• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本近代における地域史像の構築-郷土史家の歴史学的方法論と構想力-

研究課題

研究課題/領域番号 17520427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関名古屋大学

研究代表者

羽賀 祥二  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (30127120)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,250千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード日本史 / 郷土史 / 歴史学的方法論 / 歴史遺産 / 郷土史家 / 林金兵衛 / 津田応助 / 地誌 / 史蹟 / 郷土史団体
研究概要

本研究の目的は、20世紀前期(明治末縲恟コ和戦前期)の地域社会の歴史像を構築した郷土史家の歴史学的方法論と歴史叙述に表れた歴史的構想力について考察を行い、彼らが地域社会のアイデンティティーの創出、地域の歴史的起源や文化的多様性の発見、地域の再生にどのような役割を果たしたのかを解明することである。
本研究では、次の調査・研究を実施した。(1)愛知県の郷土史家である津田応助の関係史料(象山文庫)が所蔵されている小牧市図書館の調査を行い、彼が編纂した郡町誌関係の史料、津田日記などの所在を確認し、一部の撮影を実施した。(2)津田編『贈従五位林金兵衛伝』の編纂の過程を知ることができる『林金兵衛家文書』を購入し、整理作業を近代史料学の授業の際に実施した。ここには林金兵衛の地租改正反対運動に関する貴重な史料も含まれており、明治前期の尾張地域史の実証研究にも貢献することができる。(3)東海地域を中心として歴史遺産の発掘と保存、郷土史家の地域史研究、名古屋における郷土史の形成と歴史祭典の実施に関する論文を公表し、この地域の歴史意識の特徴、郷土史家の歴史的役割に関して考察をおこなった。また、暫定的ではあるが、『林金兵衛家文書』の目録を作成できたことは、今後郷土史研究を進めていく上で、基礎的な作業となった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 20世紀初頭の名古屋論-横山健堂の『新人国記』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学大学文書資料室紀要

      ページ: 91-112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石碑の文化2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      都府楼 38

      ページ: 4-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] of the Monument2007

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      TOFURO(都府楼) 38

      ページ: 4-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 明治維新と地下官人2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      王権と社会

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南海地震-愛知県の被害・救済-2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      『1944三河地震・1945東南海地震報告書』

      ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南海地震-その後の対応-2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      『1944三河地震・1945東南海地震報告書』

      ページ: 86-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 治水・治山をめぐる歴史文化-名所図会と地域環境史研究-2006

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 52

      ページ: 1-14

    • NAID

      120000974984

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 博覧会と歴史祭典-近代都市名古屋の「公共性」をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      公と私の日本近代

      ページ: 56-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] and Culture on Forest Policy and Flood control2006

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      The Research anthology of Faculty of Letters, Nagoya University 52

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exposition and festival history in the modern city of Nagoya2006

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      Public and private spheres of modern Japan

      ページ: 56-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 明治後期愛知県の治山対策2005

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      自然再生と地域環境史

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宝暦治水工事と<聖地>の誕生2005

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学附属図書館研究年報 3

      ページ: 75-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 史跡の保存と顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 70-10

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本近代の宗教と歴史-<招魂>・<供養>・<顕彰>をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      歴史科学 182

      ページ: 27-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 史蹟空間と民俗文化2005

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      遺跡学研究 2

      ページ: 1-14

    • NAID

      40020445390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural regeneration and Regional Environmental History2005

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      Natural Regeneration of Nature and the Regional environmental history

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flood prevention works In "HOREKI"(宝暦)Period and the Sacred place2005

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      Annual Report of Nagoya University Library 3

      ページ: 75-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protection and Awards of the Historical sites2005

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      The Journal of Appreciation and interpretation of Japanese literature 70-10

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Religion and history of modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      The Journal of Science History 182

      ページ: 27-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Sites and Fork Curture2005

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 雑誌名

      The Journal of Remain 2

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 史跡の保存と顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 70-10

      ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 治山・治水をめぐる歴史文化2006

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] History and culture over the flood control Forest Policy2005

    • 著者名/発表者名
      HAGA, Shoji
    • 学会等名
      The Modern and Contemporary Historical society of Japan
    • 発表場所
      NAGOYA University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 20世紀藤岡のあゆみ2008

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二, 伊藤良吉, 溝口常俊
    • 総ページ数
      763
    • 出版者
      豊田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 藤岡町誌2008

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二, 他
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      豊田市役所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『瀬戸市史』資料編近現代II2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二, 住友陽文, 尾崎耕司
    • 総ページ数
      940
    • 出版者
      瀬戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 瀬戸市史 資料編62007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二, 他
    • 総ページ数
      721
    • 出版者
      瀬戸市役所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『瀬戸市史』資料編5,近現代II2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      瀬戸市役所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『瀬戸市史』資料編近現代I2006

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二, 住友陽文, 尾崎耕司
    • 総ページ数
      956
    • 出版者
      瀬戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi