• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河口域英語(Estuary English)の英語学・社会言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関京都府立大学 (2006-2007)
神戸市外国語大学 (2005)

研究代表者

菅山 謙正  京都府立大学, 文学部, 教授 (50162855)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,440千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード英語 / 河口域英語 / 音声学 / 社会言語学 / コーパス言語学 / 英語の変動 / 英語の変種 / Estuary English / 英国標準英語 / Varieties of English / Sociolinguistics / 国際情報交換
研究概要

本研究の目的は、英語の変種のひとつであるイギリス英語の現在の姿を英語学・社会言語学あるいはコーパス言語学の視座から考察することにより、イギリス英語の現在の在り様の特徴を明らかにすることである。とくに英国のイングランド地方で最近、イギリス標準英語(Received Pronunciation)に取って替わるべく浸透してきた河口域英語(Estuary English、以下EEと略す)に焦点を当て、イギリス英語の実態を明らかにすることであった。EEは近い将来RPに完全に取って替わる可能性がある。完全に取って替わらないまでも、標準語としてのRPの位置に大きな影響を与えていることは確かであり、このことは既に起こり始めている。では、どうしてEEがこのように広がるのであろうか。3年間に渡る本研究では、英国に出かけての調査、あるいは文献による精査の結果、Kent, Surrey, Sussex, Hampshire, EssexなどLondonを取り囲む、いわゆるHome Countiesに住む若者達が、地域の訛りではなく、あえてこのEEを話す傾向にあるのは、EEには彼らの住む町にはない都会(London)的な響きがあり、これを話すことによって、両者の間には空間的な隔たりはあるものの、自分達が同世代の都会に住む若者と共通の文化を分かち合っていること('street cred')を示したいという意識の表れではないかという結論に達した。つまり、現在の英国における英語のありのままの姿を英国の社会構造の変化との関係で明らかにした。また、EEはRPとCockneyの間に位置しそれらの変種を結ぶ媒介のような役割を果たしていることも分かった。これらの成果は国の内外で口頭発表あるいは公刊し、一定の評価を得た。今回の研究の結果は、近い時期にまとめて単行本として刊行予定である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (13件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 現代イギリス英語事情2007

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      八木克正編『新英語学概論』第1部2章4節(英宝社)

      ページ: 32-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知と言語2007

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      八木克正編『新英語学概論』第2部4章(英宝社)

      ページ: 98-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Word-Grammatic Account of Eat and Its Japanese Equivalent Taberu2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      Yoshihiko Ikegami, Viktoria Eschbach-Szabo & Andre Wlodarczyk,&(eds.).Japanese Linguistics European Chapter.

      ページ: 285-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verbs and Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      六甲英語学研究 10

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Main Determinants of Sentence Meaning : Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      『京都府立大学学術報告』人文・社会 59

      ページ: 21-33

    • NAID

      110008689967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Part 1, Chapter 2. Present-Day English in the UK.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      New Introduction to English Linguistics(Yagi, K.(ed.))(Tokyo : Eihosha)

      ページ: 32-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Part 2, Chapter 4. Language and Cognition2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      New Introduction to English Linguistics(Yagi, K.(ed.)(Tokyo : Eihosha)

      ページ: 98-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Word-Grammatic Account of Eat and Its Japanese Equivalent Taberu2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      Japanese Linguistics European Chapter(Yoshihiko Ikegami, Viktoria Eschbach-Szabo & Andre Wlodarczyk(eds.))

      ページ: 285-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verbs and Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      Rokko Studies in English Linguistics 10

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      Humanities and Social Sciences, Scientific Reports of KyotoPrefectural University 59

      ページ: 21-33

    • NAID

      40015340125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Word-Grammatic Account of Eat and Its Japanese Equivalent Taberu2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      Yoshihiko Ikegami, Viktoria Eschbach-Szabo & Andre Wlodarczyk, &(eds.). Japanese Linguistics European Chapter.

      ページ: 285-300

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verbs and Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      『六甲英語学研究』 10

      ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Main Determinants of Sentence Meaning: Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      『京都府立大学学術報告』人文・社会 59

      ページ: 21-33

    • NAID

      110008689967

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代イギリス英語事情2007

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      『新英語学概論』第1部2章4節 (八木克正編)(英宝社)

      ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知と言語2007

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      『新英語学概論』第2部4章 (八木克正編)(英宝社)

      ページ: 98-107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      『京都府立大学学術報告』人文・社会 58

      ページ: 33-46

    • NAID

      40015340125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      Humanities and Social Sciences, Scientific Reports of Kyoto Prefectural University 58

      ページ: 33-46

    • NAID

      40015340125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      『京都府立大学学術報告』人文・社会 58

      ページ: 33-46

    • NAID

      40015340125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      Words in Asian Cultural Context

      ページ: 261-67

    • NAID

      40015340125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Grammar of Be To2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      Abstracts, International Conference on the Linguistics of Contemporary English(エディンバラ大学現代英語学国際会議抄録)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understood Objects in Japanese and English2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      LAGB Abstracts 2005(2005年度英国言語学会年次大会抄録)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understood Objects in Japanese and English2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 56・2

      ページ: 37-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい標準英語の出現-英国社会の変化とEstuary English2005

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      菅山謙正編『変容する英語』第5章(世界思想社)

      ページ: 117-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙意味論は辞書の意味記述に如何に貢献できるか2005

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      田中実・神崎高明編『英語語法文法研究の新展開』(英宝社)

      ページ: 168-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      Words in Asian Cultural Context

      ページ: 261-67

    • NAID

      40015340125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammar of Be To2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      Abstracts, International Conference on the Linguistics of Contemporary English

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understood Objects in Japanese and English2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      LAGB Abstracts 2005, Linguistics Association of Great Britain

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understood Objects in Japanese and English2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      The Kobe City University Journal 56.2

      ページ: 37-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estuary English-A new standard English in the UK.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      The English Language is always Changing(Sugayama, K.(ed.))(Kyoto : Sekaishiso-sha)

      ページ: 117-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Goi-imiron-wa jishono imikiutsu niikani kouken dekiruka?(What contribution lexical semantics can make to semantic description in the English dictionaries?)2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 雑誌名

      New Advances in Studies in English Grammar and Usage(Tanaka, M.& T.Kanzaki (eds.))(Tokyo : Eihosha)

      ページ: 168-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい標準英語の出現-英国社会の変化とEstuary English2005

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      『変容する英語』第5章(菅山謙正編)(世界思想社)

      ページ: 117-155

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙意味論は辞書の意味記述に如何に貢献できるか2005

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 雑誌名

      英語語法文法研究の新展開(田中実, 神崎高明編)(英宝社)

      ページ: 168-179

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] The Main Determinants of Sentence Meaning : Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 学会等名
      英語語法文法学会第15回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Main Determinants of Sentence Meaning : Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 学会等名
      15th Annual General Meeting, Society of English Grammar and Usage
    • 発表場所
      Osaka City University
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Main Determinants of Sentence Meaning: Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正
    • 学会等名
      英語語法文法学会第15回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Main Determinants of Sentence Meaning : Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      神戸言語学研究会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2007-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Main Determinants of Sentence Meaning : Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 学会等名
      Kobe Linguistics Circle
    • 発表場所
      Ohmiya Campus, Ryukoku University
    • 年月日
      2007-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Main Determinants of Sentence Meaning: Verbs or Constructions?2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      神戸言語学研究会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2007-08-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] How Cognitive/Discourse Factors Can Influence Argument Realisation : A Case of Object Omission2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      38th Poznan Linguistic Meeting(PLM2007)
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Gniezno, Poland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] How Cognitive/Discourse Factors Can Influence Argument Realisation: A Case of Object Omission2007

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      38th Poznan Linguistic Meeting(PLM2007)
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Gniezno, Poland
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A Lexical Semantics Approach to Designing a More User-Friendly EFL Dictionary2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      ASIALEX 2005
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Grammar of Be To2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      University of Edinburgh, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Understood Objects in Japanese and English : A Word Grammar Account2005

    • 著者名/発表者名
      Kensei Sugayama
    • 学会等名
      Linguistics Association Great Britain 2005 Annual Meeting
    • 発表場所
      Fitzwilliam College, University of Cambridge, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Grammar of Be To : From a WG point of view2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 学会等名
      International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      University of Edinburgh
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Understood Objects in Japanese and English2005

    • 著者名/発表者名
      Sugayama, K.
    • 学会等名
      Linguistics Association of Great Britain 2005 Annual Meeting
    • 発表場所
      Fitzwilliam College, University of Cambridge
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『現代英語語法辞典』小西友七(編)2006

    • 著者名/発表者名
      菅山謙正(共同執筆)
    • 総ページ数
      1327
    • 出版者
      三省堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Dictionary of Present-day English Usage2006

    • 著者名/発表者名
      co-authored with Konishi, T.
    • 出版者
      Sanseido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代英語語法辞典2006

    • 著者名/発表者名
      小西友七
    • 総ページ数
      1327
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.asahi-net.orjp/~sp4k-sgym/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.asahi-net.or.jp/~sp4k-sgym/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi