• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人英語が国際的に通用する要素は何か-国際英語と異文化理解の観点から-

研究課題

研究課題/領域番号 17520403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関中京大学

研究代表者

吉川 寛  中京大学, 国際英語学部, 教授 (90301639)

研究分担者 塩澤 正  中部大学, 人文学部, 教授 (10226095)
倉橋 洋子  東海学園大学, 経営学部, 教授 (10082372)
小宮 富子  岡崎女子短期大学, 幼児教育学科, 教授 (40205513)
下内 充  東海女子短期大学, コミュニケーション学科, 准教授 (50249215)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,310千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード英語 / 国際英語 / 通用度 / 日本人英語 / 異文化理解 / 英語教育
研究概要

本研究期間中に本研究課題に関連する研究成果は、主要な研究論文が13点、全国または国際学会での研究発表が9件、図書が2点であった。また、研究課題の日本人英語が国際的に通用度に関しては、吉川が「先行研究の確認と慣用表現と意味」、塩澤が「英語発話時の心的状況」、倉橋が「非言語伝達」、小宮が「文法」、下内が「発音と語彙」を主として担当し、日本人英語を国際的に理解されるための通用度を高める要素について分析した。それによって以下のようないくつかの有意義な成果が得られた。
・英語の国際的通用度の関する先行研究は発音と語形成に限られていること。
・慣用表現はその意味の透明性と曖昧性で学習に優先順位を付ける事が効果的であること。
・日本人の英語発話時の心的葛藤はaffective competenceを養うことによって克服可能であること。
・日本人の英語発話時の非言語伝達は英語圏文化の影響を余り受けていないこと。
・日本人英語の標準変種との文法的な違いは全て「間違い」とするのではなく、日本人英語の「癖」あるいは「個性」と考えること。
・発音では通用度の観点から必ずしも母語話者に追従する必要はないこと。
・日本人に難解な英語句動詞の使用にある程度制限を加える必要があること。
更に、全員で日本人大学生による英文の理解度を様々な国籍の外国人に問うアンケート調査を行った結果、予想以上に許容度が高いことが判明した。逆に日本人英語教師による許容度は低く、その判断の基準をENLに置いていることが分かった。国際英語としての日本人英語の位置づけの必要があることが検証された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 身体名称に関する慣用表現の類似性と相違性-日・英・韓の比較に見る-2008

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      中京大学国際英語学部紀要 第10号

      ページ: 33-42

    • NAID

      110007138574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「身体名称に関する慣用表現の類似性と相違性-日・英・韓の比較に見る-」2008

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      『中京大学国際英語学部紀要』 第10号

      ページ: 33-42

    • NAID

      110007138574

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「留学体験を成功に導く要素に関する解釈学的研究-アメリカで学ぶ日本人留学生の寮生活に関するケーススタディーから-」2008

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      『中部大学人文学部研究論集』 第17号

      ページ: 129-156

    • NAID

      110006607696

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 留学体験を成功に導く要素に関する解釈学的研究-アメリカで学ぶ日本人留学生の寮生活に関するケーススタディーから-2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集 第17号

      ページ: 129-156

    • NAID

      110006607696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異文化シナジーへの自己啓発(第1回)2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 雑誌名

      能力開発21 第28巻第1号

      ページ: 8-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異文化シナジーへの自己啓発(第2回)2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 雑誌名

      能力開発21 第28巻第2号

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 授業を活性化する指導の工夫2007

    • 著者名/発表者名
      小宮 富子
    • 雑誌名

      『高等教育における英語授業の研究』(松柏社)

      ページ: 272-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際英語の視点を授業に-シラバス・カリキュラムにどう国際英語の要素を組み込むか2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      英語教育 Vol.56 No.6

      ページ: 44-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本人英語の理解度2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要 第5号

      ページ: 29-38

    • NAID

      110008682283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人英語における定冠詞の特徴と安定化について2007

    • 著者名/発表者名
      小宮 富子
    • 雑誌名

      日本「アジア」英語学会紀要第 第9号

      ページ: 7-24

    • NAID

      130008022497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Similarity and Dissimilarity of Idiomatic Expressions of Some Body Parts in Japanese, Korean, and English2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 雑誌名

      Journal of College of World Englishes Vol.10

      ページ: 33-42

    • NAID

      110007138574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Possible Stabilization of the Difinete Article in Japanese English2007

    • 著者名/発表者名
      Tomiko Komiya
    • 雑誌名

      Asian English Stidies Vol.9

      ページ: 7-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ideas to Activate English Classes2007

    • 著者名/発表者名
      Tomiko Komiya
    • 雑誌名

      English Language Classes in Japanese Tertiary Education

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際英語の視点を授業に-シラバス・カリキュラムにどう国際英語の要素を組み込むか2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      『英語教育』 Vol.56 No.6

      ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本人英語の理解度」2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 雑誌名

      『JACET中部支部紀要』 第5号

      ページ: 29-38

    • NAID

      110008682283

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本人英語における定冠詞の特徴と安定化について」2007

    • 著者名/発表者名
      小宮 富子
    • 雑誌名

      『日本「アジア」英語学会紀要第』 第9号

      ページ: 7-24

    • NAID

      130008022497

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 留学体験を成功に導く要素に対する解釈学的研究…アメリカで学んだ日本人留学生の寮生活に関するケーススタディーから…2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論文 第17号

      ページ: 129-156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 異文化シナジーへの自己啓発(第1回)2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 雑誌名

      能力開発21 第28号第1号

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 異文化シナジーへの自己啓発(第2回)2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 雑誌名

      能力開発21 第28号第2号

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業を活性化する指導の工夫2007

    • 著者名/発表者名
      小宮 冨子
    • 雑誌名

      高等教育における英語授業の研究(松柏社)

      ページ: 272-275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際英語のintelligibilityの視点からの英語教育ストタテジー試論-慣用表現に焦点を当てて-2006

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      中京大学国際英語学部紀要 7.8合併号

      ページ: 41-48

    • NAID

      110006200719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「全員長期留学海外研修」に向けての学習意欲を高める試み2006

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      中部大学教育研究 第5号

      ページ: 79-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recognition of world Englishes:Changes in Chukyo University students' attitudes2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      World Englishes:Journal of English as an International and Intranational Language Vol.24 No.3

      ページ: 351-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相手を怒らせる表現とは2005

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      英語教育 Vol.54.No.3

      ページ: 29-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Recognition of world Englishes : Changes in Chukyo University students'attitudes2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 雑誌名

      World Englishes : Journal of English as an International and IntranationalLanguage Vol.24 No.3

      ページ: 351-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Intelligibility in World Englishes : Focusing on Idiomatic Expressions2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 雑誌名

      Journal of College of World Englishes Vol.7.8

      ページ: 41-48

    • NAID

      110006200719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recognition of world Englishes : Changes in Chukyo University students' attitudes2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 雑誌名

      World Englishes : Journal of English as an International and Intranational Language Vol.24 No.3

      ページ: 351-360

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A hermeneutic approach to the positive study abroad experiences…acase study of the Japanese students living in American college campus dorms

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 雑誌名

      Journal of the College ofHumanities Vol.17

      ページ: 129-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ways to motivate students on the compulsory study abroad program

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 雑誌名

      Journal of Chubuu University Education Vol.5

      ページ: 79-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The intelligibility of Japanese English

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kurahashi
    • 雑誌名

      JACET Chubu Journal Vol.5

      ページ: 29-38

    • NAID

      110008682283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-development for Cross-cultural Synergy 1

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kurahashi
    • 雑誌名

      Ability Development 21 Vol.28 No.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-development for Cross-cultural Synergy 2

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kurahashi
    • 雑誌名

      Ability Development 21 Vol.28 No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-development for Cross-cultural Synergy 3

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kurahashi
    • 雑誌名

      Ability Development 21 Vol.28 No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Indefinite articles in Japanese English-Errors or Characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      小宮 富子
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Overuse of the Definite Article That Makes Japanese English Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Tomiko Komiya
    • 学会等名
      13th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Regensburg University
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Indefinite articles in Japanese English-Errors or Characteristics?2007

    • 著者名/発表者名
      小宮富子
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Affective Competence and World Englishes2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nonverbal Communication of the Japanese people in speaking EFL:The differences between man and woman2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Affective Competenceand World Englishes2007

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Regensburg University
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nonverbal Communication of the Japanese people in speaking EFL : The differences between man and woman2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kurahashi
    • 学会等名
      13th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Regensburg University
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nonverbal Communication of the Japanese people in speaking EFL: The differences between man and woman2007

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] International intelligibility in semantic and cultural domains:focusing in idiomatic expressions of body parts2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tentative Goals for Internationally Intelligible Japanese English with Respect to Pronunciation2007

    • 著者名/発表者名
      下内 充
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International intelligibility in semantic and cultural domains : focusing in idiomatic expressions of body parts2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Regensburg University
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tentative Goals for Internationally Intelligible Japanese English with Respect to Pronunciation2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Shimouchi
    • 学会等名
      13th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International intelligibility in semantic and cultural domains: focusing in idiomatic expressions of body parts2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「国際英語の視点から見た「日本人英語」」2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 学会等名
      第44回大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シンポジウム「日本人にとってのWorld Englishes」2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 学会等名
      第46回大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] World Englishes for the Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 学会等名
      46th JACET Annual Conference
    • 発表場所
      Yasuda Wimen's University
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Japanese Englishasan International Language2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 学会等名
      44th JACET Annual Conference
    • 発表場所
      Tamagawa University
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Overuse of the definite article that makes Japanese English "Japanese"2005

    • 著者名/発表者名
      小宮 富子
    • 学会等名
      第12回国際英語学会世界大会
    • 発表場所
      Purdue大学(米国)
    • 年月日
      2005-07-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International intelligibility in World Englishes:focusing on idiomatic expressions2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛
    • 学会等名
      第12回国際英語学会世界大会
    • 発表場所
      Purdue大学(米国)
    • 年月日
      2005-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International intelligibility in World Englishes : Focusing on idiomatic expressions2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 学会等名
      11th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Purdue University
    • 年月日
      2005-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Overuse of the definite article that makes Japanese EnglishJapanese2005

    • 著者名/発表者名
      Tomiko Komiya
    • 学会等名
      llth Annual Conference of Internationa Association for World Englishes
    • 発表場所
      Purdue University
    • 年月日
      2005-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『私たちの異文化体験2007』2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      中部大学 人文学部 英語英米文化学科
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 私たちの異文化体験20052006

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      中部大学 人文学部 英語英米文化学科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 児童英語教育の理論と実践2005

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正(共著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi