• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀フランス史再考-植民地帝国の変遷とヨーロッパ統合問題

研究課題

研究課題/領域番号 17520510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関武蔵大学

研究代表者

平野 千果子  武蔵大学, 人文学部, 教授 (00319419)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,950千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードフランス帝国史 / ヨーロツパ統合 / ユーラフリカ / 脱植民地化 / 比較帝国史 / ヨーロッパ統合
研究概要

本研究は、植民地支配の歴史を通してフランス史を読み替えるという、従来、平野が携わってきた研究に、さらにヨーロッパという軸を加えて、20世紀フランス史を再考するのが主な目的であった。本研究を通して得られた知見のなかで、最も直接的に従来の歴史叙述に修正を加えられる点としては、植民地帝国の崩壊とヨーロッパ統合の進展の関係が指摘される。これまでは、フランスは植民地帝国を維持できなくなったので、ヨーロッパ統合に軸足を移したとされてきたが、本研究の結果、フランスがヨーロッパ統合を推進したのは植民地帝国に替えてのことではなく、支配領域の維持が前提であったことが明らかになった。当初の仮説はほぼ立証された。ヨーロッパ統合という、すぐれて「ヨーロッパ」の事柄にも、歴史的には非ヨーロッパ圏が関与していたわけであり、フランスのみならず、ヨーロッパの通史を考える際にも、非ヨーロッパ圏を等閑視することができない一例を示せたと思う。
このことは、さらに新たな問題を提起している。フランスは、旧植民地の支持を基盤として国際社会での発言権を高めようとしたものだが、とりわけアフリカ諸国はこうしたフランスの期待に応える言動をしている。つまり旧植民地の側からも、旧宗主国との結びつきを求めたという側面である。それには経済支援が必要だという事情もあるが、旧仏領アフリカの親フランス的な傾向は、今日にも続いている。植民地化の歴史は、支配、抵抗、独立、と図式化して語られがちだが、そうではない支配の歴史があったことを、仏領アフリカは物語っている。ヨーロッパ統合を通して考えた結果、20世紀フランス史の再考の可能性は、脱植民地化の問題など、さらに比較帝国史への道を開いたといえる。こうした新たな問題に、改めて取り組んでいきたい。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (2件) 図書 (15件)

  • [雑誌論文] ヨーロッパのなかの「非ヨーロッパ」-フランス植民地帝国の歴史を通して考える2007

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      歴史と地理-世界史の研究 210

      ページ: 48-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにみる「植民地忘却」-『<新>植民地主義論』を手がかりに2007

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      立命館国際言語文化研究所紀要 第19巻1号

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Europe within Europe-From the Viewpoiot of the French Colonial EmpirE2007

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako
    • 雑誌名

      History and Geography No.210

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colonial Oblivion in France-In Reserence to Discourse on Neo Colonialism2007

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Studies in Language and Culturs No.19-1

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評 浜忠雄著『カリブからの問い-ハイチ革命と近代世界』(岩波書店、2003)2006

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      史学雑誌 第115編3号

      ページ: 102-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史を書くのはだれか-2005年フランスにおける植民地支配の過去をめぐる論争2006

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      歴史評論 677

      ページ: 19-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「ジブラルタル海峡をはさむ他者認識-イベリアとマグレブの相克」コメント(1)2006

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      史資料ハブ(地域文化研究) 8

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Question from the Caribbean-The Haiti Revolution and the Modern World(2003)2006

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako, (Review Article) : Tadao Hama
    • 雑誌名

      Shigaku-Zasshi No.115-3

      ページ: 102-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Who Writes History?-Arguments on the Colonial Past in 2005 France2006

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako
    • 雑誌名

      Rekishi Hyouron No.677

      ページ: 19-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Comment on The Images of the Other on Both Shores of the Strait of Gibraltar : Relations between Iberia ane the Maghreb2006

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako
    • 雑誌名

      Journal of the Centre for Documentation & Area-Transcultural Studies No.8

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「ジグラルタル海峡をはさむ他者認識-イベリアとマグレブの相克」コメント(1)2006

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      史資料ハブ(地域文化研究) 8

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 浜忠雄著『カリブからの問い-ハイチ革命と近代世界』2006

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 雑誌名

      史学雑誌 第115編3号

      ページ: 102-110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] フランス植民地帝国からみたヨーロッパ統合-ユーラフリカ概念を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      平野 千果子
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会
    • 発表場所
      唐津シーサイドホテル
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] European Unification from the Viewpoint of the French Colonial Empire-Centering on the Concept of Eurafrica2006

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako
    • 学会等名
      Society for Contemporary German History
    • 発表場所
      at Karatsu Seaside Hotel
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] マルク・ブロック著『奇妙な敗北』2007

    • 著者名/発表者名
      翻訳 訳者:平野 千果子
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Strange Defeat2007

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Chikako, Marc Bloch
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      Iwanami-Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 奇妙な敗北(マルク・グロック著)2007

    • 著者名/発表者名
      平野千果子(翻訳 訳者)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 近代フランスの歴史2006

    • 著者名/発表者名
      谷川 稔
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アソシアシオンで読み解くフランス史2006

    • 著者名/発表者名
      福井 憲彦
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] History of Modern France-Beyond Nation Building2006

    • 著者名/発表者名
      TANIGAWA Minoru
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      Minerva-Shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] French History Seen from Associations2006

    • 著者名/発表者名
      FUKUI Norihiko
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      Yamakawa-Shuppansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代フランスの歴史2006

    • 著者名/発表者名
      谷川稔 ほか
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アソシアシオンで読み解くフランス史2006

    • 著者名/発表者名
      福井憲彦 ほか
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 帝国への新たな視座:歴史研究の地平から2005

    • 著者名/発表者名
      (歴史学研究会)
    • 出版者
      青木書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ヨーロッパ学入門2005

    • 著者名/発表者名
      (武蔵大学ヨーロッパ比較文化学科)
    • 出版者
      朝日出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Hisrorical Science Society of Japan(ed), New Perspective on imperial History2005

    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      Aoki-Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Department of European Cultures, Faculty of Humanities, Musashi University(ed), Introduction to European Studies2005

    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      Asahi-Shuppansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 帝国への新たな視座:歴史研究の地平から2005

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一 ほか
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ学入門2005

    • 著者名/発表者名
      清水誠 ほか
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi