研究課題/領域番号 |
17520481
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
須江 隆 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (90297797)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 地方志 / 碑記 / 史料論 / 中国近世地域史 / 中国東南沿海地方 / 国際情報交換 / 宋〜清 / アメリカ:イギリス:フランス:中華民国 / アメリカ:ドイツ:イギリス / 史料解析 / 中国近世史 / 地域史 |
研究概要 |
本研究では、宋~清の中国東南沿海地方における地方志・碑記の系統的史料分類作業を継続し、該地の地域史研究の基盤を整備した。また地方志・碑記に関する史料論的研究を深化させることにより、該地の地域性の一部が解明された。更に当該研究の現状と課題を明確化させ、地方志・碑記史料の解析・活用法についても知見を呈示できた。かかる成果は海外にも積極的に発信され、国際的学術交流のためのネットワークが飛躍的に拡大した。
|