• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知類型論的観点からみたモダリティ研究-文法化のあり方をめぐって-

研究課題

研究課題/領域番号 17520279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関日本大学

研究代表者

黒滝 真理子  日本大学, 法学部, 准教授 (20366529)

研究分担者 森山 新  お茶の水女子大学大学院, 人間文化創成科学研究科, 准教授研究者 (10343170)
連携研究者 高橋 清子  神田外語大学, 外国語学部・国際言語文化学科, 准教授研究者 (50364922)
玉地 瑞穂  高松大学, 経営学部, 講師 (90352088)
ナロック ハイコ  東北大学, 大学院国際文化研究科, 准教授 (40301923)
宮下 博幸  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (20345648)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,460千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードモダリティ / 認知類型論 / epistemic / 文法化 / 意味変化 / プロトタイプ / 認知プロセス / 対照言語学 / 個別言語 / 認知言語学 / 日英語対照 / 語用化 / 言語類型論 / politeness / モノローグ / 英語 / 日本語
研究概要

モダリティの意味変化において、その動機や方向性は言語によって異なる」(黒滝2004)とする仮説を検証すべく、日本語と類型論的に大きく異なる特徴を有する他言語や、類型論的に非常に類似した言語との対照研究を多角的に行った。それにより、個別言語にみられるモダリティの特異な文法化現象から意味構造のあり方や成り立ちを分析し、とりわけ日本語のモダリティの文法化の特異性を相対化させていった。さらに、言語による相違を認知様式の類型(文化モデル)の違いにより講究し、認知類型論的観点から論じるに至った。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 独語母語話者の言語表現における客観的把握の存否-言語類型論的観点からみた日英独語のモダリティ研究-2009

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      桜文論叢 73

      ページ: 243-254

    • NAID

      40016649578

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語の言語類型論的特徴がモダリティに及ぼす影響グローバル時代に求められる総合的日本語教育のために-2009

    • 著者名/発表者名
      森山新
    • 雑誌名

      研究年報 5

      ページ: 147-154

    • NAID

      120001316152

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認知言語学的観点を取り入れた「きっと」の意味構造の再考2009

    • 著者名/発表者名
      王沖
    • 雑誌名

      認知類型論的観点からみたモダリティ研究-文法化のあり方をめぐって-(科研成果報告書)

      ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 独語母語話者の言語表現における客観的把握の存否-言語類型論的観点からみた日英独語のモダリティ研究-2009

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      桜文論叢 73

      ページ: 243-254

    • NAID

      40016649578

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日英語の可能表現の意味変化とその方向性2008

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 616-619

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タイ語の動詞t命の歴史的意味変化 : 義務モーダルの文法化・多機能化に関する事例研究2008

    • 著者名/発表者名
      高橋清子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 612-615

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国語母語話者の認知過程から見る中国語のモーダルマーカーの意味変化の考察 : 第2言語習得データを基に2008

    • 著者名/発表者名
      玉地瑞穂
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 624-627

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] モダリティ表現の意味変化と主観化2008

    • 著者名/発表者名
      ナロックハイコ
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 628-631

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツ語のような言語ではなぜ認識的意味への意味変化が生じるのか2008

    • 著者名/発表者名
      宮下博幸
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 620-623

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日英語の可能表現の意味変化とその方向性2008

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 616-619

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 否定形式に誘発されるモダリティの特異な文法化 : 認知類型論的観点から2007

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      桜文論叢 68

      ページ: 155-172

    • NAID

      40015364632

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代に求められる総合的日本語教育と認知言語学2007

    • 著者名/発表者名
      森山新
    • 雑誌名

      研究年報 3

      ページ: 111-117

    • NAID

      120000857793

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 否定形式に誘発されるモダリティの特異な文法化:認知類型論的観点から2007

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      桜文論叢 第68巻

      ページ: 155-172

    • NAID

      40015364632

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 否定形式に誘発されるモダリティの特異な文法化 : 認知類型論的観点から2007

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      桜文論叢 第68巻

      ページ: 155-172

    • NAID

      40015364632

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知言語学的観点からみた「かもしれない」の意味構造「may型」と「Itispossiblethat型」2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      日本実用英語学会論叢 12

      ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法化にみられるModallmarkerとDiscourse-markerの相関関係-認知類型論的観点から-2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      英語学・英語教育研究 11-25

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法化の方向性に反映される談話の特異性-認知類型論的観点からみた「可能」のモダリティ-2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      英語表現研究 22-23

      ページ: 44-55

    • NAID

      40015222918

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法化の方向性に反映される談話の特異性 -認知類型論的観点からみた「可能」のモダリティー2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      英語表現研究 第23号

      ページ: 44-55

    • NAID

      40015222918

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文法化にみられるModal-markerとDiscourse-markerの相関関係2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      英語学・英語教育研究 : 第25周年記念号 11巻25号

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知言語学的観点からみた「かもしれない」の意味構造 -「may型」と「 It is possible that型」-2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝 真理子
    • 雑誌名

      日本実用英語学会論叢 第12号

      ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文法化の方向性に反映される談話の顕現法の差異-「可能」を表すモダリティの認知類型論的観点から-2006

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      英語表現研究 第23号(近日刊)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日英対照 : deontic modality epistemic modalityの普遍性と相対性2005

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 5

      ページ: 386-396

    • NAID

      40007178292

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日英対照:deontic modality→epistemic modalityの普遍性と相対性2005

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 第5巻

      ページ: 386-396

    • NAID

      40007178292

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Discourse Encodingbehind Modal Grammaticalization : A Cognitive Perspective

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 雑誌名

      日本大学法学部創設120周年記念論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] モダリティの文法化・意味変化とその方向性(ワークショップ)2007

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子、池上嘉彦、高橋清子、宮下博幸、玉地瑞穂、ハイコ・ナロック
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      成〓大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ワークショップ:「モダリティの文法化・意味変化とその方向性」「日英語の可能表現の意味変化とその方向性」2007

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子、池上嘉彦、高橋清子、玉地瑞穂、ハイコ・ナロック、宮下博幸
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 7章「対照研究と言語類型論のレッスン」『日本語教師のための応用認知言語学』2009

    • 著者名/発表者名
      森山新・荒川洋平
    • 出版者
      凡人社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] DeonticからEpistemicへの普遍性と相対性-モダリティの日英語対照研究-2005

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      くろしお出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] DeonticからEpistemicへの普遍性と相対性-モダリティの日英語対照研究-2005

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「日英語の束縛的モダリティ認識的モダリティとの意味的関連性」『現代の意味論講座新しい意味研究の地平第4巻モダリティII : 事例研究』(近刊)

    • 著者名/発表者名
      黒滝真理子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi