• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世における奥州海村の生業・社会・経済に関する歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京農工大学

研究代表者

高橋 美貴  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (90282970)

研究分担者 平川 新  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (90142900)
斎藤 善之  東北学院大学, 経済学部, 教授 (00196023)
篠宮 雄二  中部大学, 人文学部・歴史地理学科, 准教授 (60293677)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード三陸 / 海村 / 生業史 / 文書 / 史料整理 / 社会史 / 地域史 / 史料保存
研究概要

本研究は、近世の奥州海村に残された文書史料の悉皆的な整理・調査・分析を通して、地域社会において人びとが自らを取り囲む環境のなかで作り上げてきた生業史・社会史といったミクロな歴史世界を、その時代の社会的・経済的環境というマクロな状況との相互関連のなかで復元する作業を行うことを目的とした。近世奥州の海村は、河海と山とが密に入り組むという独自の自然環境と、それらと結びつき互いに連動することでなりたった独自の生業・生活文化をもち、さらに流通などを通して広域的にも相互連関するネットワークの拠点にもなっていた。本研究では、(1)この地域に点在するこうした海村を拠点にして、これまで未整理のまま放置されてきた古文書を中心とする歴史資料を発掘・整理し、それらをデータベースとして整備すること、そして(2)作成したデータベースに基づき、奥州海村における社会像の復元とそれをもたらした自然的な条件や社会的・経済的な背景を明らかにすること、という二つの作業を進めた。具体的には、(1)岩手県大船渡市三陸町綾里に残存する巨大な近世・近代史料郡である「千田家文書」の整理・デジタルカメラによる撮影・目録化と、目録化が完了した範囲内での史料を用いた現地報告会の実施、(2)将来的な論集の発行に向けて、宮城県石巻市北上町などに残された複数の史料郡を利用した近世の奥州海村に関する生業・社会・経済に関する個別研究・論文の報告・執筆を進めた。なお、(1)の作業では、仙台や東京の大学院生や地元郷土史研究会メンバーらの協力を得つつ、歴史史料の整理・撮影を同時並行で進める「奥州方式」と呼ばれるスタイルで調査を進めた。そこで得た史料を用いた現地報告会と合わせて、史料の扱い方や実践的な史料整理・活用の習得機会としても一定の意義を果たし得たと考えている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「19世紀末・日本における水産政策の特徴と同時代史的位置」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      日本史研究 533

      ページ: 23-46

    • NAID

      40015212634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「海士」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      斎藤善之編『身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる』吉川弘文館

      ページ: 19-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「水辺の民への視線」2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 善之
    • 雑誌名

      斎藤善之編『身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる』吉川弘文館

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「水主」2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 善之
    • 雑誌名

      斎藤善之編『身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる』吉川弘文館

      ページ: 43-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「船大工棟梁」2007

    • 著者名/発表者名
      篠宮 雄二
    • 雑誌名

      斎藤善之編『身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる』吉川弘文館

      ページ: 79-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「一九世紀末の漁政と資源繁殖-日本の漁政とドイツの漁政-」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      『歴史科学』 188

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「環境史研究の課題と共生論」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      矢口芳生・尾関周二編『共生社会システム学序説 持続可能な社会へのビジョン』青木書店

      ページ: 266-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「地震で被災した歴史史料を保全する」2007

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会編『文化財の保存と修復 9』クバブロ

      ページ: 75-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The characteristic of the Japanese fisheries policy in the end of 19th century2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, Takahashi
    • 雑誌名

      Jornal of Japanese history

      ページ: 23-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Driver in Japanese early modern2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, Takahashi
    • 雑誌名

      Fringe of the social position and early modern times society (Yoshikawa Koubunkan) Vol. 2

      ページ: 19-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eyes to the people of the waterside2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki, Saito
    • 雑誌名

      Fringe of the social position and early modern times society (Yoshikawa Koubunkan) Vol. 2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seaman in Japanese early modern2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki, Saito
    • 雑誌名

      Fringe of the social position and early modern times society (Yoshikawa Koubunkan) Vol. 2

      ページ: 43-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leader of the shipwright in Japanese early modern2007

    • 著者名/発表者名
      Yuuji, Shinomiya
    • 雑誌名

      Fringe of the social position and early modern times society (Yoshikawa Koubunkan) Vol. 2

      ページ: 79-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese fisheries policy and fishery resources maintenance in the end of 19th century : the fishery policy of Japanese and Germany2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, Takahashi
    • 雑誌名

      Historical science 188

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The problem of the study of envhironmental history and symbiosis theory2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, Takahashi
    • 雑誌名

      The introduction of symbiosis society systemstudies(Aoki Shoten)

      ページ: 266-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] To keep the historical documents suffered by earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Arata, Hirakawa
    • 雑誌名

      Save and the restoration of cultural assets (Kubaburo) Vol. 7

      ページ: 75-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The days of fishery resources maintenance and Japanese fishing2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, Takahashi
    • 雑誌名

      Yamakawas Shoten

      ページ: 1-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「一九世紀末の漁政と資源繁殖-日本の漁政とドイツの漁政-」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      『大阪歴史科学協議会』 188

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地震で被災した歴史資料を保全する」2007

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      、文化財保存修復学会編『文化財の保存と修復9』クバプロ

      ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀末・日本における水産政策の特徴と同時代史的位置2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      日本史研究 533

      ページ: 23-46

    • NAID

      40015212634

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 海士2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる(斎藤善之編)(吉川弘文館)

      ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 水辺の民への視線2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 善之
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる(斎藤善之編)(吉川弘文館)

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 水主2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 善之
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる(斎藤善之編)(吉川弘文館)

      ページ: 43-77

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 船大工棟梁2007

    • 著者名/発表者名
      篠宮 雄二
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる(斎藤善之編)(吉川弘文館) 2

      ページ: 79-104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「近世のおける『番船』と漁場所持-〈生業知〉研究の一環として-」2006

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 雑誌名

      細井計編『東北史を読み直す』吉川弘文館

      ページ: 277-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「中間層論からみる浪士組と新選組」2006

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      平川新・谷山正道編『近世地域史フォーラム(3) 地域社会とリーダーたち』吉川弘文館

      ページ: 122-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Bansen" in Japanese early modern and fishing ground possession.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, Takahashi
    • 雑誌名

      Trial to read over the Tohoku history again(Yoshikawa Koubunkan)

      ページ: 277-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Roushi-gumi" and "Shinsen-gumi" analyzed from the argument of the early modern middle class2006

    • 著者名/発表者名
      Arata, Hirakawa
    • 雑誌名

      Forum about the early modern area history (Yoshikawa Koubunkan) Vol. 2

      ページ: 122-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中間層論からみる浪士組と新選組2006

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      近世地域史フォーラム(3) 地域社会とリーダーたち(平川新・谷山正道編)(吉川弘文館)

      ページ: 122-150

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世における『番船』と漁場所持-<生業知>研究の一環として-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 雑誌名

      東北史を読み直す(細井計編)(吉川弘文館)

      ページ: 277-300

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「災害から歴史資料を守るために」2005

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史科学 179・180合併号

      ページ: 78-87

    • NAID

      40020096649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「災害『後』の資料保全から災害「前」の防災対策へ」2005

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史評論 666

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「宮城県北部連続地震と歴史資料の救済」2005

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      『新潟中越地震 文化遺産を救え』高志書院

      ページ: 6-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「近世的物流構造の解体」2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 雑誌名

      歴史学研究会・日本史研究会編『日本史講座・第7巻・近世の解体』東京大学出版会

      ページ: 99-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] To protect historical documents from disaster2005

    • 著者名/発表者名
      Arata, Hirakawa
    • 雑誌名

      Historical science 179&180

      ページ: 78-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From document maintenance after the disaster to disaster prevention measures befbre the disaster2005

    • 著者名/発表者名
      Arata, Hirakawa
    • 雑誌名

      History criticism 666

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] North Miyagi continuation Earthquake and the relief of the historical documents2005

    • 著者名/発表者名
      Arata, Hirakawa
    • 雑誌名

      Niigata Chuetsu Earthquake : Save cultural heritage(Koshi Shoin)

      ページ: 6-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The dismantling of the distribution structure of the early modern times2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki, Saito
    • 雑誌名

      Japanese history lecture (University of Tolyo Press) Vol. 7

      ページ: 99-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 災害から歴史資料を守るために2005

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史科学 179・180合併号

      ページ: 78-87

    • NAID

      40020096649

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害「後」の資料保全から災害「前」の防災対策へ2005

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史評論 666

      ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮城県北部連続地震と歴史資料の救済2005

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      新潟中越地震 文化遺産を救え(高志書院)

      ページ: 6-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世的物流構造の解体2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 雑誌名

      日本史講座・第7巻・近世の解体(歴史学研究会・日本史研究会編)(東京大学出版会)

      ページ: 99-131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 『日本史リブレット90 「資源繁殖の時代」と日本の漁業』2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi