• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選挙公約の実証分析による「改革」の時代の政策空間に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関神戸大学

研究代表者

品田 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10226136)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,440千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード選挙公約 / 政策 / 政党 / 政治家 / Japanese Politics
研究概要

1990年代以降、日本の政治・経済は大きな曲がり角に立たされてきた。この間、日本政治のキーワードは「改革」であった。この「改革」を軸に変容しつつある現代日本の政策空間の実態とその影響を解明することは重要な課題であった。本研究は2000年代の衆議院総選挙における各候補者の選挙公約を政党・政治家・政策の各レベルで分析し、現代日本の政治過程における政策(特に「改革」政策)の意味・影響を実証的に明らかにする事を目標とする。具体的には、各政治家の選挙公約の収集分類、政策軸の抽出、政党レベルの分析、政治家レベルの分析、政策レベル、特に改革関連の政策分野についての分析などを実証的に検証しようとするものである。
公約データの作成は、きわめて時間・労力がかかったが、2000年、2003年、20005年の3回の衆議院総選挙について、テキストデータ・各公約を単位とするデータ、各候補者を単位とするデータをそれぞれ完成させることができた。現在、このデータを利用しての分析を進めている。現時点の知見としては、政党レベルでは自民党の政策的移動が顕著であること、与党間に政策的近接性があること、政策分野的にはこの期間には教育政策が重要であったこと、改革への言及が福祉へのそれと対置されることなどが明らかとなった。今後は、データクリーニングをさらに進めると共に、現在行っている分析の完遂、また遅れている政治家レベルの分析を行い、公約研究の更なる発展を期したいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 選挙と政策に関するデータの作成について2007

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 雑誌名

      レヴァイアサン 40号

      ページ: 152-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Making Data-Sets of elections and Parties2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka, SHINADA
    • 雑誌名

      Leviathan 40

      ページ: 152-159

    • NAID

      40015463648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2005年総選挙を説明する-政党支持類型から見た小泉選挙戦略2006

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 雑誌名

      レヴァイアサン 39号

      ページ: 38-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 選挙公約政策データについて2006

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 雑誌名

      日本政治研究 第3巻第2号

      ページ: 63-91

    • NAID

      40007420608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Making the Data of Japanese Electoral Pledges at the General Elections2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka, SHINADA
    • 雑誌名

      Nihon Seiji Kenkyu (Japanese Political Studies) Vol. 3 Number 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Typology of Japanese Voters and the Prime Minister's New Electoral Coalition2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka, SHINADA
    • 雑誌名

      Leviathan 39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 国会議員データ 自由民主党・衆議院議員1961-19932007

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Data Base of Japanese MPs,The Liberal Democratic Party ・ Members of theHouseof Representatives, 1961-19932007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka, SHINADA
    • 出版者
      Maruzen
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 国会議員データ自由民主党・衆議院議員1961-19932007

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「国会議員との社会的支持基盤とのつながり」(村松岐夫・久米郁男編著『日本政治変動の30年』)2006

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Japanese MPs' Connections with their Social Bases of the Electoral Support"in Michio Muramatsn and Ikuo Kum, eds.)JAPANESE POLITICS: TRANSFORMATIONS IN THREE DECADES2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka, SHINADA
    • 出版者
      Toyokeizaishinposha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『日本政治変動の30年』「国会議員との社会的支持基盤とのつながり」(村松岐夫・久米郁男編著)2006

    • 著者名/発表者名
      品田 裕
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi