• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語の引用助詞と形式名詞の発達-文法化、主観化、間主観化の過程

研究課題

研究課題/領域番号 17520277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鈴木 亮子  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (50306859)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,350千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード主観化 / 間主観化 / 引用助詞 / 形式名詞 / 会話 / 日本語 / 文法化 / 話し言葉 / 構文 / 談話標識 / 話しことば / って / わけ / 歴史語用論
研究概要

本研究は、日本語の話し言葉(現代の会話、ある時代の会話体に近いと考えられる資料)をデータとして、頻繁に見られる形態素の意味・文法的機能をはじめとする歴史的発達過程を「文法化」「主観化」「間主観化」という概念に照らして明らかにすることを目的に始まった。分析対象として引用助詞(特に「って」)、形式名詞(特に「わけ」)に着目し、意味機能の変化、生起する構文の変化、変化の原因や方向性について、初期の例が見受けられる江戸時代の会話体の記述に遡り、現代の会話まで、年代を緩やかに分けて、まとまりごとに変化を見るべく分析を行った。用例の情報について、前後のコンテクストや構文、形態素の情報、意味・談話機能などを入力したデータベースを作成し、用例の比較や検索を効率的に行えるようにした。また、成果を国内学会での口頭・ポスター発表や論文発表という形で、英語と日本語の両方で発信することが出来た。特に2005年(於イタリア)と2007年(於スウェーデン)に行われた国際語用論学会において、パネルを共同で企画し、自らも発表を行い、さまざまな語種・テーマを持つ研究者と交流し、フィードバックを得ることが出来た。2005年のパネルの成果は図書(Journal of Historical Pragmatics特別号)という形で2007年に発表することが出来(共編)、2007年のパネルの成果は、John Benjamins社のStudies in Discourse and Grammar(SiDaG)のシリーズの一冊として刊行することが決まり、自らの論文を寄稿するとともに、共編者の一人として作業を開始している。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Concessive meaning associated with quotative forms in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 570-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concessive meaning associated with quotative forms in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eighth Annual Meeting of the Japanese Cognitive Linguistics Assocation

      ページ: 570-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concessive meaning associated with quotative forms in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      日本認知言語学会第8回大会Conference Handbook 8

      ページ: 112-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (Inter)subjectification in the quotative tte in the Japanese conversation2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Historical Pragmatics 8.2

      ページ: 207-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical changes in Japanese With special focus on subjectivity and intersubjectivity - Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko O. Onodera and Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Historical Pragmatics 8.2

      ページ: 153-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 他人の発話を引用する形式-話し言葉の通時的分析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮子
    • 雑誌名

      月刊「言語」特集号 会話の文法:話し言葉の中の法則性を探る 36.3

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese discourse markers Synchronic and diachronic discourse analysis(Book Review of Onodera 2004)2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Language in Society 38.2

      ページ: 299-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concessive meaning associated with quotative forms in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Conference Handbook. The Eighth Annual Meeting of the Japanese Cognitive Linguistics Association

      ページ: 112-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Changes in Japanese : Subjectivity and Intersubjectivity2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, Noriko, O., Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Journal ofHistorical Pragmatics, 8.2 (Special Issue). Philadelphia : John Benjamins

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical changes in Japanese : With special focus on subjectivity and intersubjectivity-Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, Noriko, O., Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Historical Changes in Japanese. Subjectivity and Intersubjectivity. Journal ofHistorical Pragmatics 8-2

      ページ: 153-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (Inter)subjectif"ication in the quotative tte in the Japanese conversation2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Historical Changes in Japanese. Subjectivity and Intersubjectivity. Journal ofHistorical Pragmatics 8, 2

      ページ: 207-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ways to quote other's utterances : A diachronic analysis of spoken language2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Monthly Gengo (Special Issue : Grammar in Conversational Language) 36, 3

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese discourse markers : Synchronic and diachronic discourse analysis (Book Review of Onodera 2004)2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Language in Society 38, 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concessive Meaning Associated with Quotative Forms in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      日本認知言語学会第8回大会Conference Handbook

      ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] (lnter)subjectification in the quotative tte in the Japanese conversation2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Historical Pragmatics 8巻2号

      ページ: 207-238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical changes in Japanese:With special focus on subjectivity and Intersubjectivity-Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko O. Onodera, Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Historical Pragmatics 8巻2号

      ページ: 153-170

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese discourse markers : Synchronic and diachronic discourse analysis (Book Review of N. Onodera 2004)2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Language in Society 38:02

      ページ: 299-303

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 他人の発話を引用する形式-話し言葉の通時的分析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮子
    • 雑誌名

      月刊「言語」特集号 会話の文法 : 話し言葉の中の法則性を探る 3月号

      ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] How does'reason'become less and less reasonable:Pragmatics of the utterance-final wake in conversational discourse2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Emotive Communication in Japanese, edited by Satoko Suzuki.Pragmatics and Beyond New Series(論文集)Philadelphia:John Benjamins 151

      ページ: 36-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does reason' become less and less reasonable? : Pragmatics of the utterance-final wake in conversational discourse2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Emotive Communication in Japanese. Satoko Suzuki (ed. ), Philadelphia : John Benjamins

      ページ: 36-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How does 'reason' become less and less reasonable? Pragmatics of the utterance-final wake in conversational discourse2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Emotive Communication in Japanese (論文集)

      ページ: 35-52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Quoting and topic-marking:Some observations on the quotative tte construction in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 雑誌名

      Studies of Clause Combining edited by Ritva Laury. 1ypological Studies in Language. Philadelphia:John Benjamins.(論文集) 80(印刷中)

      ページ: 231-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quoting and topic marking : Some observations on the quotative tte construction in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 雑誌名

      Crosslinguistic Studies of Clause Combining. The Multifunctionality of Conjunctions. Ritva Laury (ed. ), Philadelphia : John Benjamins (In press)

      ページ: 231-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 会話における引用と提題の関係-「って」構文の分析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮子
    • 学会等名
      エスノメソドロジー、会話分析研究会 2007年度秋の研究大会 シンポジウム「相互行為研究の可能性:認知科学、行動科学、機能言語学から学ぶ」における講演
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The relationship between quoting and topic-marking in conversation : An analysis of tte construction2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 学会等名
      Fall Meeting of Japanese Association for Ethnomethodology and Conversation Analysis. Invited speaker at the Symposium
    • 発表場所
      Meiji Gakuin University, Tokyo. (Presented in Japanese. )
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 会話における引用と提題の関係-「って」構文の分析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮子
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2007年度秋の研究大会シンポジウム講演
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Concessive meaning associated with quotative forms in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      日本認知言語学会第8回大会ワークショップ"Semantic-pragmatic Changes in Grammar and Lexicon: Emergence of Concessivity, Politeness Effect, and Speaker's Subjective Evaluation."にて発表(Organizer:Kaoru Horie)
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Concessive Meaning Associated with Quotative Forms in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 学会等名
      The Eighth Annual Meeting of the Japanese Cognitive Linguistics Association. Presented at a Workshop Semantic-pragmatic changes in grammar and lexicon : Emergence of concessivity, politeness effect, and speaker's subjective evaluation. (Organizer : Kaoru Horie)
    • 発表場所
      Seikei University
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Concessive Meaning Associated with Quotative Forms in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      日本認知言語学会第8回大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] It was not complex at the beginning Approaching'reanalysis'in Japanese conversation2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      10th International Pragmatics Conference. Presentation at a Panel"Subordination in Conversation Crosslinguistic Analysis of Form-function Matches."(Organizers:Ritva Laury and Ryoko Suzuki)
    • 発表場所
      Goteborg,Sweden
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] It was not complex at the beginning : Approaching `reanalysis' in Japanese conversation2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 学会等名
      10th International Pragmatics Conference. Presentation at a Panel Subordination in conversation : Crosslinguistic Analysis of Form-function Matches. (Organizers : Ritva Laury and Ryoko Suzuki)
    • 発表場所
      Goteborg, Sweden
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] It was not complex at the beginning-Approaching to'reanalysis'in Japanese conversation2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      10th International pragmatics Conference
    • 発表場所
      Goteborg,Sweden
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The use of morphemes as pragmatic particles and complementizers in Finnish and Japanese a crosslinguistic comparison(Poster)2006

    • 著者名/発表者名
      Laury, Ritva and Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The use of morphemes as pragmatic particles and complementizers in Finnish and Japanese : A crosslinguistic comparison2006

    • 著者名/発表者名
      Laury, Ritva, Ryoko, Suzuki
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Construction Grammar. Poster presentation
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本語の話し言葉における引用助詞の歴史的変化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮子
    • 学会等名
      日吉リサーチポートフォリオ2006(Poster)http://www.hc.keio.ac.jp/ora/HRP/
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A study of diachronic change of quotative particles in Japanese spoken language. (Presented in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 学会等名
      Hiyoshi Research Portfolio (http://www.hc.keio.ac.ip/ora/HRP/) Poster presentation
    • 発表場所
      Keio University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intersubjectification in the development of quotative tte in Japanese conversation2005

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      The Ninth International Pragmatics Conference.Presentation at a Panel"Historical Changes in Japanese With Special Focus on Subjectivity and Intersubjectivity."(Organizers: Noriko Onodera and Ryoko Suzuki)
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • 年月日
      2005-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Panel introduction Historical changes in Japanese -With special focus on subjectivity and intersubjectivity2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko O. Onodera and Ryoko Suzuki
    • 学会等名
      The Ninth International Pragmatics Conference.Presentation at a Panel"Historical Changes in Japanese With Special Focus on Subjectivity and Intersubjectivity."(Organizers: Noriko Onodera and Ryoko Suzuki)
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • 年月日
      2005-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intersubjectification in the development of quotative tte in Japanese conversation2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Ryoko
    • 学会等名
      The Ninth International Pragmatics Conference. Presented at a Panel Historical Changes in Japanese : With Special Focus on Subjectivity and Intersubjectivity. (Organizers : Noriko Onodera and Ryoko Suzuki)
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • 年月日
      2005-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Panel Introduction2005

    • 著者名/発表者名
      Onodera, Noriko O., Suzuki, Ryoko
    • 学会等名
      The Ninth International Pragmatics Conference. Presented at a Panel "Historical Changes in Japanese : With Special Focus on Subjectivity and Intersubjectivity. " (Organizers : Noriko Onodera and Ryoko Suzuki)
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • 年月日
      2005-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Historical Changes in Japanese= Subjectivity and Intersubjectivity Journal of Historical Pragmatics, 8:2 (Special Issue)2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko O. Onodera and Ryoko Suzuki
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      John Benjamins Publishing Company
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0030/0007136/profile.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0030/0007136/profile.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi