• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESP教授法に基づく工学系学生用CALL教材開発と効果的授業法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関久留米工業大学

研究代表者

山内 ひさ子  久留米工業大学, 工学部, 助教授 (70200582)

研究分担者 中野 秀子  九州共立大学, 工学部, 助教授 (20309735)
小田 まり子  久留米工業大学, 工学部, 講師 (20269046)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード英語教育 / ESP / CALL / マルチメディア / Science and Technology / WWW / 効果的教授法
研究概要

平成17年度に行った海外進出の日本企業と日本進出の海外企業等の従業員等のインタビュービデオ取材を基に、平成18年度は学習用のマルチメディアCALL教材を5本作成した。教材内容作成は山内と中野が担当した。(Marin Country Civic Center, Honda Canada #1, Honda Canada #2, Sun Microsystems 1, Sun Microsystems #2)小田はWWW学習システムであるQAWAII上でこれらの教材によるCALL学習を実現できるようにした。山内はCALL教材と併用して学習できるテキスト教材と習熟度を調べるためのテスト問題を作成した。山内は久留米工業大学においてこれらの教材を用いた授業を前期に1回、後期には5回行った。授業はCALL教材とテキスト教材の学習順序を変えて実施し、習熟度テスト結果と学習順序との関係を調べるための基礎資料データを得た。また、短期メモリと長期メモリとの差を調べるために、CALL教材とテキスト教材での両方で学習した直後の習熟度テストと、1ヶ月以上経た後の習熟度テストの結果のデータを得た。学習者にアンケート調査も行い、学習順序に対する感想、CALL教材とテキスト教材の両方の学習に対する感想、学習後の学習の理解度に関する質問に対して回答を得た。中野は九州共立大学において2つのCALL教材を用いた授業を行い、QAWAII上での教材提示、学習結果の提示などが、久留米工業大学で行った場合と変わりなくスムーズに行われることを確認した。平成18年度には研究の成果発表として、AsiaTEFLとPKETA International Conference 2006の2つの国際学会での研究発表と大学英語教育学会第45回全国大会での研究発表、大学英語教育学会九州・沖縄支部春季学術講演会での講演を行った。授業実践とアンケート調査により得られた学習効果を示すデータは現在分析中であるが、大学英語教育学会第46回全国大会(平成19年9月)と、外国語教育メディア学会第47回全国大会(平成19年8月)において研究発表の採択がすでに決まっており、研究成果を発表する予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] 授業におけるCALL教材の効果的利用 : ブレンド学習のパイロットスタディ2007

    • 著者名/発表者名
      中野秀子, 山内ひさ子, 小田まり子
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 第6号

      ページ: 66-77

    • NAID

      40015656956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学におけるカリキュラム開発-久留米工業大学の場合2007

    • 著者名/発表者名
      山内ひさ子
    • 雑誌名

      平成15年度採択特色GP報告書、外国語教育の再構造化-自立学習型CALLと国際人養成

      ページ: 162-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Pilot Study on Effective Learning in Blending Study2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCI Hisako, NAKANO Hideko, ODA Mariko
    • 雑誌名

      ESP : Theory and Practice No. 6

      ページ: 66-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] College English Curriculum Development : Kurume Institute of Technology2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Hisako
    • 雑誌名

      Kyoto University GP Report 2004-2006, Reconstruction of Foreign Language Education

      ページ: 162-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP : An Effective Approach for Japanese College Students2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Hisako, ODA Mariko
    • 雑誌名

      Proceedings to PKETA International Conference 2006

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Multimedia ESP CALL Materials2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Hisako, NAKANO Hideko, ODA Mariko
    • 雑誌名

      The 4^<th> AsiaTEF International Conference Program/Abstract

      ページ: 413-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP教授法に基づく工学系学生用CALL教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      山内ひさ子, 中野秀子, 小田まり子
    • 雑誌名

      第45回JACET全国大会要綱

      ページ: 124-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP : An Effective Approach for Japanese College Students2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Hisako, ODA Mariko
    • 雑誌名

      The Proceedings to PKETA International Conference 2006

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Multimedia ESP CALL Materials2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCI Hisako, NAKANO Hideko, ODA Mariko
    • 雑誌名

      The 4th Asia TEFL International Conference Program/Abstract

      ページ: 413-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Multimedia ESP CALL Materials Based on ESP Approach2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCI Hisako, NAKANO Hideko, ODA Mariko
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 45th JACET National Conference

      ページ: 124-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP教授法に基づく工学系学生用CALL教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      山内ひさ子, 中野秀子, 小田まり子
    • 雑誌名

      第45回JACET全国大会要網

      ページ: 124-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Web-Englishを利用した工業技術英語の指導2006

    • 著者名/発表者名
      中野 秀子
    • 雑誌名

      教育現場の工業技術英語

      ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学における英語のカリキュラム開発-久留米工業大学の場合2006

    • 著者名/発表者名
      山内ひさ子
    • 雑誌名

      京都大学「特色ある大学教育支援プログラム(GP)」シンポジウム報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 工学系ESPのためのシラバスと教材開発に向けたニーズ分析-工学系(久留米工業大学)の場合-2005

    • 著者名/発表者名
      山内 ひさ子
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 No.4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ニーズ分析と教材開発2005

    • 著者名/発表者名
      中野 秀子
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 No.4

      ページ: 51-60

    • NAID

      40006887979

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi