日-1945年8月16日)に分かれている。中華人民共和国の話劇史、映画史では、「孤島」時期に関する研究は多いが「淪陥」時期については日本支配下という理由で映画は全面的に否定され、話劇もほぼ空白の状態であった。
1、本研究の第一の成果は『申報』を調査し、「話劇(1937-1945)・映画(1942-1945)公演年表」を作成し、また80〜93歳の話劇人・映画人15名にインタビューし、どんな話劇がどの組織によりどの劇場でどれぐらいの時間で公演されていたのか、また、日本支配下の上海映画会社が製作された映画及び日本映画の上映状況を通して具体的なデータで日中戦争期における上海の文化風景を明らかにした。
2、「公演年表」をベースに話劇のヒット演目ベスト5を搾り出し、トップに立った『秋海棠』と『文天祥』、そして「女性」題材のシリーズを中心に脚本の内容のほかに、作者、演出、映画監督の個人背景、文芸思想を始め、劇団組織、劇場所属、観客の反応にまで調査を広げ、公演されていた日本の映画との影響関係を射程に入れ、テクストの多義性を複雑な権力関係と結びつけて歴史、社会的角度から分析、研究した。この研究によって映画と話劇との姉妹関係、話劇・中国映画・英米映画・日本映画の勢力関係を明かにし、中国の話劇史と映画史の空白を埋め、「淪陥時期」における話劇に高い評価を与え、映画を全面的に再評価する基礎を作り上げたのである。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 女子世界-"孤島"前期的話劇(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      文化自覚与人文東亜 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪王祺2008

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞1月15日、2月1、15日、3月1日に連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪鳳凰2008

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞3月15日

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗日戦争的上海話劇-訪林彬・呉崇文2008

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      新文学史料 1期

      ページ: 95-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪舒適2008

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞4月1日

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪蒋天流2008

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞4月15日

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Di Fan2008

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversea Students' News(Serial)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Wang Qi2008

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversea Students' News(Serial)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Phoenix2008

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversea Students' News

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spoken Drama in wartime shanghai : Interview on Lin Bin and Wu Congwen2008

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      New Literature Historical Material Vol. 1

      ページ: 95-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Shu Shi2008

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversea Students' News

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Jiangtian Liu2008

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversea Students' News

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪林彬、呉崇文-抗日戦争的話劇2008

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      新文学史料 2008年1期

      ページ: 95-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "秋海業"-淪陥時期上海的象徴標志(中国語)2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考

      ページ: 117-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪宗英2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞2月15日、3月1日、15日に連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗戦時期的上海話劇-訪胡導2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      新文学史科 1期

      ページ: 15-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗戦時期的上海話劇(2)-訪洪謨2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      新文学史科 2期

      ページ: 68-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪〓偉2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞4月1日、15日、5月1日に連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪白穆2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞5月5日、6月1、15日、7月1日に連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪談録-訪宗江2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考

      ページ: 413-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪喬奇(2)2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考

      ページ: 433-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪狄梵2007

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞10月1、15日、11月1、15日、12月1, 15日, 2008年1月1日に連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crabapple Blossom : Symbol of Occupied Shanghai(chinese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Intellectuality and Creation Opinion of Chinese and Japanese Researcher

      ページ: 117-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Zong Ying2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversee Students' News(Serial)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spoken Drama in wartime shanghai : Interview on Hu Dao2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      New Literature Historical Material Vol. 1

      ページ: 15-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spoken Drama in wartime shanghai(2) : Interview on Hong Mo2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      New Literature Historical Material Vol. 2

      ページ: 68-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Wei Wei2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversee Students' News(Serial)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Bai Mu2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversea Students' News(Serial)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Zong Jian2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Intellectuality and Creation : Opinion of Chinese and Japanese Researcher

      ページ: 413-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Qiao Qi(2)2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Intellectuality and Creation : Opinion of Chinese and Japanese Researcher

      ページ: 433-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "秋海棠"-淪陥時期上海の象征標志2007

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考

      ページ: 117-145

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪談録-訪黄宗江、喬奇2007

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考

      ページ: 413-456

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 訪宗英(中国語)2007

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞(2月15日、3月1日、3月15日) 三期連載

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 1生死契闊,与子成説 2抗戦時期的上海話劇-訪胡導2007

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      1留学生新聞(2月1日) 2新文学史料 2007,1

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "秋海業"-淪陥区上海のシンボル2006

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      中国研究月報 699号

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海抗戦時期話劇的轟動劇目及日本電影上映場数比較(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      話劇 4期

      ページ: 26-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪喬奇(1)2006

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞11月1日、11月15日、12月1日、15日に連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crabapple Blossom : Symbol of Occupied Shanghai2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Chinese Research Journal Vol. 699

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] No Smoke War : Spoken Drama in the Days of Occupied Shanghai(chinese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      100 Years Retrospect about"Zuolin"

      ページ: 338-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of Sensational Spoken Drama and Number of Released Japanese film in Wartime Shanghai(chinese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Spoken Drama Vol. 4

      ページ: 26-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interview on Qiao Qi2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Oversee Students' News(Serial)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「秋海棠」-淪陥区上海のシンボル2006

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      中国研究月報、(社)中国研究所 699

      ページ: 1-16

    • NAID

      110004749699

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 訪洪謨(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞(5月15日、6月1日、6月15日、7月1日) 四期連載

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 訪喬奇(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞(11月1日、11月15日、12月1日、15日) 四期連載

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 甜姐児黄宗英(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞(8月15日)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 張愛玲看"秋海業"及其他(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      書城 12期

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海"孤島"末期及淪陥時期的話劇-以"苦幹"同仁為中心(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考

      ページ: 83-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chang Ailing's view on Crabapple Blossom and others(Chinese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Book Town vol. 12

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spoken Drama in the Final Days of "Orphan Island"and the Time of Occupied Shanghai : Focus on "Kugan" Group(chinese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Intellectuality and Creation : Opinion of Chinese and Japanese Researcher

      ページ: 83-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上海"孤島"末期及淪陥時期的話劇(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      知性与創造-日中学者的思考、中国社会科学出版社出版

      ページ: 83-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 張愛玲看『秋海棠』及其他(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      書城、「書城」雑誌社出版 2005年12月期

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 訪胡導(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      留学生新聞(2005年12月15日;2006年1月1日;1月15日) 三期連載

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Female's World : Spoken Drama in the Early Period of 'Orphan Island'(chinese)

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Culture Consciousness and Literature in Eastern Asia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Performing Female to Female Performance(chinese)

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 雑誌名

      Female,Performance,and Republic of China' Cultural Politics in Shanghai (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 従"正気歌到"文天祥"-抗日戦争的上海話劇2008

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      日中人文科学学会・中国中山大学人類文化学部
    • 発表場所
      中国中山大学(中国広州)
    • 年月日
      2008-03-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] From"The Song of Good Conduct"to" Wen Tianxiang"2007

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 学会等名
      Sun Yat-sen University (china)/Associ ation of Culture and Social Science for China and Japan
    • 発表場所
      Sun Yat-sen University, Guangzhou, China
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 従"正気歌"到"文天祥"2007

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      中国中山大学・日中人文社会科学学会主催"文化自覚と人文東亜"国際シンポジウム
    • 発表場所
      中山大学,中国広州
    • 年月日
      2007-03-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 上海抗戦時期話劇的轟動劇目及日本電影上映場数比較2006

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      上海話劇芸術中心主催芸術大師佐臨誕生百年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      上海話劇芸術中心,中国上海
    • 年月日
      2006-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparison of Sensational Spoken Drama and Number of Released Japanese film in War time Shanghai2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjian, Shao
    • 学会等名
      In memory of art master ZuoLin 100 birthday
    • 発表場所
      Shanghai Dramatic Arts Center Shanghai, China
    • 年月日
      2006-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 女性,表演,与民国上海的文化政治(邵迎建:従表演女性到女性表演(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      共著
    • 出版者
      上海訳文出版社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 百年回眸看佐臨(邵迎建:没有硝烟的戦争-上海淪陥時期的話劇)(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      共著
    • 出版者
      上海話劇芸術中心
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 百年回眸看佐臨(邵迎建 : 没有硝烟的〓争--上海淪陥時期的話劇)2006

    • 著者名/発表者名
      邵(共著)
    • 出版者
      上海話劇芸術中心
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi