• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中・近世悉曇資料・唐音資料を視野に入れた日本語音節構造史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関東京大学

研究代表者

肥爪 周二  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (70255032)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード音節構造 / 拗音 / 撥音 / 悉曇 / 唐音 / 漢字音 / 梵語音 / 日本漢字音 / 日本語音韻史 / 二重母音
研究概要

日本語音節構造史に、音節を構成する各要素の組み合わせの拡張という観点を導入し、かつ、通常の漢字音の音形を逸脱する、唐音系字音や梵語音に十分に配慮し、より立体的に歴史を捉えることを目指した。諸種の文献調査の成果の一部として、音節バリエーションの対照表を作成した。また、日本漢字音の拗音・韻尾の組み合わせ制限は、音韻的な制限とは考えにくいことを明らかにし、古代語において音韻的に区別される三種の撥音についても、新解釈を提出した。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 拗音の分布からあぶり出す日本語音韻史2009

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      文化交流研究 第22号

      ページ: 3-41

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 拗音の分布からあぶり出す日本語音韻史2009

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      文化交流研究 22

      ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 撥音史素描2008

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 第一二〇輯

      ページ: 12-17

    • NAID

      40015934558

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 撥音史素描2008

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 120

      ページ: 12-27

    • NAID

      40015934558

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音韻2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      国語と国文学 第八十四巻第五号

      ページ: 188-195

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 閉鎖と鼻音2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      日本語学論集 第三号

      ページ: 23-44

    • NAID

      120000870869

    • URL

      http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/handle/2261/9797

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語音韻の研究2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      日本語学(金田一春) 第二十六巻第五号

      ページ: 92-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 悉曇章の研究2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      悉曇章の研究(馬渕和夫) 第3巻3号

      ページ: 1-6

    • URL

      http://www.joao-roiz.jp/SJL/text/3805:38cf254c9881972341dc146fa47cf9871d29bb37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 音韻2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      国語と国文学 84-5

      ページ: 188-195

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 濁音標示・喉内鼻音韻尾標示の相関-観智院本類聚名義抄を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 第一一六輯

      ページ: 52-70

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 濁音標示・喉内鼻音韻尾標示の相関 -観智院本類聚名義抄を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 第116輯

      ページ: 52-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 音韻史--拗音をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 雑誌名

      『國文學 解釈と教材の研究』日本語の最前線

      ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 音韻史-拗音をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      肥爪 周二
    • 雑誌名

      国文学・解釈と教材の研究 50巻5号

      ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐音系字音2005

    • 著者名/発表者名
      肥爪 周二
    • 雑誌名

      朝倉日本語講座2文字・書記

      ページ: 200-212

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 日本漢字音における拗音・韻尾の共起制限2008

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 学会等名
      東京大学・高麗大学国際学術発表大会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2008-02-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本漢字音における拗音・韻尾の共起制限2008

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 学会等名
      東京大学・高麗大学国際学術発表大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 撥音史素描2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 学会等名
      訓点語学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 撥音史素描2007

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 学会等名
      訓点語学会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 濁音・喉内鼻音韻尾の標示レベルの相対的関係2005

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 学会等名
      訓点語学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2005-11-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 朝倉日本語講座2文字・書記、唐音系字音2005

    • 著者名/発表者名
      肥爪周二
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 肥爪周二、「ハ行音・バ行音・パ行音」「ヤ行音」「ワ行音」、『日本語学研究事典』、明治書院、2007

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi