• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストックホルムから見た近世スウェーデンと環バルト海世界の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関旭川工業高等専門学校

研究代表者

根本 聡  旭川工業高等専門学校, 一般人文科, 准教授 (80342442)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,910千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードスウェーデン / ストックホルム / 環バルト海世界 / 首都 / 鉄 / ステープル都市体系 / 商業令 / 鉱山業 / バルト海 / 植民地貿易 / 鉱業 / ハンザ商人 / ボスニア海域商業強制策 / 鉱山農民
研究概要

本研究の目的は、17世紀スウェーデンの大国化の政治・経済・社会的前提条件を解明することである。その際に、「ストックホルム」からの視点を重視するという方法をとる。なぜならば、17世紀中葉までにストックホルムは首都へと成長するが、その過程を「近世スウェーデン」の国家形成過程と関連づけて考察することが有効であると考えるからである。このような考察をもとに、近世スウェーデンが当時活躍した舞台である「環バルト海世界」において果たした役割を明らかにし、ヨーロッパの国際政治と国際商業の文脈にその役割を正しく位置づけることを最終的な研究目標とした。本研究の成果は、第一に、わが国では研究が皆無といえる分野である、スウェーデン鉄の輸出と外界への鉄の積出港であるストックホルムの双方に着目しつつ、当都市が成立し鉄貿易が開始される13世紀中葉から、両者が著しい成長に達する17世紀にいたるまでの発展を概観したことである。第二に、当都市が17世紀中葉には、国内首府と国際窓口の二つの機能をあわせもつ首都へと成長を遂げたこと、鉱山業が組織化され生産力が拡大し、当都市からの鉄輸出が飛躍的に増加したこと、さらにこの二つの現象、すなわち鉱山業の発展と首都化過程が歩調を合わせて進んだことがスウェーデンの大国化に多大な影響を及ぼしたことについて明らかにしたことである。第三に、スウェーデン王権はストックホルムをバルト海の中心都市にするために、ステープル都市体系を構想、三次にわたる商業令の発布をつうじて、王国内の諸都市を海港都市と内陸都市に分類し、役割分担を促進した経緯を明らかにし、この商業政策がもたらした内外への帰結を論じた。以上を踏まえて、第四に、環バルト海世界のメトロポールとしての大国時代におけるストックホルムの繁栄は、王権が企図したステープル都市政策に依拠していたことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 近世スウェーデン王国のステープル都市体系とストックホルムの首都化過程2007

    • 著者名/発表者名
      根本 聡
    • 雑誌名

      市場史研究 第27号

      ページ: 33-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Making of the Staple Town System in Early Modern Sweden and Finland, How did Stockholm became of a Capital of Sweden?2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, Akira
    • 雑誌名

      Journal of Market History No.27

      ページ: 33-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世スウェーデン王国のステープル都市体系とストックホルムの首都化過程2007

    • 著者名/発表者名
      根本聡
    • 雑誌名

      市場史研究 第27号

      ページ: 33-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:入江幸二著『スウェーデン絶対王政研究-財政・軍事・バルト海帝国-2006

    • 著者名/発表者名
      根本 聡
    • 雑誌名

      西洋史学 第224号

      ページ: 80-82

    • NAID

      40015426240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Book Review : Irie, Koji, Sueden Zettai Ousei Kenkyu(Swedish Absolutism : Finance, War and the Baltic Empire)2006

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, Akira
    • 雑誌名

      Seiyoshigaku(The Studies in Western History) No.224

      ページ: 80-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kinsei Sueden no Boueki to Syounin(Handel, kopmdn och kopmannafamiljeri det tidigmoderna Sverige)2006

    • 著者名/発表者名
      Muller, Leos ; trans. by Tamaki, Toshiaki, Nemoto, Akira, Irie, Koji
    • 雑誌名

      Sagano Syoin

      ページ: 265-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評 : 入江幸二著『スウェーデン絶対王政研究--財政・軍事・バルト海帝国--』2006

    • 著者名/発表者名
      根本 聡
    • 雑誌名

      西洋史学 No.224

      ページ: 82-84

    • NAID

      40015426240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スウェーデン鉄とストックホルム-鉱山業における国家と農民-2005

    • 著者名/発表者名
      根本 聡
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 第6号

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Swedish Iron and Stockholm in Outline. Some Basic Features of the Mining Peasants and the State in the Iron Production.2005

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, Akira
    • 雑誌名

      Yoroppa Bunkashi Kenkyu(The Study of the History of European Culture) No.6

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment and Development of Stockholm. Port-city on the Straits between Malaren(the Lake of Malar) and the Baltic Sea.2005

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, Akira
    • 雑誌名

      Rekishigaku Kenkyukai(The HistoricalSociety of Japan) ed, Minatomachi To Kaiiki Sekai(Port-cities and the Sea-Worlds), Series World History of Port-Cities(Aoki Publishing Co.) Vol.1

      ページ: 365-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スウェーデン鉄とストックホルム--鉱山業における国家と農民--2005

    • 著者名/発表者名
      根本 聡
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 第6号

      ページ: 75-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 近世スウェーデンにおける製鉄業と環境問題2007

    • 著者名/発表者名
      根本 聡
    • 学会等名
      日本ハンザ史研究会第10回研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron Industry and Mjlieu Problems in the Early Modern Sweden.2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, Akira
    • 学会等名
      The Hanseatic Historical Study of Japan, The 10th Study Meeting
    • 発表場所
      Tama Campus of Chuo University.
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世スウェーデンの貿易と商人2006

    • 著者名/発表者名
      レオス, ミュラー著, 玉木 俊明, 根本 聡, 入江 幸二訳
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世スウェーデンの貿易と商人2006

    • 著者名/発表者名
      レオス・ミュラー著, 玉木俊明, 根本聡, 入江幸二訳
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] シリーズ港町の世界史第1巻 港町と海域世界2005

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会編村井章介責任編集
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      青木書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ港町の世界史第1巻 港町と海域世界2005

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会編, 村井章介責任編集
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://members.jcom.home.ne.jp/hanse/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi