• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者コーパスに基づく英語ライティング能力の評価法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関東京国際大学

研究代表者

成田 真澄  東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (50383162)

研究分担者 杉浦 正利  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (80216308)
原田 康也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)
井佐原 均  情報通信研究機構, 自然言語グループ, リーダー (20358881)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,490千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード学習者コーパス / ライティング能力 / 評価法 / 発達指標
研究概要

本研究は、日本人英語学習者の英文ライティング能力を測定する上で有効な評価項目や発達指標を検討することを目的としている。具体的には、指定された話題に関して日本人大学生が制限時間内に英語で産出した論述文を学習者コーパスとして収集し、これらの英文を英語母語話者が評価し、その評点と高い相関が見られる評価項目や発達指標を特定することを試みる。
東京国際大学言語コミュニケーション学部の1年生から収集した英語論述文の学習者コーパスを整備し、5つの評価項目(「内容」・「論理/構成」・「語彙」・「文法」・「機械的技術」)から構成される分析的評価法を用いて英語母語話者に評点してもらい、各評価項目と評点との相関関係を分析した。さらに、産出された論述文の総単語数や1文あたりの単語数、内容語の比率といった複数のライティング発達指標を設定し、コンピュータ上の言語処理ツールを用いて各々の指標値を自動的に算出し、評点との相関関係を分析した。
分析の結果、英文ライティングの評点と統計的に有意な正の高い相関関係が認められたのは、「内容」や「文法」といった評価項目と、産出した英文の総単語数であった。また、TOEFL ITPスコアといった英語の習熟度レベルとも有意な正の相関が認められた。
本研究において日本人大学生の英文ライティングの評点と高い相関を有する評価項目や発達指標を特定できたことにより、教室での英文ライティング指導において重点を置く内容が明らかになり、発達指標を使ったコンピュータによる分析でライティング評価を行える可能性も示された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書

研究成果

(30件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Changes in Japanese EFL Writing through a Native English Reader's Feedback2008

    • 著者名/発表者名
      Narita, Masumi
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-言語コミュニケーション学部編 第4号

      ページ: 57-73

    • NAID

      40016041306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in Japanese EFL Writing through a Native English Reader's Feedback2008

    • 著者名/発表者名
      Narita, M
    • 雑誌名

      The Journal of Tokyo International University, The School of Language Communication No. 4

      ページ: 57-73

    • NAID

      40016041306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in Japanese EFL Writing through a Native English Reader's Feedback2008

    • 著者名/発表者名
      Narita, Masnmi
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-言語コミュニケーション学部編 4

      ページ: 57-73

    • NAID

      40016041306

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Use of Adverbial Connectors in Argumentative Essays by Japanese EFL College Students2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M.and Sugiura, M.
    • 雑誌名

      英語コーパス研究 第13号

      ページ: 23-42

    • NAID

      40015224220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライティング指導とその効果-英語接続表現の使用に見られる変化-2006

    • 著者名/発表者名
      成田 真澄
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-言語コミュニケーション学部編 第2号

      ページ: 225-235

    • NAID

      40015199345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Use of Adverbial Connectors in Argumentative Essays by Japanese EFL College Students2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M
    • 雑誌名

      English Corpus Studies No. 13

      ページ: 23-42

    • NAID

      40015224220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EFL Writing Instruction and Its Effectiveness : Effects on Students' Usage of Logical Connectors2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M
    • 雑誌名

      The Journal of Tokyo International University, The School of Language Communication No. 2

      ページ: 225-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of the CHILDES-Based Language Developmental Score for Japanese (DSSJ)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., Hirakawa, M., Kanagy, R., Kuriyama, Y., MacWhinney, B., Minami, M., Murakami, K., Nisisawa, H., Oshima-Takane, Y., Otomo, K., Shirahata, T., Sirai, H., Shirai, J., Shirai, Y., Sugiura, M., Terada, H.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 第5号

      ページ: 75-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自律的学習を促す学習者主体の英語学習環境の構築に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 前坊香菜子, 河村まゆみ, 前野譲二, 楠元範明, 鈴木陽一郎, 鈴木正紀
    • 雑誌名

      大学英語教育学会全国大会要綱 第45回

      ページ: 135-136

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学英語授業でのグループ活動による自律的相互学習の効果検証を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 楠元範明, 前野譲二, 鈴木正紀, 鈴木陽一郎
    • 雑誌名

      平成18年度大学教育・情報戦略大会抄録

      ページ: 244-245

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Use of Adverbial Connectors in Argumentative Essays by Japanese EFL College Students2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      英語コーパス研究 第13号

      ページ: 23-42

    • NAID

      40015224220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ライティング指導とその効果-英語接続表現の使用に見られる変化-2006

    • 著者名/発表者名
      成田真澄
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢(言語コミュニケーション学部編) 第2号

      ページ: 225-235

    • NAID

      40015199345

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者コーパスからの表現バリエーションの抽出と言い換えストラテジー指導への利用2005

    • 著者名/発表者名
      和泉絵美, 内元清貴, 井佐原均
    • 雑誌名

      自然言語処理 12・4

      ページ: 193-210

    • NAID

      130004101398

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] エラータグ付き学習者コーパスを用いた日本人英語学習者の主要文法形態素の習得順序に関する分析2005

    • 著者名/発表者名
      和泉絵美, 内元清貴, 井佐原均
    • 雑誌名

      自然言語処理 12・4

      ページ: 211-225

    • NAID

      130004101399

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Short-term Explicit Writing Instruction2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, M.and Carreia, M.J.
    • 学会等名
      The 33rd JALT International Conference on Language Teaching
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of Short-term Explicit Writing2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Carreira, M. J
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Language Teaching
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center, Tokyo
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Employing an Online Concordancer for Learning English Adverbial Connectors in the EFL Writing Classroom2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, M.and Sugiura, M.
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Employing an Online Concordancer for Learning English Adverbial Connectors in the EFL Writing Classroom2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing
    • 発表場所
      Nagoya Gakuin University
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Discriminant Analysis of Non-native Speakers and Native Speakers of English2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Narita, M., Ishida, T., Sakaue, T., Murao, R.and Muraki, K.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2007
    • 発表場所
      英国バーミンガム大学
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Discriminant Analysis of Non-native Speakers and Native Speakers of English2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Narita, M., Ishida, T., Sakaue, T., Murao, R., Muraki, K
    • 学会等名
      Copus Linguistics 2007
    • 発表場所
      University of Birmingham
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本人大学生による英語接続語句の使用に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      成田 真澄、杉浦 正利
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Usage of English Logical Connectors by Japanese College Students2005

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M
    • 学会等名
      The 26th Conference of Japan Association for Corpus Linguistics Studies
    • 発表場所
      Showa Women's University
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 自然言語処理2007

    • 著者名/発表者名
      天野 真家、石崎 俊、宇津呂 武仁、成田 真澄、福本 淳一
    • 出版者
      オーム社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] What is a Corpus2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, M
    • 出版者
      In Amano, S., Ishizaki, S., Utsuro, T., Narita, M., and Fukumoto J. Natural Language Processing(Ohmsha, Ltd.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 自然言語処理2007

    • 著者名/発表者名
      天野 真家・石崎 俊・宇津呂 武仁・成田 真澄・福本 淳一
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 言語の事典2005

    • 著者名/発表者名
      中島 平三編集(成田 真澄、井佐 原均, 他35名)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Language and Computer2005

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Isahara, H
    • 出版者
      In Nakajima, H. (ed. )Gengo no Jiten(Asakura Publishing Co., Ltd. )
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 言語の事典(「言語とコンピュータ」の章を共同執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      成田真澄, 井佐原均
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/barbra/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/barbra/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi