• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小説の映像化による物語構造の変容と時代の関係を軸としたメディア表現に関する考察

研究課題

研究課題/領域番号 17520238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関二松学舎大学

研究代表者

江藤 茂博  二松學舍大學, 文学部, 教授 (80213552)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,580千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード物語構造 / 三項鼎立 / 物語性 / 物語変容 / 目的・援助・妨害 / 物語理論 / メディア変換 / 物語性の変容 / 原作 / 映像化 / 物語受容
研究概要

(1) 小説が映像化されて映画やテレビドラマとして提供されている現実をデータとして把握した。(2) 具体的な言語表現による作品の映像化に関する分析を行った。(3) 小説の映像化作品も含めた日本の映画やテレビドラマの世界的な広がりを違法コピー市場を中心に調査した。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 芥川龍之介「春」論2009

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      十文字国文 15号

      ページ: 5158-5158

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] マンガ・アニメーションのアジア学とアキバ2007

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      アジア遊学 100号

      ページ: 71-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 時をかける少女の文彩2006

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      筒井康隆「時をかける少女」解説 (角川文庫)

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 筒井康隆インタビュー2006

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      本の旅人 (角川文庫) 7号

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ねつきみ」論2006

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      現代女性作家読本(7)

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の映画・テレビドラマの東アジア地域への伝播・展開とそれを支える違法コピーの現状2006

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      公益信託マイクロソフト知的財産研究助成基金助成研究報告書 第二巻

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおけるコンテンツ・ビジネスと高等教育における人材育成2006

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      十文字国文 12号

      ページ: 58-63

    • NAID

      40007380588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本・中国・韓国の高等教育におけるコンテンツ・ビジネス人材育成2006

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      十文字国文 12号

      ページ: 64-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 映像と文芸-<原作小説>としての流通と表現の問題2005

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 雑誌名

      芸術至上主義文芸 31号

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 有島武郎「或る女」の映画化2008

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 学会等名
      有島武郎研究会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「或る女」とその映画化2008

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博, 有島武郎
    • 学会等名
      有島武郎研究会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      科学研究費補助金
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 20世紀メディア年表2009

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      双文社出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] オタク文化と蔓延する「ニセモノ」ビジネス2008

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 宝塚歌劇団スタディーズ2007

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博(編・著)
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 宝塚歌劇団スタディーズ(編・著)2007

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 東京都市文学散歩 内題名「都市生活文化に潜むサブカルチャー」2007

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 東京都市文学散歩 内題名「虚実が交錯すれ歴史と近未来の街」2007

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 映画・テレビドラマ原作文芸データブック2005

    • 著者名/発表者名
      江藤茂博
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi