• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メンタルスペース理論に基づく仏英日本語の時制対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪大学

研究代表者

井元 秀剛  大阪大学, 言語文化研究科, 准教授 (20263329)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,520千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードメンタル・スペース理論 / 対照研究 / 時制 / スペース / 視点 / 過去形 / 条件文 / 過去 / 現在形 / 未来形 / 接続詞
研究概要

メンタルスペース理論の見地からおこなった、日・英・仏語の時制システムに関する対照研究。英仏語ではBASEと呼ばれる話し手のいるスペース(時点)を基準として、そこを出発点にしてEVENTと呼ばれる動詞で描かれる事態が生じるスペースが設定されるが、日本語ではまず、EVENTが設定され、最後にBASEの位置が定まる構造になっているという一般的な性質が導け、この一般原理によって日本語にみられる相対時制など、様々な言語間の違いが説明できることを示した

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「た」の過去性と過去の意味2009

    • 雑誌名

      (大阪大学大学院言語文化研究科『言語文化共同研究プロジェクト2008 : 言語における時空をめぐってVII』

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 未完了は半過去の本質的属性か2008

    • 雑誌名

      大阪大学大学院言語文化研究科『言語文化共同研究プロジェクト2007 : 言語における時空をめぐってVI』

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 未完了は半過去の本質的属性か2008

    • 著者名/発表者名
      井元 秀剛
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2007 : 言語における時空をめぐってVI

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] L'expression de la "reflexivite" en japonais et en francais : etude comparative2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetake IMOTO
    • 雑誌名

      Modeles 1inguistiques T. 28-2Vol. 56

      ページ: 11-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の視点、英仏語の視点2007

    • 雑誌名

      水声社『水声通信』 19号

      ページ: 88-97

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過去と仮定性2007

    • 雑誌名

      大阪大学大学院言語文化研究科『言語文化共同研究プロジェクト2006 : 言語における時空をめぐってV』

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過去と仮定性2007

    • 著者名/発表者名
      井元 秀剛
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2006 言語における時空をめぐってV 2006

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語の視点、英仏語の視点2007

    • 著者名/発表者名
      井元 秀剛
    • 雑誌名

      水声通信 19

      ページ: 88-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 英仏日本語における時制の基準点(大阪大学言語文化研究科)2006

    • 雑誌名

      言語における時空をめぐってIV

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英仏日本語における時制の基準点2006

    • 著者名/発表者名
      井元 秀剛
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2005 言語における時空をめぐってIV

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コピュラ文をめぐる名詞句の意味論と語用論2006

    • 著者名/発表者名
      井元 秀剛
    • 雑誌名

      シュンポシオン-高岡幸一教授退職記念論文集 「in press」(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] メンタルスペース理論による日仏英時制研究2010

    • 著者名/発表者名
      井元秀剛(単著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ひつじ書房(現在印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] テキストの生理学2008

    • 著者名/発表者名
      井元秀剛(共著)
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] テクストの生理学2008

    • 著者名/発表者名
      井元秀剛(共著)柏木隆雄教授退職記念論文集刊行会(編)
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 言語と文化の展望2007

    • 著者名/発表者名
      井元秀剛(共著)高木佐知子他編
    • 総ページ数
      727
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] シュンポシオン2006

    • 著者名/発表者名
      井元秀剛(共著)
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi