• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウガンダ西部のバンツー系諸語の声調の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

梶 茂樹  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (10134751)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードウガンダ / トーロ語 / アンコーレ語 / 声調 / 比較 / ニョロ語 / バンツー系 / ハヤ語 / フォート・ポータル州 / 語彙的声調 / 文法的声調 / ブィシ語 / バンツー祖語 / ブンディブジョ州 / アンバ語 / ツァ語 / 母音 / Uganda / Bantu / Tooro / Tone / Comaparative / Tone loss
研究概要

ウガンダ西部には比較的大きい言語としてAnkole語、Kiga語、Tooro語、Nyoro語の4言語があるが、それ以外にもKonjo語、Bwisi語、Amba語、Gungu語など様々な言語が話されている。系統は、すべてバンツー系である。それらのうち、Ankole語など4大言語と、そのすぐ南に話されているタンザニアのHaya語を加えた5言語は、その類似性により、しばしばRunyakitaraとして1つのグループにまとめられる。しかしながら、その声調体系は驚くほど異なっており、本研究は、まだデータのない言語を現地フィールドワークにより調査すると同時に、どのようなプロセスを経て、現在のそれぞれの体系に至ったかを比較研究によって明らかにすることを目的とした。
Haya語とAnkole語についてはすでに調査が完了していたため、現地調査は主としてTooro語について行われ、貴重なデータが得られた。また一部Nyoro語、Bwisi語、Amba語についても調査を行ったが、3年間という期間では、集中しえたのはTooro語のみである。
Haya語、Ankole語、Kiga語、Tooro語、Nyoro語の5言語の声調について特徴的なことは次の点である。5言語のうち一番南のHaya語が声調のパターンの区別を最も多く残しており古い体系を示している。そして、Ankole語、Kiga語、Tooro語と北に行くに従って区別は少なくなる。特にTooro語では語彙的声調の区別をなくし、終わりから2音節目が常に高く発音される点が特徴的である。ただTooro語の北に話されるNyoro語については、予備的調査しかなしえなかったので確定的なことは言えないが、語彙的声調を保持しているようである。なお、Tooro語で終わりから2音節目が常に高く発音されるのは、Haya語、Ankole語で最後の音節が高声調のものは高声調がそこでは実現されず、1つ前の音節に移ることと関係ある。またHaya語、Ankole語ですべて低声調のものはNyoro語では、Tooro語より高声調がさらに1音節左に進み、終わりから3音節目が高くなることも極めて特徴的である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] トーロ語の地名2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      生きる場の人類学

      ページ: 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの多言語使用と国語問題2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      月刊言語 36・1

      ページ: 62-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの言語は易しいか-バンツー系トーロ語の統語構造と声調の係わりにおいて検証する-2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      ARENA 4

      ページ: 44-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンゴ・スワヒリについて、その1:英語からの借用とフランス語からの借用2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 18

      ページ: 64-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多様な言語の形成と言語の大分類2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      新世界地理アフリカI II

      ページ: 68-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tooro Place Names(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      in Kawai ed Anthropology in Living World

      ページ: 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multilingualism and the Problem of National Languages in Africa (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      Monthly Language 36-1

      ページ: 62-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are African Languages Easy? An Investigation into the Interface between Syntax and Tone of Tooro, a Ugandan Bantu Language (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      Arena 4

      ページ: 44-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Congo Swahili, part 1 : English loans vs. French Loans (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      Swahili & African Studies 18

      ページ: 64-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiplicity of Languages and Genetic Classification in Africa (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      New World Geography Africa I(In Ikeya, et. al. eds)

      ページ: 68-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Rutooro Vocabulary2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      Research Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa

      ページ: 579-579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アフリカの言語は易しいか-バンツー系トーロ語の統語構造と声調の係わりにおいて検証する-2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      ARENA2007 4

      ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な言語の形成と言語の大分類2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      新世界地理アフリカI 11

      ページ: 68-78

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの言語は易しいか-バンツー系トーロ語の統語構造と声調の係おりにおいて検証する-2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      ARENA 4

      ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ハヤ語、アンコーレ語およびトーロ語の声調の比較、特にトーロ語の声調消失に関連して2006

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      言語研究 129

      ページ: 161-180

    • NAID

      40007347003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Haya, Ankole, and Tooro Tone Systems in Connection with Tone Loss in Thom (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      Language (Gengo Kenkyu) 129

      ページ: 161-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハヤ語、アンコーレ語およびトーロ語の声調の比較-特にトーロ語の声調消失に関連して-2006

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      言語研究 129(印刷中)

    • NAID

      40007347003

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールドワークで作る辞書2005

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 1

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Workers' Dictionary Making, the Case for the Bantu Languages of Africa (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      Lexicon Forum 1

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フィールドワークで作る辞書2005

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 雑誌名

      レキシンコンフォーラム 1

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] A Rutooro Vocabulary2007

    • 著者名/発表者名
      梶 茂樹
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] リンガラ語20講2006

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・モティンゲア, 梶 茂樹
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi