• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理工学系学生に英語プレゼンテーションを支援する英語テキストの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 17520362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関東北大学

研究代表者

プシュパラール ディニル (PUSHPALAL Dinil)  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授 (10361148)

研究分担者 朴 槿英  宮城工業高等専門学校, 総合科学系文科, 助教 (90435404)
岡崎 久美子  宮城工業高等専門学校, 総合科学系文科, 准教授 (70290690)
千葉 元信  宮城工業高等専門学校, 総合科学系文科, 教授 (80259796)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,670千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードESP / 理工学系学生 / 英語プレゼンテーション / 英語テキスト / 教材開発 / Lexicostatistics / Discourse analysis / Genre analysis / プレゼンテーション
研究概要

理工学系学生に特化し、理工学系の学生に求められる英語力を習得するのに適したESP教材開発のあり方を研究し、それに基づいて理工学的プレゼンテーションを英語で可能にするテキストを開発する目的で調査研究を行い、以下のような研究成果を得た。1.現在出版されている理工学系学生向けの科学技術英語学習用のテキストのほとんどが、読解と翻訳スキルを高める効果のみを持つことがテキストの分析により判明した。2.インドの高等教育における現状調査では、理工学系学生に使用されている専門分野関連のテキストを分析した結果、そのテキストは主に科学実験方法及び結果を報告する形で構成されており、学生は実験の報告書を作成する過程で、自然と英語を身に付けている傾向があることが判明した。尚、インドの科学実験の手引は科学技術英語を習得するためにかなり実用的であることから、その内容を整理し、日本人学生向けのテキストとして「pattern practice drill」の作成を行った。3.「Discourse analysis」の一環として、日本人学生と在日外国人留学生による英語プレゼンテーションを分析したところ、日本人学生はデータを文語体な表現で説明する傾向があり、オーラルプレゼンテーションに適した口語表現が分からないことがわかった。そこで、外国人留学生の発表から重要な英語表現の「discourse markers」と「pointers」を抽出し「slide-verbalizing」型の練習問題の作成を行った。4.理工学系学生の英語プレゼンテーションを支援するために効果的であり、教授法としての効率も高められる「presentation template」を開発した。5.理工学系英語プレゼンテーション指導を狙いとするテキスト「Elements of English for Science and Technology」を出版する予定である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] 学習英英辞典の変遷と英和辞典2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信
    • 雑誌名

      Peripatos Vol. 8

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北の英学-斎藤秀三郎と英和辞典2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信
    • 雑誌名

      JACET東北支部通信 No. 30

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gakushu eieijiten no hensen to eiwajiten2006

    • 著者名/発表者名
      Chiba Motonobu
    • 雑誌名

      Peripatos Vol. 8

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tohoku no eigaku-Saito Shuzaburo to eiwajiten2006

    • 著者名/発表者名
      Chiba Motonobu
    • 雑誌名

      JACET Tohoku Chapter Correspondence No. 30

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学習英英辞典の変遷と英和辞典2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信
    • 雑誌名

      Peripatos Vol.8

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北の英学-斎藤秀三郎と英語辞書-2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信
    • 雑誌名

      JACET東北支部通信 No.30

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Reading Forerunner2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎久美子, 松尾秀樹, 大里浩文, 石慣文子
    • 出版者
      金星堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reading Forerunner2008

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Kumiko, Matsuo Hideki, Osato Hirohumi, Ishinuki Ayako.
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      Kinseido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reading Forerunner2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎 久美子・松尾 秀樹・大里 浩文・石貫 文子
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Science and Culture2007

    • 著者名/発表者名
      千葉元信, 岡崎久美子, 朴槿英
    • 出版者
      青踏社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Seitosha2007

    • 著者名/発表者名
      Chiba Motonobu, Okazaki Kumiko, Pak Keunyoung.
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      Science and Culture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Science and Culture2007

    • 著者名/発表者名
      千葉元信・岡崎 久美子・朴橦英
    • 出版者
      青踏社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Nature and Science2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信, 岡崎久美子, 他
    • 出版者
      青踏社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reading Focus of the World2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信, 岡崎久美子, 他
    • 出版者
      三修社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Nature and Science2006

    • 著者名/発表者名
      Chiba Motonobu, Okazaki Kumiko, Yamazaki Tomoko, Kanazawa Yoko.
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      Seitosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reading Focus of the World2006

    • 著者名/発表者名
      Chiba Motonobu, Okazaki Kumiko, Matsuo Hideki.
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      Sanshusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reading Focus of the World2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信・岡崎久美子, 他
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ロングマン英和辞典2006

    • 著者名/発表者名
      千葉元信(共編・校閲)
    • 出版者
      ピアソン・エデュケーション
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Nature and Science2006

    • 著者名/発表者名
      千葉 元信(代表)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      青踏社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi