• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初等英語教育におけるALT, JTEおよびHRTの特性を生かした教育方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520400
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関津田塾大学

研究代表者

田近 裕子  HIROKO, 学芸学部, 教授 (80188268)

研究分担者 林 さと子  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (50228574)
高橋 裕子  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70226900)
吉田 真理子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10230765)
川上 典子  鹿児島純心女子大学, 国際人間学部, 准教授
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード初等英語教育 / ALTの活用 / JTEとHRTの役割 / ティーム・ティーチング / 教授法研究 / ティームティーチング
研究概要

小平市をはじめとする近隣および首都圏の小学校や教育委員会において教員研修を行い、内容重視の英語活動に関する理解を広めると共に、担任(HRT)の実践力向上への支援を行った。また、HRTによる英語活動についての日本各地の成果のまとめをするために、2008 年12 月13日と14日にフォーラム「学級担任主導の英語活動--実践報告」を津田塾大学AVセンターで開催した。HRTの持つ高い英語活動指導力を確認することができた。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi