• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釣漁業の技術移動にみる漁撈民俗の形成と伝承に関する民俗学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関新潟大学

研究代表者

池田 哲夫  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50313490)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード釣漁業 / 技術移動 / 勧業施策 / 漁村調査 / 採集手帳 / 漁民信仰 / 善寶寺 / 漁撈技術 / 伝播と受容 / 日本海 / 漁村民俗 / 民俗知識
研究概要

本研究では、釣り漁業における漁撈技術の移動(伝播)とそれにともう民俗事象の伝播のありようについて研究を進め、以下のことを明らかにすることができた。
1.漁撈技術の伝わり方とそれが普及していく過程について、それをもたらした要因が勧業施策にもとづきながらも、導入・定着するための手がかりとして、各地で慣行漁業や漁村調査を実施した実態が見られた。
2.釣漁具の製造業者による実用新案申請資料などの検討から、製造業者は漁獲対象魚の生態を漁師の視点でとりいれながら製造を行い、かつ、漁師同士の交流による普及方法(販売網)を確立していた。
3.水産研究機関の研究者により1950年代に漁村調査が実施され、そこには民俗学研究者の調査協力があったこと、その調査のための「採集手帳」を作成した。漁村調査では民俗学的手法も加味しながら、漁具・漁法の普及の過程やそれによる効果なども調査対象とされていた。
4.漁民の信仰の対象としての山形県鶴岡市の善寶寺信仰が、漁撈技術の移動とともにイカ釣の出稼漁民によって佐渡島に伝播し、漁撈習俗として普及した可能性のあることを確認した。これは、技術移動とともに漁撈民俗が形成されるという新たな視点を提供するものでもある。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 海の資源管理と漁村の持続性2007

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      ムラの資源を研究する

      ページ: 74-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 佐渡の善宝寺信仰2007

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      佐渡伝統文化研究所年報

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The durability of resource management and the fishing village of the sea2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Tetsuo
    • ページ
      74-84
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zenpo-ji Temple faith of Sado2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Tetsuo
    • ページ
      41-48
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 民俗・芸能からみた佐渡の遺産2007

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      佐渡を世界遺産に

      ページ: 53-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The folk of Sado-ga-shima Island(A single work)2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Tetsuo
    • ページ
      180-180
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 佐渡と石見漁師の伝承2005

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      海の民俗文化

      ページ: 33-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tradition of Sado and the Iwami fisherman2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Tetsuo
    • ページ
      33-78
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 佐渡島の民俗2006

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 佐渡島の民俗2006

    • 著者名/発表者名
      池田 哲夫
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi