• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リプロダクティブ・ライツに関する政策の国際比較--合衆国・東欧・韓国・日本

研究課題

研究課題/領域番号 17530105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関三重大学

研究代表者

岩本 美砂子  三重大学, 人文学部, 教授 (00176570)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードリプロダクティブ・ライツ / リプロダクティブ・ヘルス / 自己決定権 / 女性と政治 / ジェンダーと政治 / 人工妊娠中絶 / 避妊 / 優生保護法 / 比較政治 / アメリカ政治 / 東欧政治 / 韓国政治 / 政治と宗教
研究概要

リプロダクティブ・ライツとは、端的には避妊具・避妊薬と、安全で合法的な人工妊娠中絶とへのアクセス保障である。
D.マクブライドは米国におけるプロチョイス(合法中絶支持派:主に民主党)とプロライフ(中絶禁止派:主に共和党)との抗争を、草の根から大統領の政策に至るまで、5つの争点に関して特定した。D.ステンヴォルは、共産政権時代はソ連や他の東欧諸国と同様、無料で合法の中絶が提供されていたポーランドで、政変に伴うカソリック勢力の膨張により、合法中絶がほぼ不可能になったことを指摘した。W.ビュンは、韓国における非合法の女子胎児の選択的中絶により、出生児の性比に偏りが出ていることを示した。これらの報告は、2006年7月「世界政治学会福岡大会」のパネルにおいて英語でなされ、さらに、北九州と東京での通訳付き国際シンポジウムでも公開された。研究代表者は、これらの会合を統括し、報告を邦訳し、北九州では日本におけるリプロダクティブ・ライツに関して基調報告を行った。東京ではE.コツブスが日本における避妊や簡単な中絶や女性のガン予防手段へのアクセス手段が制約されていることを指摘した。
研究代表者は、女性の中の差異とマイノリティ女性の困難とに注目して「多様な女性とリプロダクティブ・ライツ」を執筆し、日本では人工妊娠中絶に「配偶者の同意」が求められており、「女性の請求のみに基づく中絶」という今日のリプロダクティブ・ライツの国際相場に遅れを取っていることを示した。
主として昭和15年以前に生まれた日本人女性に対し人工妊娠中絶経験に関するアンケートを行い、268通の回答を得て年代別の分析を加え、優生保護法にはずれる中絶を受けたと認識している女性は、中絶経験者の多くても3割にすぎないことを発見した。
合衆国・オーストリア・ベルギー・カナダ・イタリア・オランダの中絶政策に関し、Abortion Politics, Women's Movements, and the Democratic State, Oxford Univ.press,2001における論考の邦訳を行った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 家父長制とジェンダー平等2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      日本政治学会年報 2006-1

      ページ: 171-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における女性政策ナショナルマシナリーの分析2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      法経論叢(三重大学社会科学学会) 24巻2号

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における政治とリプロダクティブ・ライツ2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      アジア女性研究(財・アジア女性交流・研究フォーラム) 16号

      ページ: 18-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クオータ制が論じられない日本政治の不思議2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      東北大学21世紀COE男女共同参画の法と政策 8巻(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 誰がどの政策を支持しているのか2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      東北大学21世紀COE男女共同参画の法と政策 8巻(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多様な女性とリプロダクティブ・ライツ2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      東北大学21世紀COE男女共同参画の法と政策 12巻(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patriarchy and Equality2007

    • 著者名/発表者名
      Misako Iwamoto
    • 雑誌名

      The Annual of Japanese Political Science Association 2006-1

      ページ: 171-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Analysis of Women Policy Machinery in Japan2007

    • 雑誌名

      Hosei-Ronso (The Journal of Law and Economics; Mie University) vol. 24 No2

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Politics and Reproductive Rights in Japan2007

    • 雑誌名

      Asian Women' s Study No16

      ページ: 18-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese enigma : No Arguments on Women's Quota2007

    • 雑誌名

      Tohoku Univ..Gender, Law and Policy No8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Who supports what policies2007

    • 雑誌名

      Tohoku Univ..Gender, Law and Policy No8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diverse Women and the Reproductive Rights2007

    • 雑誌名

      Tohoku Univ..Gender, Law and Policy No12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における政治とリプロダクティブ・ライツ2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      アジア女性研究(財・アジア女性交流・研究フォーラム) 16号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] クォータ制が論じられない日本政治の不思議2007

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      東北大学21世紀COE男女共同参画の法と政策 8巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体におけるジェンダー問題を考える2006

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      都市問題 97巻1号

      ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のドメスティック・バイオレンス防止法(2001年)制定をめぐる政治過程2005

    • 著者名/発表者名
      岩本美砂子
    • 雑誌名

      法経論叢(三重大学社会科学学会) 23巻1号

      ページ: 1-25

    • NAID

      40007183161

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 政治変容のパースペクティブ2005

    • 著者名/発表者名
      賀来健輔, 丸山仁
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi