• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保険とリスク対処の新種取引に関する法的規制の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関立命館大学

研究代表者

竹浜 修 (竹濱 修)  立命館大学, 法学部, 教授 (40188214)

研究分担者 品谷 篤哉  立命館大学, 大学院法務研究科, 教授 (90247677)
笹本 幸祐  関西大学, 法学部, 教授 (10279250)
土岐 孝宏  中京大学, 法学部, 専任講師 (70434561)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード保険契約 / 保険 / ファイナイト保険 / 天候デリバティブ / 地震デリバティブ / 利得禁止原則 / 保険の分類 / 内部者取引 / 保険法 / 金融法 / 証券取引法 / 商法 / 民法 / 再保険 / 保険業法 / 損害保険
研究概要

1.保険契約法の観点からは、ファイナイト保険については、保険契約の法形式をとって行われたとしても、そのリスク移転がわずかで、実質的に見て、金銭の預託契約にすぎないものなどがありうるので、それらについては、保険契約としての規律を及ぼすばかりではなく、その実質に応じた法的規律も行う必要のある場合がありうるとした。とくに、会計や税務の観点からは、その実体に応じた規制が行われるべきであるとした。他方、保険デリバティブの基本的性格は、リスク移転を目的とする「権利」の売買(オプション型)または交換もしくは両替類似の契約(スワップ型)であるが、保険デリバティブを束にするリスク集積とリスク分担の仕組みを整えるものは、保険の実質を有してくるので、保険契約としての規律を及ぼす必要のある場合がありうる。この場合には、定額保険契約の規律の適用が考えられる。しかし、保険の実質を備えない保険デリバティブに関しては、保険による利得を禁止した原則との関係では、契約自由の原則の下にあるという方向での解決が望ましいという結論となった。
2.保険業法の観点からは、種々の保険取引規制があるが、基本的に保険契約としての性質決定が行われれば、それは、保険事業の固有業務と考えられるが、法形式上、保険契約となっていても、実態が異なるものについては、その実体に応じた規制が業法上の規制でも採られるべきであるという立場が適切であるという見解に至っている。
3.なお、証券取引法上の問題にも検討を及ぼそうと試みたが、これは、補論で内部者取引規制に関わる解釈問題を検討する段階までの進捗度である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ファイナイト保険の法的性質2007

    • 著者名/発表者名
      竹濱 修
    • 雑誌名

      立命館法学 310号

      ページ: 210-226

    • NAID

      40015406233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 天候デリバティブ・地震デリバティブの商法上の地位2007

    • 著者名/発表者名
      土岐 孝宏
    • 雑誌名

      中京法学 41巻1号(近刊予定)

    • NAID

      110006607371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Legal Categorization of Finite Insurance Contracts2007

    • 著者名/発表者名
      TAKEHAMA, Osamu
    • 雑誌名

      RITSUMEIKAN LAW REVIEW No.310

      ページ: 210-226

    • NAID

      40015406233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Nature of Weather and Earth- Quake Derivatives in Commercial Law2007

    • 著者名/発表者名
      DOKI, Takahiro
    • 雑誌名

      CHUKYO LAW REVIEW Vol.41,No,1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constraction of § 166 I (4) Securities Exchange Act2007

    • 著者名/発表者名
      SHINATANI, Tokuya
    • 雑誌名

      K. SHIOZAKI, S. AMEMIYA and T, YAMASHITA, "Financial Transactions Law"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新・裁判実務大系 金融商品取引関係法(塩崎勤=雨宮真也=山下丈編)2007

    • 著者名/発表者名
      品谷篤哉
    • 出版者
      青林書院(近刊予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新・裁判実務大系 金融商品取引関係法(塩崎勤, 雨宮真也, 山下丈編)2007

    • 著者名/発表者名
      品谷 篤哉
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi