• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少期の地域社会における集落システムと生活機能の維持に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関大阪大学

研究代表者

堤 研二  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (20188593)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード人文地理学 / 人口減少 / 地域社会 / 生活機能 / ソーシャル=キャピタル / ソーシャルキャピタル
研究概要

本研究の目的は、広く人口減少期に突入してきている我が国の地域社会スケールでの人口動向をふまえながら、集落単位での地域社会維持システムを点検し、人口が減少していく地域社会における将来のプロジェクションをシミュレートして、ミクロなスケールでの地域政策・地域生活維持を検討する方向性を打ち出すことにあった。その趣旨に沿って文献研究・データ処理・調査旅行などを研究計画に基づいて実施した。本研究の成果は、主として以下の4点に整理できる。(1)データ収集・データ処理:地域社会維持システムに関するデータや情報を収集し、データ=ベース構築作業を本格化させた。とくに謝金を用いて、地域における実例に関するデータ=ベース構築を実施した。(2)調査旅行・研究交流:人口減少地域のフィールド調査・資料収集調査を行い、国内外での当該研究に関連するワークショップに参加し、発表を行うとともに、縁辺地域の現状調査を実施した。また、スウェーデンの研究者らとの研究交流も継続して行った。(3)フレームワークの検討:研究の枠組みだけでなく、住民組織や支援団体(NPOなど)、行政が将来的にも地域生活を維持していくことの出来る枠組みについての検討を継続して行った。(4)成果の逐次公開:ホームページなどによる本研究成果の逐次公開の実験的検討を開始し、その一環として三種類のデータベースの公開を行っている。また、報告書を印刷し、当該データベースを収録したCDを付緑としてつけた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Drastic Depopulation, Town Renovation and Social Capital in a Coal Mining Island: A Case of Takashima in Nagasaki Prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      CERUMBOK(Center for Regional Science, Umea University, Sweden) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高島炭鉱閉山に伴う人口流出の分析2006

    • 著者名/発表者名
      堤 研二
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要・モノグラフ編 第46巻-2

    • NAID

      110007100294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Ties in Communities: Some Rural and Urban Cases in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      Ito, K., Wastlund, H., Kobayashi, K. and Hatori, T.(eds.)"Social Capital and Development Trends in Rural Areas, " MARG(Kyoto) 2

      ページ: 115-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takashima Tanko Heizan Ni Tomonau Jinko Ryusyutsu No Bunseki" (in Japanese. An Analysis of Out-migration Resulted from Shutdown of Takashima Coal Mine)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Graduate School of Letters, Osaka University (ed.) "Memoirs of the " Graduate School of Letters, Osaka University Vol.46-2

      ページ: 1-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Ties in Communities : Some Rural and Urban Cases in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Tsutsumi
    • 雑誌名

      "Ito, K., Westlund, H., Kobayashi,K., Hatori, T., (eds.) "Social Capital and Development Trends in Rural Areas," MARG (Kyoto) Vol.2

      ページ: 115-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 農村人口の変動2006

    • 著者名/発表者名
      堤 研二
    • 雑誌名

      日本総論II(人文・社会編)日本の地誌第2巻(山本正三・奥野隆史・谷内 達・田林 明 編)(朝倉書店)

      ページ: 418-423

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高島炭鉱閉山に伴う人口流出の分析2006

    • 著者名/発表者名
      堤 研二
    • 雑誌名

      大阪大学文学研究科紀要・モノグラフ編 第46巻-2

      ページ: 1-113

    • NAID

      110007100294

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fundamental Functions of Living, Social Capital and Agents in a Small Community: A Case in Depopulated Areas in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      Kobayashi, K., Westlund, H. and Matsushima, K.(eds.)"Social Capital and Development Trends in Rural Areas, " MARG(Kyoto)

      ページ: 131-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aging, Landscape, Restructuring and Conflicts in an Old New Town: Senri New Town in Osaka Metropolitan Area2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      Feldhoff, T. and Fluchter, W.(eds.)"Shaping the Future of Metropolitan Regions in Japan and Germany: Governance, Institutions and Place in New Context, "(The 9th Japanese-German Geo-graphical Conference, Ruhr University, Bochum, Germany, Published in Duis

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental Functions of Living, Social Capital and Agents in a Small Community : A Case in Depopulated Areas in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Kobayashi, K., Westlund, H., Matsushima, K., (eds.) "Social Capital and Development 7i-ends in. Rural Areas, " MARG (Kyoto)

      ページ: 131-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aging, Landscape, Restructuring and Conflicts in an Old New Town : Semi New Town in Osaka Metropolitan Area2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Feldhoff, T., Fluchter, W., (eds.) "Shaping the Future of Metropolitan Regions in Japan and Germany : Governance, Institutions and Place in New Contex4 (The 9th Japanese-German Geographical Conference, Ruhr University, Bochum, Germany, published in Duisbu

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fundamental Functions of Living, Social Capital and Agents in a Small Community: A Case in Depopulated Areas in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      "Social Capital and Development Trends in Rural Areas", MARG (Kobayashi, K., Westlund, H. and Matsushima, K. (eds.))(Kyoto).

      ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aging, Landscape, Restructuring and Conflicts in an Old New Town: Senri New Town in Osaka Metropolitan Area2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 雑誌名

      "Shaping the Future of Metropolitan Regions in Japan and Germany. Governance,Institutions and Place in New Context"(Thomas Feldhoff and Winfried Fluchter (eds))(The 9th Japanese-German Geographical Conference, Ruhr University Bochum, Bochum, Germany, published in Duisburg)

      ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Social Ties and "Social Capital" in Areas under Shrinking and Mar-ginalization Process in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsutsumi
    • 学会等名
      The 4th Workshop on Social Capital and Devel-opment Trends in the Japanese and Swedish Countryside
    • 発表場所
      Hokkai Gakuen Univer-sity of Commerce(Kitami)
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Social Ties and "Social Capital" in Areas under Shrinking and Marginalization Process in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Tsutsumi
    • 学会等名
      The 4th Workshop on Social Capital and Development Trends in the Japa-nese and Swedish Countryside
    • 発表場所
      Hokkai Gakuen University of Commerce (Kitami)
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Social ties and "Social Capital" in areas under shrinking and marginali-zation process in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      TSUTSUMI, Kenji
    • 学会等名
      The 4th Workshop on Social Capital and Development Trends in the Japanese and Swedish Count ryside
    • 発表場所
      Hokkai Gakuen Univer-sity of Commerce
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人口激減地域の比較研究:山村と炭鉱閉山地域からの人口流出を事例に2007

    • 著者名/発表者名
      堤 研二
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2007-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparative Study of Severely Depopulated Areas : Cases of Out-migration from a Mountain Village and an Ex-coal Mining Area" (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Tsutsumi
    • 学会等名
      The 59th Conference, The Population Association of Japan
    • 発表場所
      Shimane University (Matsue)
    • 年月日
      2007-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 人口激減地域の比較研究:山村と炭鉱閉山地域からの人口流出を事例に2007

    • 著者名/発表者名
      堤研二
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 日本総論II(人文・社会編)(『日本の地誌』第2巻)(このうち「農村人口の変動」の項目を堤研二が執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      山本正三, ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 地理学概論(『地理学基礎シリーズ』1)(このうち「社会的不平等」の項目を堤研二が執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      上野和彦, ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本総論II(人文・社会編)(『日本の地誌』第2巻)(このうち「農村人口の変動」の項目を堤研二が担当)2007

    • 著者名/発表者名
      山本正三, ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 地理学概論(『地理学基礎シリーズ』1)(このうち「社会的不平等」の項目を堤研二が担当)2007

    • 著者名/発表者名
      上野和彦, ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/geography/work.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/geography/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi