• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語教育のための合成語のデータベース構築とその分析

研究課題

研究課題/領域番号 17520352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関青山学院大学

研究代表者

山下 喜代  青山学院大学, 文学部, 教授 (30257240)

研究分担者 秋元 美晴  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (20212441)
小宮 千鶴子  早稲田大学, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (40225579)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,550千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード日本語教育 / 語彙教育 / 造語成分 / 合成語 / データベース / 語彙学習 / 接辞
研究概要

まず、国語辞典を中心とした9種類の資料から、そこに収録されている接辞と造語成分を抽出して、データ数約4800の『造語成分データベース』を作成した。そのデータベースには「見出し語・標準表記・接続・語種・語例・9種資料出現頻度・各資料収録状況」の情報を付与した。
次に造語成分データを基にして、これらの造語成分を含む合成語を『分類語彙表増補版』の中から抽出した。さらに、その合成語の構成要素である接辞(造語成分)と語基について、『日本語能力試験出題基準語彙表』に、どちらかがあるものを抽出し、およそ32600語の合成語を得た。それを基に『合成語データベース』を作成した。そのデータベースには「見出し語・よみ・品詞・語種・造語成分・結合語基・新聞出現頻度・Web出現頻度」などの情報を付与した。
日本語の接辞も含めて造語成分を網羅的に示した資料はほとんどないと言ってよい。このような状況においては、作成した造語成分データベースは日本語語彙研究にとって有用な資料となり得るものである。また、日本語教育のための基礎資料として、造語成分や合成語のデータベースが提示されたこともほとんど例がない。中級、上級レベルの日本語学習者の要求に応える教材や辞書の作成に資するものと考えられる。
本研究の『研究成果報告書』では、二つのデータベースについて、作成方法及びデータベースの量的構造について分析した結果を報告した。また、報告書には、データベースのテキストファイルを収録したCD-ROMを添付した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 現代日本語の語構成要素-和語を中心にして2008

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要 49

      ページ: 141-158

    • NAID

      110007535626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Word-formation Elements in Modern Japanese : Focusing on Wago2008

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Kiyo
    • 雑誌名

      Bulletin of College of Literature, Aoyama Gakuin University 49

    • NAID

      110007535626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代日本語の語構成要素-和語を中心にして-2008

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部『紀要』 第49号

      ページ: 139-156

    • NAID

      110007535626

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代日本語の語構成要素-外来語を中心にして2007

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要 48

      ページ: 95-110

    • NAID

      110006238134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Word-formation Elements in Modern Japanese : Focusing on Loanwords2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Kiyo
    • 雑誌名

      Bulletin of College of Literature, Aoyama Gakuin University 48

    • NAID

      110006238134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代日本語の語構成要素-外来語を中心にして-2007

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      紀要(青山学院大学文学部) 48号

      ページ: 95-110

    • NAID

      110006238134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の漢語習得-日中漢語接辞を中心にして2006

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要 47

      ページ: 171-183

    • NAID

      110006237767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acquisition of Japanese Kanji Compounds by Chinese Learners : Focusing on Sino-Affixes in Japanese and Chinese2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Kiyo
    • 雑誌名

      Bulletin of College of Literature, Aoyama Gakuin University 47

    • NAID

      110006237767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の漢語習得-日中漢語接辞を中心にして-2006

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要 47

      ページ: 171-183

    • NAID

      110006237767

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者のための辞書-『漢語接辞用法辞典』の構想2005

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      早稲田日本語研究 14

      ページ: 96-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Dictionary for Japanese Language Learners : Conception of a Kango Affixes Dictionary2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Kiyo
    • 雑誌名

      Waseda Nihongo Kenkyu 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語学習のための辞書-「漢語接辞用法辞典」の構想2005

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 雑誌名

      早稲田日本語研究 14

      ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本語接辞データベースの作成と分析2006

    • 著者名/発表者名
      山下 喜代
    • 学会等名
      2006北京大学日本学研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction and Analysis of A Japanese Affixes Database2006

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Kiyo
    • 学会等名
      Japanology International Symposium
    • 発表場所
      Peking University
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi