• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語所有格形の統語構造と意味論および語用論に関する共時的・通時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関名古屋大学

研究代表者

天野 政千代  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (80116524)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,040千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード属格 / 記述属格 / 複合語分析 / DP分析 / 限定詞 / his属格 / 前位限定詞 / 後位限定詞 / 所有格 / 有生性条件 / 限定詞前位詞 / 限定詞後位詞 / 限定形容詞 / 修飾語 / 指示詞 / 数量詞 / 複合語属格
研究概要

一般的に言われているのとは異なり、Abney(1987)で提唱されたDP分析だけでは英語の所有格形を扱うことはできず、Taylor(1996)等で提案された複合語分析も必要であることには疑いの余地がない。しかも、歴史的に見るならば、複合語分析を必要とする所有格形表現の数は増加傾向にあり、平成17年度以降のアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスにおけるアンケート調査の数値はその事実を見事に裏付けている。
もう1つの興味深い変化は有生性条件にあり、ジャーナリズム英語を中心にこの条件は消滅の方向に向かっている。この傾向はジャーナリズム英語以外にも現れ始めており、そうした有生性条件に違反した表現の多くはDP分析よりも複合語分析を要求している。この有生性条件と複合語分析との相互関係を実証的に証明したのは本研究が初めてであり、そういう意味でも共時的研究と通時的研究の自然な融合は極めて重要である。有生性条件は語用論的条件であり、その条件の変化が統語構造にも影響を及ぼしていると考えられる。この点はまだ十分に立証されたとは言いがたいが、可能性は非常に高い。他方では限定詞という範疇が現代英語で強化されつつあることも事実で、bothとallは前位限定詞から限定詞に変化しており、限定詞という統語範疇が現代英語で大きな理論的地位を獲得しつつあり、DP分析の重要性を示している。
こうした結論に至ることができたのは、平成17年度以降継続的に海外アンケート調査をしてきたためである。ある程度満足できるデータを蓄積することができたことも大きな成果であった。今後もこれを継続していきたい。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Number Agreement in There-Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      English and Grammar(開拓社)

      ページ: 254-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Grammatical Reorganization of Both, All and Half2007

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      Exploring the Universe of Language

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Two Types of Grammaticalization: Restrictions on Classes of Grammaticalization2007

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      Language and Beyond(英潮社)

      ページ: 127-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Number Agreement in There-Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      Masachiyo, Amano
    • 雑誌名

      English and Grammar, Kaitakusha, Tokyo

      ページ: 254-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Grammatical Reorganization of Both, All and Half2007

    • 著者名/発表者名
      Masachiyo, Amano
    • 雑誌名

      Exploring the Universe of Language, Nagoya University

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Types of Grammaticalization : Restrictions on Classes of Grammaticalization2007

    • 著者名/発表者名
      Masachiylo, Amano
    • 雑誌名

      Language and Beyond, Eichosha

      ページ: 127-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Number Agreement in There-Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      天野政千代
    • 雑誌名

      English Grammar

      ページ: 254-265

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Types of Grammaticalization: Restrictions on Glasses of Grammaticalization2007

    • 著者名/発表者名
      天野政千代
    • 雑誌名

      Language and Beyond

      ページ: 127-148

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Grammatical Reorganization of Both, All and Half2007

    • 著者名/発表者名
      天野政千代
    • 雑誌名

      Exploring the Universe of Language

      ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Number Agreement in There-Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      English and Grammar

      ページ: 254-265

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] S属格形と名詞主要部との構造的関係2006

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      日本英語学会第23回大会研究発表論文集 23

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Structural Relation Between the 'S Form and its Head2006

    • 著者名/発表者名
      Masachiyo, Amano
    • 雑誌名

      Papers from the Twenty-Third Conference of The English Linguistic Society of Japan

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S属格形と名詞主要部との構造的関係2006

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      Papers from the Twenty-Third Conference of the English Linguistic Society of Japan 23号

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward a More Restrictive Characterization of Grammaticalization2006

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      English Linguistics, The English Linguistics Society of Japan vol.23, No.1

      ページ: 58-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Number Agreement in English Inverted Constructions2005

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters, Nagoya University Vol.1

      ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 's属格形と名詞主要部との構造的関係

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 雑誌名

      JELS、日本英語学会 23号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] A Sharper and Broader Definition of Grammaticalization2007

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 学会等名
      SHELL 2007
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Sharper and Broader Definition of Grammaticalization2007

    • 著者名/発表者名
      Masachiyo, Amano
    • 学会等名
      SHELL 2007
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Shaper and Broader Definition of Grammaticalization2007

    • 著者名/発表者名
      天野政千代
    • 学会等名
      The Society of Historical Language and Linguistics
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] S属格形と主要部との構造関係2005

    • 著者名/発表者名
      天野 政千代
    • 学会等名
      日本英語学会第23回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the Structural Relation Between the 's Form and its Head2005

    • 著者名/発表者名
      Masachiyo, Amano
    • 学会等名
      Twenty-Third Conference of The English Linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2005-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi