• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポスト社会主義時代のモンゴル国における文学の伝統と刷新に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関東京外国語大学

研究代表者

岡田 和行  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (70143617)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,650千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードモンゴル文学 / モンゴル国 / ポスト社会主義 / 民主化 / 伝統と刷新 / ナツァグドルジ / チョイノム
研究概要

本研究は、題目は「ポスト社会主義時代のモンゴル国における文学の伝統と刷新に関する研究」となっているが、おもに1930年代から1990年代末までのモンゴル国(旧モンゴル人民共和国)における文学動向を研究対象とし、この間のモンゴルの近代文学がどのような変容を受けたのかを「伝統」と「刷新」の両面から詳細に分析したものである。研究報告書の論説編においては、ポスト社会主義時代の文学を考察する前提として、従来の社会主義時代の文学も射程に入れ、モンゴル近代文学を代表する詩人D.ナツァグドルジの生涯と作品のいくつかを考察した。さらに1989〜90年の民主化要求運動が当時の作家や作家組織に及ぼした影響、また民主化の象徴として「復権」した詩人R.チョイノムの生涯と作品、従来は禁じられたテーマであった日本人抑留者を描いたR.ガンバトの小説『生きてゆかなければ』の考察と分析を行った。翻訳編では、D.ナツァグドルジ、R.チョイノム、Ts.ダムディンスレン、G.アヨールザナの作品を収めるとともに、翻訳論文として、研究協力者のモンゴル国立大学モンゴル言語文化学部のD.ガルバータル教授の専著『モンゴル文学の理論と歴史をめぐる重要な諸問題』(2001年)掲載の論説、モンゴル国におけるD.ナツァグドルジ研究の第一人者L.バルダン博士(モンゴル科学アカデミー言語文学研究所)の論説を収めた。
本研究は、わが国の今後のモンゴル近代文学研究において先駆的かつ基盤的な役割を果たすものと思われる。この点に本研究の大きな意義と重要性がある。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] D. ナツァグドルジと詩「わが故郷」(モンゴル語)2007

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 雑誌名

      内蒙古大学学報(哲学社会科学蒙文版) 36/6(131)

      ページ: 85-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D. Natsagdorj and His Poem "Minii nutag (My Homeland)" (in Mongolian)2007

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Inner Mongolia University (Phi- losophy & Social Sciences in Mongolian) Vol. 36, No. 6(131)

      ページ: 85-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D.ナツァグドルジと詩「わが故郷」(モンゴル語)2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      内蒙古大学学報(哲学社会科学蒙文版) 36/6(131)

      ページ: 85-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 井上靖の『蒼き狼』をめぐる論争について(モンゴル語)2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      日本モンゴル国交樹立35周年「モンゴルにおける日本年」記念第2回国際学術会議「モンゴル系民族の過去と現在」資料集

      ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ナツァグドルジの1932年の投獄と獄中詩について2006

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集 72

      ページ: 61-82

    • NAID

      120000992192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるモンゴル近代文学研究について(モンゴル語)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 雑誌名

      Tsog (ツォグ)(モンゴル作家同盟機関誌) 3(291)

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1932年のD. ナツァグドルジの獄中詩について(モンゴル語)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 雑誌名

      Undesnii Mongol Sudlal (ウンデスニー・モンゴル・ソドラル)(モンゴル国 National Association for Mongol Studies 紀要) 8

      ページ: 146-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1932年のD. ナツァグドルジの獄中詩について(モンゴル語)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 雑誌名

      Altan Tulkhuur (金鑰匙)(中国内蒙古文聯隔月刊機関誌) 6(112)

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] About the Imprisonment and Prison Poetry of D. Natsagdorj in 19322006

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Area and Culture Studies No. 72

      ページ: 61-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] About the Studies of Modern Mongolian Literature in Japan (in Mongolian)2006

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Tsog (Ember) No. 3(291)

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] About the Imprisonment and Prison Poetry of D. Natsagdorj in 19322006

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Undesnii Mongol Sudlal (National Study of Mongols) No. 8

      ページ: 146-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] About the Imprisonment and Prison Poetry of D. Natsagdorj in 1932 (in Mongolian)2006

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Altan Tulkhuur (Golden Key) No. 6(112)

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナツァグドルジの1932年の投獄と獄中詩について2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集 72

      ページ: 61-82

    • NAID

      120000992192

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるモンゴル近代文学研究について(モンゴル語)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      Tsog(ツォグ)(モンゴル作家同盟機関誌) 3(291)

      ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 1932年のD.ナツァグドルジの獄中詩について(モンゴル語)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      Undensnii Mongol Sudlal (モンゴル国 National Association for Mongol Studies 紀要) 8

      ページ: 146-157

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 1932年のD.ナツァグドルジの獄中詩について(モンゴル語)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      Altan Tulkhuur(金鑰匙)(中国内蒙古聯隔月刊機関誌) 6(112)

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴルの小説に描かれた日本人抑留者(モンゴル語)2005

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 雑誌名

      Altan Tulkhuur (金鑰匙)(中国内蒙古文聯隔月刊機関誌) 6(106)

      ページ: 13-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Prisoners of War Discribed in the Mongolian Novel (in Mongolian)2005

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Altan Tulkhuur (Golden Key) No. 6(106)

      ページ: 13-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モンゴルの小説に描かれた日本人抑留者(モンゴル語)2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 和行
    • 雑誌名

      Altan Tulkhuur (金鑰匙)(中国内蒙古文聯隔月刊機関誌) 6(106)

      ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるモンゴル文学研究2007

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 学会等名
      第22回韓国モンゴル学会国際学術会議
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2007-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Studies of Mongolian Literature in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 学会等名
      The 22^<nd> International Symposium of Korean Association for Mongolian Studies
    • 発表場所
      Seoul, Korea.
    • 年月日
      2007-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ダシドルジーン・ナツァグドルジと詩「わが故郷」2006

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 学会等名
      D. ナツァグドルジ生誕100周年記念国際学術討論会
    • 発表場所
      中国北京市
    • 年月日
      2006-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dashdorjiin Natsagdorj and His Poem "Minii Nutag (My Homeland)2006

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 学会等名
      International Symposium Devoted to she 100^<th> Birth Anniversary of Dashdorjiin Natsagdorj
    • 発表場所
      Peking, China.
    • 年月日
      2006-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] D. ナツァグドルジの1932年の投獄と獄中詩について2006

    • 著者名/発表者名
      岡田和行
    • 学会等名
      大モンゴル帝国建国800周年記念第9回国際モンゴル学者大会
    • 発表場所
      モンゴル国ウランバートル市
    • 年月日
      2006-08-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] About the Imprisonment and Prison Poetry of D. Natsagdorj in 19322006

    • 著者名/発表者名
      OKADA, Kazuyuki
    • 学会等名
      The 91^<th> international Congress of Mongolists
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia.
    • 年月日
      2006-08-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi