• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融政策・インフレ環境の変化と為替レートの物価浸透率

研究課題

研究課題/領域番号 17530205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関筑波大学

研究代表者

藤井 英次  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (20321961)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,230千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードインフレーション / 金融政策 / 構造変化 / 為替レート / 経済政策 / 経済事情 / 経済理論 / インフレ / パススルー
研究概要

本研究では所謂Taylor仮説の妥当性を実証的に検証することを主たる目的として、金融政策やインフレーションを始めとするマクロ経済環境の変化と為替レートの物価浸透率の関係について分析を行った。OECD諸国のデータを使って行った実証分析結果の主たる結果は以下のように要約される。
1.構造変化の有無とタイミングを内生的に特定する検定を応用した結果、ブレトンウッズ体制崩壊以後2000年代初頭までの間に、多くの先進国において実際にインフレーション・プロセスに重要な構造的変化が生じたことが判明した。しかも、そのような構造変化を1980年代に1度、続いて1990年代にもう1度と、複数回経験している国が多く見られる。
2.OECD加盟国の多くが少なくとも1980年代と1990年代のどちらかに一度は金融政策へのアプローチの重要な見直しや変更を行っており、上記の構造的変化が確認された標本国の大半において、インフレーション・プロセスの構造変化は、当該国の金融政策にかかわる重要な変更に追随するようなタイミングで生じており、両者の間に因果関係が強く疑われる。つまり、金融政策の改善がインフレーション・プロセスの構造変化を生み出した可能性が非常に高い。
3.計量分析の結果、金融政策の改善がインフレーション・プロセスの構造的変化をもたらした事に呼応し、多くの標本国において為替の物価浸透率もTaylorが主張するように実際に有意に低下したことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Exchange rate Pass-through in the Deflationary Japan : How Effective is the Yen's Depreciation for Fighting Deflation?2006

    • 著者名/発表者名
      Eiji Fujii
    • 雑誌名

      Japan's Great Stagnation : Financial and Monetary Policy Lessons for Advanced Economies MIT Press

      ページ: 211-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exchange rate pass-through and inflation environment2005

    • 著者名/発表者名
      藤井英次
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2005-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exchange rate pass-through and inflation environment2005

    • 著者名/発表者名
      Eiji Fujii
    • 学会等名
      The Japanese Economic Association Meeting
    • 発表場所
      Chuo University
    • 年月日
      2005-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Japan's Great Stagnation: Financial and Monetary Policy Lessons for Advanc ed Economies2006

    • 著者名/発表者名
      藤井英次(Michael Hutchison・Frank Westermann編)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      MIT Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi