• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベヴァリッジ経済思想の統一的把握:初期と後期をつなぐ経済参謀論

研究課題

研究課題/領域番号 17530158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関龍谷大学

研究代表者

小峯 敦  龍谷大学, 経済学部, 准教授 (00262387)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,210千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードベヴァリッジ / 失業論 / 社会保障論 / 経済参謀 / 政府と経済知 / ケインズ / イギリス戦間期 / 経済政策思想 / ヘヴァリッジ / 国際研究者交流 / ロビンズ / 国際研究者交流(イギリス)
研究概要

1,新しい知見の発見…本研究の目標はベヴァリッジの経済思想を手掛かりにして、福祉国家体制を支える思想の起源と現代性を抽出することにあった。この研究期間で、福祉国家理念の起源はケインズの管理経済とベヴァリッジの社会保障の密接な紐帯であると結論した。ベヴァリッジは「官僚型経済知」という新しい経済思想の型をケインズ等とともに作り上げ、国家(政治)-市場(経済)-共同体(社会)の鼎立という思想体系を作り上げたことが判明した。その核に「経済参謀論」が存在することも明らかになった。単著『ベヴァリッジの経済思想』(昭和堂、2007)を上梓する過程で、この知見を発見できたのが、本研究の最大の成果である。その他。英文を含む論考を数多く発表することで、発見した知の流布にも腐心した。
2,一次文献の収集と活用…2005.9(ロンドン)、2006.12(ウィーン)、2007.12(ロンドン)において、集中的にアーカイブワークを行い、学術自由会議やロビンズ関係、ベヴァリッジ関係の文書を大量に収集した。そのいくつかはデジタル化してある、こうした一次文献を用いて、多くの論考を出すことが可能になった。
3,学会・研究会の活用…京阪経済研究会を立ち上げて主催し、3年間で16回の研究者交流を行った。東京など遠方からも討論者を常時呼び、いくつかは10名以上の招聘という大型研究会となり、近隣の政治学・倫理学・社会学を含む研究者とも大いに交流を果たした。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Pigou,National Minimum and Unemployment:A Premise to be Compared with Beveridge2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of Research Institute for Social Sciences 37

      ページ: 57-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評論文:平井俊顕『ケインズ 100の名言』:スキデルスキー『ケインズ』を内包させつつ2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      『経済学論集』(龍谷大学経済学会) 47-1&2

      ページ: 63-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Entrepreneur as a Leader:Frederic Lavington on the Modern Business Society2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, Faculty of Economics, Ryukoku University 07-03

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pigou, National Minimum and Unemployment : A Premise to be Compared with Beveridge2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of Research Institute for Social Science, Ryukoku University No.37

      ページ: 57-68

    • NAID

      110006607519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Review Article, T. Hirai, Keynes's 100 Words of Wisdom : With Reference to Skidelsky on Keynes2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Ryukoku Journal of Economic Studies Vol.47, No.1&2

      ページ: 63-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Entrepreneur as a Leader : Frederic Lavington on the Modern Business Society2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, Faculty of Economics Ryukoku University 07-03

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beveridge in Economic Thought : A Collaboration with J. M. Keynes, et. al.2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine, W. H.
    • 雑誌名

      Kyoto : Showa-do

      ページ: 1-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Did Economists Deal with Welfare?2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine,(ed.)
    • 雑誌名

      Kyoto : Nakanishiay Pablisher Ltd.

      ページ: 1-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pigou, National Minimum and Unemployment: A Premise to be Compared with Beveridge2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of Research Institute for Social Sciences 37

      ページ: 57-68

    • NAID

      110006607519

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 平井俊顕『ケインズ100の名言』:書評論文2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      経済学論集(龍谷大学経済学部) 47-1&2

      ページ: 63-86

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代経済学の潮流を守るケインズ派2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      石橋一雄編『政治経済学』成文社

      ページ: 286-292

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:M.C.Marcuzzo, et. al.Economists in Cambridge2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦(共著:第一著者)
    • 雑誌名

      『経済学史研究』(経済学史学会) 48-2

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハロッドとベヴァリッジの交錯:経済学の方法と政策応用2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      龍谷大学経済学部 Discussion Paper Series 06-02

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Book Review, M. C. Marcuzzo, et. al.(ed.)Economists in Cambridge2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine, et. al.
    • 雑誌名

      History of Economic Thought Vol.48, No.2

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Personal Exchanee between Harrod and Beveridge : A Method of Economics and its Application for Policy2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, Faculty of Economics, Ryukoku University 06-02

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Welfare State in Economic Thought Towards an Intergration ofFreedom and Control.2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine,(ed.)
    • 雑誌名

      Kyoto : Nakanishiay Publisher Ltd.

      ページ: 1-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評 : M. C. Marcuzzo et al. Economists in Cambridge2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      経済学史研究(経済学史学会) 48-2

      ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ハロッドとベヴァリッジの交錯 : 経済学の方法と政策応用2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      龍谷大学経済学部 Discussion Paper Series 06-02

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Beveridige on Economic General Staff2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      A Paper presented at the Eshet- Jshet meetinn (Nice)

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Beveridge on Welfare Society : An Integration of the Trilogy2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      mimeo

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期日本の経済参謀:経済学者の役割2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      『経済学論集』(龍谷大学経済学部) 45-2

      ページ: 109-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:G.C. Peden (2004) Keynes and his Critics2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      『経済学史研究』(経済学史学会) 47-2

      ページ: 167-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベヴァリソジにおける失業と福祉の問題2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      Discussion Papers, Research Institute for Social Science, Ryukoku University 2005-2

      ページ: 1-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベヴァリッジと経済学の方法および科学化:専門化対拡大化2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      Discussion Papers, Research Institute for Social Science, Ryukoku University 2005-3

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Economic General Staff in Interwar Japan : The Role of Economists2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Ryukaku Journal of Economic Studies Vol.45 No.2

      ページ: 109-123

    • NAID

      110005859217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Book Review, G. C. Peden, Keynes and his Critics2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      History of Economic Thought Vol.47, No.2

      ページ: 167-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beveridge on Unemployment and Welfare2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Discussion Papers, Research Institute for Social Science, Ryukoku University 2005-2

      ページ: 1-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Beveridge and a Method and Professionization ofEconomics2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      Discussion Papers, Research Institute for Social Science, Ryukoku University 2005-3

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦間期日本の経済参謀:経済学者の役割2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      経済学論集(龍谷大学経済学部) 45-2

      ページ: 109-123

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:G.C.Peden (2004) Keynes and his Critics2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      経済学史研究(経済学史学会) 47-2

      ページ: 167-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベヴァリッジにおける失業と福祉の問題2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      Discussion Papers, Research Institute for Social Science, Ryukoku University 2005-2

      ページ: 1-54

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] LSEの連邦主義:ロビンズとベヴァリッジ2005

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 雑誌名

      mimeo

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Entrepreneur as a leader:Frederic Lavington on Modern Business Society2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      The University of Queensland,Australia
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Entepreneur as a Leader : Frederic Lavington on Modern Business Society2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      The University of Queensland, Australia
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Entrepreneur as leader: Frederic Lavington on Modern Business Society2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      The University of Queensland,Australia
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人口論・優生学・家族手当-ケインズ・ベヴァリッジ論争-2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 学会等名
      経済学史学会・72全国大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Population, Eugenics, and Family Allowance : Keynes-Beveridge Controversy2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      Annual Conference, the Japan Society for the History of Economic Thought
    • 発表場所
      Kvushvu Salim University
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Beveridge on Economic General Staff-from economic adviser to social designer2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      The First ESHET-JSHET Meeting
    • 発表場所
      Sophia-Antipolis,Nice,France
    • 年月日
      2006-12-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Beveridge on Economic General Staff : from Economic Adviser to Social Designer2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      The first Eshet-Jshet Meeting
    • 発表場所
      Sophia-Antipolis, Nice, France
    • 年月日
      2006-12-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] LSEの連邦主義-ロビンズとベヴァリッジ-2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 学会等名
      経済学史学会・71全国大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Federalism at LSE : Robbins and Beveridge2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      Annual Conference, the Japan Society for the History of Economic Thought
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Beveridge on Welfare Society:An Integration of the Trilogy2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      International Workshop
    • 発表場所
      Hitotsubashi Univ.
    • 年月日
      2006-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Beveridge on Welfare Society : An Integration of the Triloev2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      International Workshop
    • 発表場所
      Mercury Tower, Hitotsubashi University
    • 年月日
      2006-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Beveridge on Welfare Society:An Integration of the Trilogy2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      Rome International Seminar
    • 発表場所
      University of Rome
    • 年月日
      2006-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Beveridge on Welfare Society : An Integration of the Trilogy2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 学会等名
      Rome International Seminar
    • 発表場所
      University of Rome
    • 年月日
      2006-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ベヴァリッジの経済思想:ケインズたちとの交流2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 福祉の経済思想家たち2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦(編著)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 福祉の経済思想家たち2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦編著
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ベヴァリッジの経済思想 : ケインズたちとの交流2007

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 福祉国家の経済思想:自由と統制の結合2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦(編著)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 福祉国家の経済思想 : 自由と統制の結合2006

    • 著者名/発表者名
      小峯 敦(編著)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.econ.ryukoku.ac.jp/~komine/hope/research.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.econ.ryukoku.ac.jp/~komine/hope/research.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi