• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政策評価の国際比較-EUとその加盟25ヵ国を事例として

研究課題

研究課題/領域番号 17530116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関早稲田大学

研究代表者

福田 耕治  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20165286)

研究分担者 山谷 清志  同志社大学, 政策学部, 教授 (90230599)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード政策評価 / NPM改革 / アカウンタビリティ / EU / 欧州委員会 / 国際比較 / 行政評価 / 政策過程 / 指標
研究概要

政策評価は現代行政において政策改廃を含めた政策選択の質の向上の必要性、公共政策のアカウンタビリティを確保する上で不可欠のツールとなった。EUでは1996年「健全で効率的な財政運営」において、政策評価の重要性が示され、さらに2000年「政策評価に関する欧州委員会コミュニケーション」において、健全な行政活動の日常的業務として位置づけられ、政策評価に対する先端的な取り組みを続けている。本研究は、このEUとその加盟国における政策評価の取り組みに関する国際比較にもとつく理論的・実証的研究である。研究代表者の福田耕治は、政策評価の理論と実態について、評価活動あ行政学的な論点を踏まえ、国際機構としてのEUの多様な政策評価制度の実態を具件例に即して調査・分析し、その全体像を把握し、論稿において分析した。また、2006年10月16・17日国連大学で開催された国際シンポジュームや2006年11月の日本EU学会において、福田は、EUの政策評価とNPM改革に関する報告を行い、政策評価制度の特質を明らかにし、アカウンタビリティ確保の観点から今後の課題を提示した。研究分担者の山谷清志は、「諸外国の政策評価と中央府省」や「政策評価とアカウンタビリティのジレンマ」と題する論稿においてわが国の中央府省がどのように諸外国の政策評価制度を導入施行し、活用してきたかについて明らかにし、政策評価の国際比較する上で不可欠なアカウンタビリティ概念の解釈と政策評価がどのようなに対応すべきかを考察している。本研究プロジェクトでは、どのような政策評価を行うことが将来にむけての政策展開に有効であるか検証し、望ましい評価制度を設計する上での提言や、わが国の政策評価に資するために、多角的な視座から検討を行い、政策評価研究を深化させ、新たな知見を提示した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] EUにおける政策評価とNPM改革2007

    • 著者名/発表者名
      福田耕治
    • 雑誌名

      日本EU学会年報(日本EU学会編) 第27号

      ページ: 60-83

    • NAID

      130003725170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accountability and NPM Reforms in the European Union2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Fukuda
    • 雑誌名

      UNU (United Nations University) Press (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Policy Evaluation and NPM Reforms in the European Union2007

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Koji
    • 雑誌名

      Ed. By EUSA-JAPAN EU STUDIES IN JAPAN No.27

      ページ: 60-83

    • NAID

      130003725170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accountability and NPM Reforms in the European Union; Implications for UN Reform2007

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Koji
    • 雑誌名

      UNU (United Nations University) Press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Proposed EU Constitution and the Reform of European Governance2007

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Koji
    • 雑誌名

      Koji Fukuda ed., What is the EU Constitutional Treaty? Waseda University Press

      ページ: 3-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EU Social Labor Policy and the Open Method of of Coordination : in the Lisbon Strategy2007

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Koji
    • 雑誌名

      Koji Fukuda ed., What is the EU Constitutional Treaty? Waseda University Press

      ページ: 255-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EU・地域統合の政治経済学 : プリンシパル・エージェント関係と新制度論を中心として2007

    • 著者名/発表者名
      福田耕治
    • 雑誌名

      地域統合の政治経済学(東洋経済新報社) 第3章

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおけるアカウンタビリティ2006

    • 著者名/発表者名
      福田耕治
    • 雑誌名

      早稲田政治経済学雑誌 第364号

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州憲法条約と欧州ガバナンスの改革2006

    • 著者名/発表者名
      福田耕治
    • 雑誌名

      欧州憲法条約とEU統合の行方

      ページ: 3-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リスボン戦略とEU社会労働政策の新展開2006

    • 著者名/発表者名
      福田耕治
    • 雑誌名

      欧州憲法条約とEU統合の行方

      ページ: 255-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 諸外国の政策評価と中央府省「政策評価とアカウンタビリティのジレンマ」2006

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 雑誌名

      政策評価の実践とその課題

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accountability in the European Union2006

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Koji
    • 雑誌名

      The Waseda Journal of Political Science and Economics No. 364

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Policy Evaluation and ministries in the world2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAYA, Kiyoshi
    • 雑誌名

      Kiyoshi, Yamaya Policy Evaluation and Accountability. Kizasu Syobo

      ページ: 123-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Policy Evaluation and Dilemmas of Accountability2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAYA, Kiyoshi
    • 雑誌名

      Kiyoshi, Yamaya Policy Evaluation and Accountability. Kizasu Syobo

      ページ: 209-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EUにおけるアカウンタビリティ-NPMによる欧州ガバナンス改革とエージェンシーを事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      福田耕治
    • 雑誌名

      早稲田政治経済学雑誌(早稲田政治経済学会編) 第364号

      ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 欧州憲法条約とEU統合の行方政策評価の実践とその課題2006

    • 著者名/発表者名
      福田耕治(編), 山谷清志
    • 出版者
      早稲田大学出版部、萌書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 欧州憲法条約とEU統合の行方2006

    • 著者名/発表者名
      福田耕治(編著)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi