• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語冠詞習得と情報構造

研究課題

研究課題/領域番号 17520377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 順子  神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 准教授 (90335406)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード第二言語習得論 / 冠詞 / 認知科学 / 英語 / 特定性 / 定性 / 意味論 / ウェブテスト / 言語学 / 教育工学
研究概要

本研究は、英語冠詞を日本語母語話者が習得する際に困難となる要因について、実証的に検討したものである。具体的には、発話の状況を動画あるいは文章で提示して、英語を話したり、書いたりして産出した。書き言葉データ(1699例)の分析を行った結果、各冠詞の産出頻度はthe(747例)、a(658例)、φ(294例)の順であり、正答率はφ(89.80%)、a(87.23%)、the(82.73%)の順であった。またtheの誤用が多いことが目立った。一方、クローズドテストを使った実験においては、学習者がtheと結びつけ易い特定性の有無が、冠詞を正しく使用するかどうかに関わっていることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] タスクの性質と順序がL2英語アウトプットに与える影響-冠詞に焦点をおいて-2009

    • 著者名/発表者名
      福田真里、田中順子
    • 雑誌名

      国際文化学 20

      ページ: 15-33

    • NAID

      110007053613

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クスクの性質と順序がL2英語アウトプットに与える影響 : 冠詞に焦点をおいて2009

    • 著者名/発表者名
      福田真里, 田中順子
    • 雑誌名

      国際文化学 20(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語冠詞使用と英語能力と言語適性の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      田中順子・福田真里
    • 雑誌名

      第34回全国英語教育学会東京研究大会発表予稿集

      ページ: 444-445

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第二言語としての英語冠詞の習得について-研究手法探索への一考察-2008

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 雑誌名

      Kobe Miscellany 31

      ページ: 71-85

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英語冠詞使用と英語能力と言語適性の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      田中順子, 福田真里
    • 雑誌名

      第34回全国英語教育学会東京研究大会発表予稿集 なし

      ページ: 444-445

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二言語としての英語冠詞の習得について-研究手法探索への一考察2008

    • 著者名/発表者名
      田中 順子
    • 雑誌名

      Kobe Miscellany 第31巻

      ページ: 71-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語をL1とする英語学習者によるL2英語冠詞使用について:Pear Storyを用いた探索的研究2006

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 雑誌名

      第32回全国英語教育学会高知研究大会発表予稿集

      ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] TOEFL-ITPのスコアの関連性について:テスト結果受容者側の評価の必要性2006

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 雑誌名

      Kobe Miscellany, 30

      ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語をL1とする英語学習者によるL2英語冠詞使用について : Pear Storyを用いた探索的研究2006

    • 著者名/発表者名
      田中 順子
    • 雑誌名

      第32回全国英語教育学会高知研究大会発表予稿集

      ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TOEFL-ITPとTOEIC-IPのスコアの関連性について:テスト結果受容者側の評価の必要性2006

    • 著者名/発表者名
      田中 順子
    • 雑誌名

      Kobe Miscellany 30(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語能力や言語適性と英語冠詞使用との関係について

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 雑誌名

      国際文化学 32

      ページ: 0-0

    • NAID

      110007224969

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] タスクモードの違いが英語の冠詞使用に与える影響:日本人英語学習者のアウトプット分析から2008

    • 著者名/発表者名
      福田真里・田中順子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の英語冠詞使用:英語能力と言語適性との観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 学会等名
      鳴門教育大学英語教育学会第32回大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の英語冠詞使用 : 英語能力と言語適性との観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 学会等名
      鳴門教育大学英語教育学会第23回大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語をL1とする英語学習者の英語能力と英語冠詞使用との関係について2008

    • 著者名/発表者名
      田中順子・福田真里
    • 学会等名
      第12回関西英語教育学会(KELES)神戸研究大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] L2 English article use in oral and written narratives by L1 Japanese speakers: A study using "Pear Film."2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, J.
    • 学会等名
      Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2008.
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] L2 English article use in oral and written narratives by L1 Japanese speakers: A study using "Pear Film."2008

    • 著者名/発表者名
      Junko Tanaka
    • 学会等名
      Pacific Second Language Research Forum(PacSLRF)2008
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] タスクモードの違いが英語の冠詞使用に与える影響:日本人英語学習者のアウトプット分析から2007

    • 著者名/発表者名
      福田真里、田中 順子(代表者)
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 田中順子・森下淳也 (2008) Web article test.神戸大学.(学内限定のためURLは非公開).

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi